用途Utility
97 items found    page: 1  2  3  4  5 
 


Bestline (music: Harry Betts)

¥5,800
BL-1272  LP  US盤  
media: VG+  sleeve: VG+  
ゲートフォールドジャケ

美ジャケ!!70年代。女性向け洗剤、キッチン用品、化粧品を扱う Bestline Products (マルチ商法販売よ) の非売品ノベルティーレコ。なんとサントラ "Fantastic Plastic Machine" など手掛けた Harry Betts が作編曲を担当しています。A面はテーマ曲を、インスト、歌入り、ロック、インターナショナルと、様々なバージョンで演奏 (有名な Pan Am 盤と同形式)。B面には販売員向けの "パーティー" 指南ドラマを収録してます。

#16363

Herb Pilhofer

¥12,800
Sound 80 Inc  LP  
media: NM  sleeve: NM  

ミネアポリスの音楽職人・ジャズマンが自らの営業用に作ったデモンストレーションアルバムの第二弾!1作目よりも更にレア!CMなどに使われた曲と、おそらく作品として作られた長めの曲が、効果的な編集で繋げられている。前作とは時代的にちょっと作風や音質は違うが、相変わらず才能全開の高レベルな作品が満載で、むしろこっちの方が好きという人もいるだろう。

#16403

Sunspot Production

¥3,500
Sunspot Production  SP-1017  LP  US盤  77年
media: VG++  sleeve: VG++  

キリスト教セブンスデーアドベンチスト教会派の番組 Voice of Prophecy 制作の教会宣伝ラジオスポット集、各30秒全40本入り。同教派の番組放送や、SDA教会はラジオ局運営もしてるので、その辺で使われてたのかも。

#16365

Claude Lombard & Andrée Simons

¥4,800
Music For Pleasure  2M046-13222  LP  フランス盤  74年
media: VG+  sleeve: VG+  

シャルル・アズナヴールのバックボーカルを務めていたベルギーの歌手Claude LombardとベルギーのSSWであるAndrée Simonsという二人の女性が制作したアルファベット勉強ソング集ですが、内容は童謡の枠を遥かに超えた大人っぽいフレンチジャズポップスの数々!これは贅沢ですね。

#16386

Dr. Hajime Murooka

¥2,500
EMI  5c050-81919  LP  オランダ盤  75年
media: VG++  sleeve: VG+  

体内の音などを音源化するいい意味での変態医師、日本医科大学室岡一教授。心音とクラシックを同時再生した「Lullaby from the Womb」が有名ですが、これはその翌年にオランダでリリースされたアルバム。ジャケからして医学モノとは思えないサイケデリアですが、内容もさらに変態度がアップした子宮内の生音。からのトロイメライとの同時再生!が聞きどころです。

#16349

Novelty (Ford)

¥7,800
Ford  XCTV-141133~4  LP  US盤  68年
media: VG+  sleeve: VG++  

日米問わず60年代から70年代の自動車メーカーのノベルティといえばソフトロックが定番。その中でもダントツにソフロなのがフォード。ナンバーワン自動車メーカーならではの派手でゴージャスで金の匂いがプンプンとする素晴らしいレコードを多数リリースしていますが、その中でも、このGOING THINGがなんと言っても素晴らしいのです。なにしろラブ・ジェネレーションのバーラー兄弟も参加、ギタリストは若きラリー・カールトン。(カーペンターズにもオファーがあったらしいですぞ)。アルバムは1968、1969,1970と3枚出ていますが、シングルやジャケなしも多数。このアルバムはバーラー兄弟が掛け合いで曲紹介をしながら、スパギャンの名曲 Like to get to know you や、ボサポップス、Up, Up and Away などメドレーで歌う楽しいA面、B面はフォードのプロモーション監督のスポークンとなってます。Going Thing のテーマももち収録。 これが非売品だなんてホントにもったいない!!!

