クラシック・現代音楽Classic,Contemporary
5 items found    page: 1 
 


Brent Wilcox

¥6,800
Happy Squid  HS 006  7'  US盤  81年
media: VG+  sleeve: VG+  
33rpm

西海岸アンダーグランドシーンのアーティストによる33回転7インチ。クラリネット、フルートなどの生楽器とテープ編集、シンセサイザー、ループが組み合わさった、セオリー無視の四畳半ずっこけ宅録音響世界。Brentはメルツバウなども関わったオーストラリアのノイズレーベルExtremeのアメリカ支部の運営もやっていたようです。

#16213

Elliott Schwartz

¥6,500
Folkways  FSS 33431  LP  US盤  80年
media: VG++  sleeve: VG++  

アメリカ現代音楽界の重鎮によるピアノソロと録音テープのための作品4曲。このプロジェクトは、電子技術を通じてピアノの響きとピアノ演奏行為を強化、拡張、隠蔽、発展、あるいは修正する継続的な試みだそうです。80年の録音ということもあって、ステレオ定位を意識した広い空間を感じられる音響作品でもあります。

#15779

Ralph Lundsten

¥2,800
Harvest  7C 062-35725  LP  スウェーデン盤  80年
media: VG++  sleeve: VG++  

北欧の才人Ralph Lundsten。基本的には電子音楽家だが、クラシカルな楽曲や妙に宗教的なドローンやアンビエント、意外にヒップなポップトラックも作ったりする。本作も色々な曲調がサイケデリックに交差するなんとも掴みどころのない没入型アルバムです。

#16263

Anches Doo Too Cool (Philippe Herpin / Daniel Pabœuf)

¥4,500
Celluloid   CEL - 6573  LP  フランス盤  81年
media: VG++  sleeve: VG+  

フランスの室内楽グループ1st.アルバム。サンプル一曲目はリズムボックスが使われていますが、他の曲はバスクラリネットとサックスが中心のミニマル、チェンバーミュージック、フリージャズ曲です。後期にはZNRのHector Zazouも参加し、エレクトロニクスやダンスミュージックとの融合も図られるので、このアルバムはその原点とも言えます。なぜかニューウェイヴのメッカCelluloid からのリリース。

#16222

David Cunningham

¥8,800
Piano  001  LP  UK盤  76年
media: VG++  sleeve: VG++  

フライング・リザーズの主宰として、マイケル・ナイマンやディスヒートのプロデューサーとして、ニューウェイヴと前衛ロック、現代美術までを結んだ重要人物、デビッド・カニンガムの学生時代のソロアルバム。A面はミスタッチを拡張させていく、まさにマニュアル・オブ・エラーズな「Error System」を使った変則ミニマル群。B面もおそらく曲ごとに何かのルールに則って作られたと思われる反復中心の脱線現代音楽が並んでおります。

#15778

INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART