all
1533 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77 
 


Mighty Pat

¥2,800
Pats  LP-1014  LP  
media: VG+  sleeve: VG++  

(※A1イントロ部のプレスミスでノイズあり。他はほぼ良好。) 80年代?ヴァージン諸島はセントクロイ島の SSW マイティーパットこと Samuel Ferdinand の自主制作アルバム。多くの収録曲はソカやレゲなどカリブ地方のご当地色の濃いオリジナルソングを聴かせてくれますが、ファンキーR&B "Shower You with My Love" や、バラードのアルバムタイトル曲もあるよ。

#10191

Vessie Simmons

¥1,800
SIMCO  KGB 825/826  LP  
media: VG++  sleeve: VG++  

70年代。黒人女性歌手ソウルプライベート盤。 ザックリしたジャケがたまらない。シュープリームスのBACK IN MY ARMES AGAIN(曲はH-D-H)をカバーしてます。

genre = グルーヴ Groovy  
cover = 表情 Expression  
#1589

Gertrude Behanna

¥1,800
Word  W-3179-LP  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

ジャケに並ぶ酒瓶や注射器のイラスト。アメリカってそんな前から病んでたんでしょうかねえ。宗教レーベルの代表的レーベルWordからリリースの啓発もの宗教スポークン。

genre = 説教 Sermon  
#2091

Two Man Sound

¥2,800
Sound Superb  4M048-98376  LP  
media: VG-  sleeve: VG+  

UK盤。プラスティック・ベルトランのプロデューサであるLou DeoryckいるTwo Man Soundのアルバム。Antonio Carlos, Jocafi作のボッサ"Desacato", バトゥカーダブレイク"Ritmocada",ゴキゲンなサンバ "Carnaval do Bahia", のどかなブラジル風味ポップ"San salvador"、ラックスマンの手によるテクノ・サンバ"Vini vini"などシンセの音色が気持ち良くフロア映えしそうです。もちろんサンプルソース使用可。Prod. Roland Kluger for RKM。←ココ大事で〜す。

#9900

Two Man Sound

¥2,800
Sound Superb  4M048-97193  LP  
media: VG+  sleeve: VG+  

UK盤。プラスティック・ベルトランのプロデューサであるLou Deoryck率いるTwo Man Sound。本作は彼等のポップとラティーナ両面を堪能できる一枚。シンセをフィーチュアした"Somebody is ready to love", ごきげんなR&R"Money money"、フェイクジャズ"Feeling better when may〜"、メロウなアコギボッサに無理矢理電子音が絡む"Elza's bossa", 吐息もエロいブレイクビーツ"Push together"、ラックスマンの手によるテクノ・サンバ"Vini vini"などシンセの音色が気持ち良くフロア映えしそうです。Prod. Roland Kluger for RKM。←ココ大事で〜す。

#9899

Library

¥2,800
Boosey & Hawkes  SBH 3078  LP  
media: VG++  sleeve: VG++  

英盤 79年。タイトル通りファンファーレとジングルがたーくさん! 各曲ショート ver.、アレンジ違いを収録。Tony Kinsey、John Scott、Alan Langford の作曲。

#9581

Connie Stevens

¥3,000
Warner Bros.  W 1460  LP  
media: VG+  sleeve: VG-  

MONO。コケティッシュな容姿&歌声でかつてティーンエイジ・ムーヴィーで一世を風靡し現オジサマのアイドル、コニー・スティーヴンスの62年4thアルバム。可愛い歌声による Hey, Good Lookin'、Jambalaya など、ハンク・ウイリアムズ楽曲集。他にポップな B1 や、バラード系 A Teardrop on a Rose、I'm So Lonesome I could Cry などもよい雰囲気。編曲は Perry Botkin, Jr.。

#1482

College of the Siskiyous Jazz Choir (arr. Kirby Shaw)

¥2,800
COS Records  Vol. 1  LP  
media: VG++  sleeve: VG++  

79年録音。カリフォルニア州北端シスキュー郡にあるコミュニティカレッジのジャズコーラスクラスによる自主制作盤。Summertime、All of Me とかスタンダード、ヒットポップスのカバーと、監督の Kirby Shaw のオリジナル曲が半々ぐらいづつ収められてます。

genre = 学生 Students  
#11345

WEA Corporation

¥6,800
Warner / Elektra / Atlantic  WEA 10  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

81年。WEA 社10周年記念盤3枚組BOX。1000枚限定盤 w/ 封書カード、inner sleeve ×3。3枚の各盤が Warner Bros., Elektra/Asylum, Atlantic と3レーベルに区切られて、各社を代表するアーティストのコンピレーションとなってます。

