Robots-Music (E.R.Diomgar)仏盤 70年代? アコーディオンの Oscar、サックスの Ernest、ドラムの Anatole のロボット三人組。『オレ達がエレクトロミュージックを演奏することはたやすいこと。だからオレ達は敢えて生演奏にこだわるのさ。そしてアコースティックな音の響き、それこそがオレ達が最も愛する音楽なんだ!』。技術の粋を集めたロボットがアナログを選ぶという皮肉。実に人間臭いじゃありませんか。史上最も人間に近づいたロボット達のヒューマンミュージックをどーじょ〜〜!!! 下顔写真は vol. 2 ジャケより。 #15598
|
Orchestra Aldo Buonocore伊盤 73年。78年の再プレス。オーストラリアの輸入家具販売店 Nick Scali のノベルティーレコード。レコードはイタリア産で、Raiテレビのバンマスも務めた作曲家 Aldo Buonocore のイージーリスニングです。ピアニスト Sante Palumbo 作曲で女声スキャット入り E L'amicizia や、同種の B2、A4 などお試しを。オリジナルは2万越えなのでかなりお得。 #15403
|
Franck Pourcel仏盤 70?年。イージーリスニング フランス代表のプゥルセル。これはクラシック〜オペラ系の格調高い選曲。なにかのノベルティーとしてのプレスだと思いますが詳細不明。Wジャケットです。 genre = イージー70年以降 EZ +70
#3847
|
Jean-Claude Pelletier et son Orchestre(TOC) 仏盤 73年。ジャズピアニスト&編曲家のジャンクロードペルティエのポップラウンジ。あくまでイージーリスニングの範囲に留まりつつ、米英のロケンローやポップスを中心にブルージーなムードの演奏を聴かせます。 #3818
|
Gardel, Carril y Buenos Aires 10MEXICO盤。アルゼンチン・タンゴ。バンドネオンやヴォーカルの入ったポップな一枚。 genre = イージー70年以降 EZ +70
#9695
|
Pierre Spiers(TOC) 仏盤 70年代。鍵盤奏者、ポップスオーケストラのバンマスとして活躍したピエールスピアーのオルガンイージーリスニング。 genre = イージー70年以降 EZ +70
#14418
|
Wilders(DH) 70年代初期。スタンケントンやレスブラウン楽団などでプレイしておったというサックス兄弟三人組。60年代はLAポップス界で暗躍してたみたい (Burbank Philharmonic つーナイスノベルティー作も残す)。これはジャズバンド演奏のバカラック&デヴィッド ソングブック。レイドバックムードで。arr. Don Ralk。 genre = イージー70年以降 EZ +70
#4579
|
The Dirty Old Men(SMSPL) 70年頃。Jackie Kelso (sax)、Bob Harrington (p) らのデスコテーク〜ラウンジ系ポップインスト。Honky Tonk Women、Woolly Bully、など。 #13256
|
Roger Wagner Chorale(SOC) 80年録音 at 習志野文化ホール。LAから世界にその名を轟かせたロジェワーグナー率いる名合唱団のデジタル録音盤。fe. Salli Terri。日本語と英語の二種のインサート付。 genre = イージー70年以降 EZ +70
#736
|