#15427

Hellers

¥3,800
Command  RS 934 SD  LP  US盤  68年
media: VG  sleeve: VG+  
テープ補修あり

広告制作会社のプロデューサーだったヒュー・ヘラー氏制作による完全無欠のポップストレンジアルバム!ムーグ博士と共同で作った「Helectrronic Studio」で当時最新鋭の機材を揃えて録音された。これまで聴いたことのない奇妙なムーグもの、スポークンやサウンドビットのカットアップ的コラージュ、見事なコーラスワークで彩られたソフトサイケなどを比類ないポップセンスとノベルティ感覚によって繋いだ、どこを取っても完成度の高いトラックばかりが並ぶ奇跡の一枚!絶対持っていたいアルバムです!盤質イマイチ特価。

#16284

Hollywood - Meazzi

¥4,800
Edizioni Discografiche  E.D.1  7'  イタリア盤  
media: VG  sleeve: VG+  

60年代?イタリアのギター、ドラムメーカーのメアッツィ社のプロモノベルティ盤。ドラムブランドのホーリウッドの新製品トロニックドラム!の宣伝/解説レコでーす。じゃ〜ん!メアッツィ社はレコード業も行っていて、自社レーベルからのリリース。レーベルデザインがきれいです。盤質イマイチ特価。

#16266

The Bottom End (Don Baaska, Valli Scavelli)

¥6,800
The Bottom End (M&K Sound Inc.)  12'  US盤  76年
media: VG+  sleeve: VG+  

80年代UKアシッドジャズシーンで重宝されたというレアグルーヴクラシック。Valli Scavelli (vo) と Don Baaska (key) のアメリカ人夫婦をフィーチャーした12inchシングル。オーディオメーカー M&K のスピーカー用テスト/ギフトレコとして制作された稀少盤です (後に Valli Scavelli 名義で発表されたアルバム ver. より先の録音で、ジャム演奏のロング ver. です)。このレコ、アーチスト名はおろか、曲名すらクレジットされてないことから、アーチスト探しの20数年に渡る執念の捜索の逸話が残されていますが (Seymour Nurse 氏のHPに詳しいレポ載ってます)、気持ち分かりますね!ナイスジョブ! fe. Jamie Faunt (b)。B面は依然として不明者によるクラシックなパイプオルガン。

#16217

Simone Fontanel-Brassart

¥4,800
Armand Colin  V 3609  7'  フランス盤  81年
media: VG+  sleeve: VG+  
ブックレット付き。WOBC

フランスの教育学者Simone Fontanel-Brassartがソノタではお馴染みのへっぽこ電子音楽ライブラリ作家Roger RogerとNardiniのスタジオで録音した知育電子音楽作品。というか、どう考えても音はロジェ&ナルディニそのもの。ライブラリの出版が中止されたこの頃の二人が志向していたミュージックコンクレートと電子音楽の融合がこの小さなシングルで行われております。16ページに渡る曲解説と理論がフランス語で書かれたライナーが同梱されてます。

#14624

V.A (for McDonald's owners operators)

¥5,800
McDonald's  NHS-001  LP  US盤  79年

マクドナルドのオーナーと店員用のレコード。1979年〜81年の間に行われたキャンペーン用に制作され、色々な歌手がタイトル名のコマソンをひらすら歌っている。ポール・アンカ、ロナルド、ローズ・ロイス、グロリア・ゲイナーなどのほか、テレビ放送された本編やスペイン語版など、様々なアレンジ違いの楽曲が楽しめます。この時期ならDEVOやCarsくらい入ってても面白かったと個人的には思いますけどね。

#15783

Hershey

¥4,800
Hershey Foods Corp.  N-OM-8948  LP  US盤  
media: VG+  sleeve: VG++  

SONOTAはいつからお菓子まで売るようになったの??いえいえ、これはれっきとしたHershy社の宣伝用ノベルティLPです。A面はテレビとラジオ用に作られたチョコをはじめとするHershey社の商品の30秒、60秒ジングル集。B面は広告用に作られた様々なタイプの曲がメドレーで収録されてます。たぶん70年代の制作物。

#15955

Rocky Mount Instruments Inc. (Clark Ferguson)

¥3,800
Rocky Mount Instruments Inc.  RMI-HSKC-1  LP  US盤  77年
media: VG++  sleeve: VG++  
販促フルカラーパンフレット付き

ソノタ的に電子オルガン名器 EXPLORER でおなじみロッキーマウント社のポリフォニックシンセのプロモーション用レコード。最初期のデジタルシンセの一つであり、300種程あるというジャケバックグラウンドに写っている波形プリセットパンチカードで音色を選べるかっくいい方式。ストリングス、ベル、オルガンなど各種音色や、シーケンス機能など活用した即興演奏など、性能を示すシンセ1台のみの生演奏でデモンストレート。Carlo Curley と Mike Mandel の演奏。

#15980

Mary Ford

¥4,800
Challenge  CHS 623  LP  US盤  66年
media: VG++  sleeve: VG++  

フォード車のプロモ用ノヴェルティーですが、Las Paul とのコンビが知られる Mary Ford の珍しいソロアルバム。コンビ時代のおなじみのレパートリーを、往時と同じく多重録音びんびんで聴かせます。ここでのバッキングはおそらく Les Paul フォロワーとしてギタリストになり、スタジオミュージシャンとして活躍した Mary さんの弟 Bob Summers でしょう。

#15820

Alemagna

¥5,800
7'  イタリア盤  
media: VG++  sleeve: VG++  

ナイスノベルティー! ミラノの中心地、教会広場にあったカフェ/菓子店がはじまりという有名菓子メーカー Alemagna の飴ブランド Charms の宣伝ソング。元気なチルドレン歌唱と愉快な楽器間奏も入ったハッピーお菓子讃歌なり。片面のみのプレスです。

#15877

Raymond Scott

¥58,000
The Jingle Workshop  DEMO A  LP  USA  1957
media: VG++  sleeve: VG+  

ついに入荷!!! レイモンド・スコットが1951年に設立したCM音楽制作会社『ジングル・ワークショップ』の作品を集めた鬼レア盤。A面はジングルとCM集。B面はRCA Victorのプローモーションフィルム用に書き下ろされたオリジナルスコア。16曲収録中、5曲が後に『Jingle Workshop / Midcentury Musical Miniatures 1951-1965』として2枚組でまとめられた作品集にも未収録です。

#14747

Frank Harris Productions

¥9,800
Frank Harris Productions, Inc.  TS 69-815  LP  US盤  69年
media: VG  sleeve: VG+  

エレクトロニックなサウンドメイキングを売りにした音楽制作会社のプロモーション用レコード。実際に使用されたコマーシャルを中心に、エレクトロニック楽器によるデモンストレーション録音などが収録されてます。詳細は不明ですが、フランク・ハリスはモーグ博士の会社に勤めていたらしい。※片面だけのプレスです。盤質イマイチ特価!

#15775

Raybestos Manhattan, Inc.

¥2,800
Raybestos  MT2426  LP  US盤  62年
media: VG+  sleeve: VG+  

60年代前半。レイベストス社が制作したスペースエイジの為の科学の進歩ドキュメントアルバム。これだけで悠々10曲分は抜ける宇宙&サイファイネタSE並びにスポークンだらけの奇跡的レコ!ゲートフォールドジャケ+ブックレット付で大満足!

#15691

Education (Hy & Lynn & Jimie Glaser)

¥2,600
Ultrasound  ULT-3348  LP  US盤  75年
media: VG++  sleeve: VG+  

子供たちに「日、週、月、年」や季節などの時間の概念を教える教育用レコード。グルーヴィーな70'sポップス/ソフトロック風味の曲が並んでいるB面は必聴!!

#15532

Spoken

¥2,700
Zenith Radio Corp.  HA 60  LP  US盤  71年
media: VG++  sleeve: VG++  
w/ insert

「音の聞きとりにくさ」について、様々な医学的実験を行いつつ詳細にその結果を説明している、まさに当店に置かれるために作られたような珍スポークンアルバム。雑踏の中では音が聞き取りにくいとか、わざわざ説明することか?学者の考えることはわからん。にしてもジャケが素晴らしいです。声にローパスフィルタをかけて何を言ってるのか当てる簡単なテスト用の解答用紙つき!

#15539


97 items found    page: 1  2  3  4  5 
INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART