Minipops featuring Joanna Wyatt西ドイツ盤 82年。83年からはTV番組もスタートしたイギリスで人気を博したキッズグループ、Mini Pops。ジョアンナちゃんはプロデューサーMartin Wyattの娘。児童虐待の観点から物議を醸したらしいミニポップスですが、ニールセダカのオールディーズ名曲をコケティッシュに歌うジョアンナちゃんはやっぱかわいいす。B面は元々はスイスの飲んべえソングで、Looney Tunes の Tweetyが歌ったことでも有名なあの曲をこどもたちが元気よく!! #15882
|
The Tonyans超レア家族自主アルバム。Tonyan一家が果敢にジャズやロックにチャレンジ。キッズボーカルが萌え〜なナンバーから、ある意味手に汗握る演奏で繰り広げられる、お茶の間ジャズロック。The Cityの名曲 "Snow Queen" が途中からライトハウスの"One Fine Morning"になっちゃうのとか、口があんぐりって感じです。 more...
Medley:
~I believe in music ~Put your hand in the hand ~Joy to the world Who will buy I wanna be happy One's on the way Help from my friends Vehicle Big Mabel Murphy Big Bopper Speak softly Oh babe Snow queen ~One fine morning #15694
|
ElectropicWOC。仏盤 81年。テレックス(&リオちゃん)とオリジナル・サヴァンナ・バンドが出会った?フレンチ テクノポップ・バンド、エレクトロピックの初期シングル! B面アルバム未収の貴重盤です。 #15376
|
SHANNON(ジャケ背面破れ)モンド本掲載の謎のソフトロック野郎。Jerry Ross pro.。 #15638
|
De Lenteklokjes¥1,800
7'
media: VG++ sleeve: VG++
Holland盤 年。チルドレン!こどもたちがギター、チェレスタ、木管、リズム隊などの優しいアコースティック楽器を伴奏に可愛らしくほのぼのと歌っております。「In Holland staat een huis」はH.D.グロート(Hugo de Groot)作のクラシック小曲。 #15647
|
Duo Charles Demaele¥2,500
7'
media: VG+ sleeve: VG+
Holland盤 58年。「Happy go lucky」。オシャレで小粋なアコーディオン・デュオ。パーカッションが効果的で楽しいA2、ドラムのビートやギターのカッティングも利いていてダンサブルなB1、ブギのA1, B2収録。 #15648
|
Raymond ScottDotカンパニースリーヴ。1963年。レイモンド・スコットが「Soothing Sound〜赤ちゃんの為の電子音楽」と同時期に制作した激レアシングルが奇跡の再入荷!一般発売された唯一のスコットの電子音楽なのでは?! みなさん事件ですぞ! Sonny Lesterプロデュース。 genre = 電子ポップ Pop Electronics
#15716
|
Kenny RankinFrance盤 64年。「Chante en français」。タイトル通り、当時24際のケニーランキンが全てフランス語で吹き込んだフランス録音盤。B1のケニー自作のソフトギターは一点の曇りもない完璧なフレンチボッサに仕上がっています! #15711
|
Martin DennyMONO。1st Hollywood Press 1957年。エキゾ基本中の基本アルバム。エキゾミュージックを象徴する名ジャケット美女はこの後デニーのアルバムの数々を七変化で彩る Sandy Warner。Quiet Village、Jungle Flower、Hong Kong Blues 等収録。fe. Arthur Lyman。後から録音し直されたステレオ版とは別演奏/別バージョンですので、コアなファンはYOチェック!マトリックス:RP-3034-S1 H #15583
|
Synchronomeついに登場!メトロノームの音のみを収録したレコード。LargoからPrestissimoまでテンポ別に10トラック、ひたすらカチカチカチカチ収録されています。番犬レコード「Sebastian Speaks!」を制作したサンフランシスコの謎のイタズラ集団?In-Syncによる手の込んだ珍盤! #12617
|
Monica Zetterlundex-Solar Plexusのモニカ・ドミニク参加で「Wモニカ」とも言うべきスウェディッシュ・ジャズ(プログレッシヴ・ロック風味)名盤。スウェデッシュ・ジャズ・コーラスの名手Gals&Palsのコーラスをフィーチュアしたバカラック作の名曲「悲しみは鐘の音と共に(One Less Bell To Answer)」で幕を上げ、モニカらしいジャジーなものから、グルービーなポップス、ホーンのアレンジがプロッグレシップな意欲作まで、オリジナル、カバーともに楽しませてくれます。とにかくハズレの無い名盤だすな。ザッパをキュートにアレンジしたB4など面白いです。他にジョージ・ハリスン、スティーヴ・キューン曲などカヴァー。 #15727
|
Ann Steelジュゼット・ベルディ音楽院で楽典、指揮、電子音楽を学んだロベルト・カッチャパーリャが、ボストン出身のモデル兼シンガーANN STEELちゃんをボーカルに迎え1979年にプロデュースした素晴らしすぎる音響テクノポップ。テレックスのカバーで有名なMy Timeのオリジナル・バージョンです。 #15748
|
Montage Projectアーシーなイメージの中西部ウィスコンシンからは存外の都会的に洗練されたローカル盤。女性SSW、Marcia Cunningham をフィーチャーしたナイスなフュージョン〜ソウルアルバムです。カニンガムや、Tom Sandquist (key)、Bob Rebholz (reeds) らによる全曲オリジナル。Wonderful World、Bahia Honda、Natal Day などなど。 #15681
|
Sail東海岸のラテン系ソウルグループ。曲によってテイストが違いますが、完全にソフトロック名曲だろのA2、モダンソウルクラシックである名曲A3など聴き所多し!この2曲とさらに2曲が鍵盤奏者・ボーカリストのVincent Espositoが在籍したTargetというグループで5年前にシングルリリースされており、本作ではリアレンジされたセルフカバーが収録されている形になる。 #15673
|
Harry Breuer & Jean Jacques Perrey最高に可愛いポップなモーグアルバムです。ジャケットにはHARRY BREUERの名前しか記載されていませんが、実際はジャン・ジャック・ペリーとの共作アルバム。ニューヨークで仕事をしていた60〜70年の間、ペリー氏は作曲クレジットにも名を連ねているGARY CAROL氏が経営していたCAROL MUSICのビル中にスタジオを与えられていました。そこで知り合ったのがラグタイム研究家でありテレビやラジオで活躍していたポップラウンジジャズマレット奏者のHARRY BREUER。CAROL MUSICでCM音楽を沢山共作していた二人は、一緒にアルバムを作ろう!という話で盛り上がったのですが、ペリー&キングスレーとして契約していたヴァンガードとの問題でペリーの名前を表に出すことは出来なかったそうです…。作曲クレジットにあるPAT PRILLYはペリー氏のペンネームで娘さんの名前だとか。で、面白いのはこのPICKWICKというレーベルは貧乏レーベルだったので、他のミュージシャンを使うことが予算的に無理だったので、しょうがなくリズムマシンを使用したんだよ。ってペリー氏が言ってました。え〜、そうなのぉ〜! 貧乏でヨカッタ! #15696
|
J Marks and Shipen Lebzelterモダンダンスの振り付け師にして、作家が本業だという Marks のフリークアウト・コラージュ・ロック名盤。様々な前衛文化人の声が切り貼りして使われており、実はカウンターカルチャーミーハーなだけなのかも。意図した、あるいは意図しない悪ふざけとアートの境界線をさまよう、凡百のコミューンものとは一線を画す緻密な内容。やってることはめちゃくちゃだが、演奏が想像以上にしっかりしているところも良いですね。fe. Gregg Smith Singers, Jake Jacobs, etc。 #15671
|
The Tonyans超レア家族自主アルバム。Tonyan一家が果敢にジャズやロックにチャレンジ。キッズボーカルが萌え〜なナンバーから、ある意味手に汗握る演奏で繰り広げられる、お茶の間ジャズロック。The Cityの名曲 "Snow Queen" が途中からライトハウスの"One Fine Morning"になっちゃうのとか、口があんぐりって感じです。 more...
Medley:
~I believe in music ~Put your hand in the hand ~Joy to the world Who will buy I wanna be happy One's on the way Help from my friends Vehicle Big Mabel Murphy Big Bopper Speak softly Oh babe Snow queen ~One fine morning #15674
|
Marcel Marceaoパントマイムの神様、マルセル・マルソーのライブを収録した実況盤。パントマイムなので当然無音。20分くらいして演技が終わり、最後に観客の拍手と歓声が入る。というテイでMGMのプロデューサーが会社の金で作った冗談レコード。 genre = 菊名 NonVinyl
#15685
|
Marcel Marceaoシールド。パントマイムの神様、マルセル・マルソーのライブを収録した実況盤。パントマイムなので当然無音。20分くらいして演技が終わり、最後に観客の拍手と歓声が入る。というテイでMGMのプロデューサーが会社の金で作った冗談レコード。実はこちらは首謀者のMichael VinerがMGMで出す前に違うレーベルから出したオリジナル。だからなんだって話だけどw genre = 菊名 NonVinyl
#15686
|
ロナルド・レーガン元大統領の機知と英知。同名の書籍が発売されているが、こちらは同じタイトルで、内容は40分間まったくの静寂が収録された皮肉たっぷりの無音レコード。民主党ファンがシャレで作ったのかと思いきやUKのStiffレコードからの変名リリース。続編としてトランプの機知と英知が企画されているらしいが、こちらは10枚組の無音レコードになるらしいですw genre = 菊名 NonVinyl
#15554
|