#1009

TRIO

¥3,800
Mercury  814.487-7  7'  
media: VG++  sleeve: VG+  

GERMAN盤 83年。テクノ最右翼Trioの7"シングル。pro. Klaus Voormann。

#2233

COCKTAIL TRIO

¥2,000
Wea  WEAN-18020  7'  
media: VG+  sleeve: VG+  

HOLLAND盤。sonota注目のオランダの陽気なオジサン3人組カクテル・トリオ。両面ほのぼのとジャジーなマーチ曲。ザニーニ、サルヴァドールの次はコレですよ!79年。

#2206

Eric Mason, Donald Gray

¥800
GIRO  G.6905  LP  
media: NM  sleeve: VG++  

UK

genre = 体操 Exercise  
#12924

Toshio Mori & Blue Coats

¥2,800
SMS  SE 25-5004  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

(SOC) 82年, promo w/ obi, insert。『ご機嫌な選曲と粋なアレンジはジャズファンからポップスファンまで巾広くお楽しみいただけること請け合い!』- 帯より。5バンド競作の「BBB5 (ビッグバンドベスト5)」の1枚、森寿男とブルーコーツ編。ジャケ:阿部克自。

#13446

Tatsuya Takahashi & Tokyo Union

¥2,600
SMS  SE 25-5002  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

(SOC) 82年, promo w/ obi, insert。『ご機嫌な選曲と粋なアレンジはジャズファンからポップスファンまで巾広くお楽しみいただけること請け合い!』- 帯より。5バンド競作の「BBB5 (ビッグバンドベスト5)」の1枚、高橋達也と東京ユニオン編。arr. 塩村宰、内堀勝、神村英男、etc。ジャケ:阿部克自。

#13638

Akio Okamoto & The Gay Stars

¥1,200
SMS  SE 25-5005  LP  
media: NM  sleeve: VG+  

(SOC) 82年, promo w/ obi, insert。『ご機嫌な選曲と粋なアレンジはジャズファンからポップスファンまで巾広くお楽しみいただけること請け合い!』- 帯より。5バンド競作の「BBB5 (ビッグバンドベスト5)」の1枚、岡本章生とゲイ・スターズ編。arr. 貫田重夫、荒川達彦、etc。ジャケ:阿部克自。

#13564

Twinkle

¥2,000
Decca  F.12139  7'  
media: VG  

UK盤 65年。60年代、スウインギン・ロンドンの時代、モッズはサンディ・ショウを、ロッカーズはトゥインクルを愛しておったそうな。彼女は愛くるしい容姿や舌足らずなヴォーカルに反し、作詞作曲もこなす女流SSWなのです。本盤は彼女の3枚目のシングル。ハンドクラップやコーラスがドリーミーなシャッフルのTaylor / Daryll作のA面は、メロディの素晴らしいとってもイイ曲!B面はいつものパターンでTommy Scott 作のガーリーR&R。
Dir. by Phil Coulter。
Prod. by Solomon, Scott。

#12847

Happy Day

¥1,800
Uni   55263  7'  
media: VG+  

(promo) US盤 70年。無名すぎて詳細不明。CSN &Y の名作カヴァーA面と、途中ボッサアレンジになったりと構成に工夫が見られるブラスロック良曲B面。
Arr. by Tom Merriman & Tim Dennis,
Prod.by Jim Long。

#12737

Jean Thomas

¥3,800
MGM  K-13263  7'  
media: VG+  

Rag Dolls, Beach Girls, Calendar Girls などあまたのガールグループを渡り歩いたキュートボイスの持ち主、ジーン・トーマス!そのジーン嬢に名伯楽チップテイラーが目をつけた!UKでは美女Babbity Blueのカヴァー・ヴァージョンがヒットした、ティーン・バラードA面。チップとジーン嬢との共作B面はお決まりの語りも間奏に入るティーン感全開のドリーミーポップ。 Prod. by Chip Taylor。

#8173

Regine

¥1,200
EMI/Columbia  C006-10565  7'  
media: VG+  sleeve: VG  

Germany盤 70年。ゲンズブールの楽曲を取り上げていることでもよく知られるシャンソニエール系フレンチポップ・シンガーのドイツ盤。正統派シャンソンA面とハンドクラップやオルガンが何故かポップ&ドリーミーなB面。

#10241

Robert Maxwell, His Harp and his Orchestra

¥2,200
MGM  E3676  LP  
media: VG++  sleeve: VG+  

1958年 MONO
Ebb Tide(ひき潮)の作曲者として知られるハープ奏者、スペースエイジラウンジ系の好作。
収録曲:Bing Bang Boomerang / Johnson Rag / Runnin' Wild / Just Foolin' Around / Happiness is a Thing Called Joe / Sing Sing Sing / Don't Get Around Much Anymore / Second Avenue Scene / Tarantula / Lullaby in Rhythm / One O'Clock Jump / Good Nigh, Sweetheart

#12938


1533 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77 
INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART