all
1717 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86 
 


Slapp Happy / Henry Cow

¥7,800
Virgin  V 2024  LP  UK盤  75年
media: VG++  sleeve: VG++  

スラップハッピーとヘンリーカウとの合体共作アルバム。Virgin Greenレーベル盤。とっつきにくいと思われがちなアヴァンロック・レコメン系の、シニカルでポップな部分だけを集めた、極めて高度で素晴らしい作品。全人類必聴!

#16201

Clox Italia

¥3,500
B Flat records  Flat 3  7'  UK盤  84年
media: VG+  sleeve: VG+  
ジャケ、シール剥がし跡少しあり。

前後はただのClox。この一枚だけClox Italiaと名乗っている謎のシンセポップバンド。確かに他の曲はもう少し格好いい系なのに、この曲だけはそこはかとないユーモアや情けなさが感じられて、それがわざわざイタリアを付けた所以なのかも。

#16267

Takwhisa Kosugi + Akio Suzuki. DUO

¥22,800
ALM-Uranoia  UR-3  LP  日本盤  80年
media: NM  sleeve: VG+  

日本の実験音楽界の巨匠2人小杉武久と 鈴木昭男氏による伝説的デュオ録音。小杉氏はボーカル、ヴァイオリン、無線送信機を、鈴木氏は自作発明の楽器やグラスハーモニカを担当。

#15479

Jean-Claude Risset

¥12,800
INA-GRM  AM 564.09  LP  フランス盤  78年
media: VG+  sleeve: VG+  

ベル研究所でマックスマシューズの同僚でもあり、IRCAMのコンピューター部門長も務めたリセによる純粋なエレクトロニクス作品。彼が発明した無限上昇音階は連続リサ音階と呼ばれ、このアルバムにも収録されている。

#15482

Gonzaguinha

¥3,500
EMI  31C 064 422930  LP  ブラジル盤  83年
media: VG+  sleeve: VG+  

ブラジルの孤高のシンガーソングライター。シモーネやエリス・レジーナ、ガル・コスタなど多くのMPBアーティストが彼の曲を録音している。45歳で事故死したが、生きていたらもっと多くのメロディが世界に生まれていただろう。本作は彼のキャリア後半の83年にリリースされた、魂のブラジル賛歌。

#16220

David Seville & The Chipmunks

¥2,800
Liberty  LRP 3132  LP  US盤  59年
media: VG+  sleeve: VG+  

デヴィッド・セヴィルが産み出した最高に可愛いシマリス3人組、チップマンクスの記念すべきファーストアルバム。こちらはヨセミテ公園から上京したての垢抜ける前のリアルアニマル・ジャケット。トラディショナルな楽曲に混じって、Chipmunk Fun や Alvin's Harmonica や Chipmunk Song などの代表曲が収録されてて楽しいよ。ムシ声ファンはマストバイ!

#16285

Bunky & Jake

¥3,800
Mercury  SR-61199  LP  US盤  69年
media: VG+  sleeve: VG+  

60年代前半からニューヨーク・グリニッチ・ヴィレッジを中心に活躍したジェイク・ジェイコブスとバンキー・スキナーによるギター・ヴォーカル・デュオによるセカンド。グッドタイムミュージックに少しファンキーさのスパイスを加えた傑作。

#15870

The Dave Brubeck Quartet

¥2,500
CBS/Sony   20AP 1498  LP  日本盤  79年 / 66年
media: VG+  sleeve: VG  
日本語ライナーノーツ付き

西海岸のピアニストDave Brubeckがリチャード・ロジャースの作品をプレイしたアルバム。79年のリイシュー。

#16228

Georgie Fame / Annie Ross / Hoagy Carmichael

¥2,800
Bald Eagle  SL 5197  LP  UK盤  81年
media: NM  sleeve: VG+  

Fame と Ross の全曲 Hoagy Carmichael 曲を歌うトリビュートアルバム。Carmichael がラストレコーディングとなった Rockin' Chair を弾き語ります。

#15855

Listen Featuring Mel Martin

¥3,200
Inner City  IC 1055  LP  US盤  78年
media: VG++  sleeve: VG+  
CC

西海岸ジャズシーンで活躍するサックスプレイヤー&コンポーザーMel Martinを中心とするジャズフュージョングループ。ブラジルテイストのある曲ももちろんですが、珍しく編成にスティールドラムが入っていて、かと言ってトロピカルに振っているわけでもなく、あまり聴いたことのない面白い感覚が味わえます。

#16064

Don Glaser

¥6,800
Horn  HR-4001  LP  US盤  80年
media: VG++  sleeve: VG+  

Jimmie Haskellプロデュース、その人脈の名プレイヤーが脇を固めたジャズSSW、ピアニストの1st。自曲のボーカルジャズ、AOR、ブラジリアンまで美味しいテイスト満載!声は若々しいし、インスト曲では巧みなピアノも聴かせます。隠れ名盤!

#15524

OST (Mike Curb)

¥6,800
Sidewalk  DT 5911  LP  US盤  67年
media: VG+  sleeve: VG+  

Mike Curbプロデュースのドラッギーなカルト映画のサイケ・サントラ!!ソフトロッキンな「THEME FROM MARY JANE」をはじめ、ファズギターなど60'sらしさ満載のアルバムです。あの音痴夫人ミセスミラーも同じオケで「THEME FROM MARY JANE」を熱唱参加しとります。

#16293

Captain Sensible

¥4,800
A&M  AMLH68548  LP  Holland  1982
media: NM  sleeve: NM  

1982 ダムドのベーシストのファースト・ソロ。Tony Mansfieldプロデュースによるハッピーなシンセポップ傑作でバックコーラスはドリー・ミクスチャーでキュート炸裂!

#15854

Dave Frishberg

¥2,800
Concord  CJ-37  LP  US  1977
media: VG+  sleeve: VG+  

ブロッサム・ディアリーなどの歌唱で知られる "I'm Hip" の作者、ファニーなジャズSSWデイヴ・フリッシュバーグのピアノと歌を堪能できるソロ作。ビックス・バイダーベックのIN A MISTやビックスに捧げた自作曲DEAR BIX、LOTUS BLOSSOMなどを取り上げています。

#15868

Enoch Light & the Light Brigade

¥3,200
Command  RS 867 SD  LP  USA  1964
media: VG+  sleeve: VG+  
SMSPL

スペース・エイジ・ラウンジ好作。高テンションの Carribe、Swamp Fire などおすすめです。arr. Lew Davies。fe. Tony Mottola, Dick Hyman, etc。

#15940

Frl. Menke

¥1,600
Polydor   2042 390  7'  ドイツ盤  82年
media: VG+  sleeve: VG+  

ドイツNW界で唯一最大のメジャーヒット曲「高い山」。テレビ出演ではハイジみたいなフリフリ衣装で歌うメンケとジャーマンエレクトロが融合する絶妙のイタさがたまりません。その後も色々なアーティストによって何度かリミックス、リメイクされております。

#16035

Lieutenant Pigeon

¥4,500
Decca  SKL 5154  LP  UK盤  73年
media: VG+  sleeve: VG+  

UKコベントリー出身の、3人の男性と老婆一人という風変わりなグループ。老婆は中心メンバーRob Woodwardの母親で、彼女のホンキートンクピアノを中心としたイギリスらしい軍楽リズムやミュージックホール的な雰囲気をサイケデリックな感覚で料理し、かなりモンド的な楽曲を制作していた。実は彼らはあの変態サウンドメーカー、ジョーミークに影響を強く受けていて、なるほど納得です。ムシ声や逆回転などやりたい放題ながら、この奇妙なサウンドはなぜかウケて、ほとんどインストのループの曲なのに72年にチャートの1位を取ったりしてます。

#16269

Armando Trovajoli E La Sua Orchestra

¥2,500
CGD  N 9684  7'  イタリア盤  68年
media: VG+  sleeve: VG  

イタリア放送協会制作のドラマのサントラ7インチ。両面とも大天才トロバヨーリの美味しいところがつまった傑作です。

#15471

Spoken (Nrr. Dr.Dallas F. Billington)

¥3,800
Akron Baptist Temple  90913  LP  US盤  66年
media: VG+  sleeve: VG++  

「これがあなたの葬式です」。数ある宗教スポークンものの中でも、ジャケのインパクトでは一二を争う衝撃の棺ジャケ!!整然とした色味や品のいいフォントも含めて、デザインセンスがやけにいいところがじっとりした恐怖を誘う。まさにIncredibly Strangeな一枚!

#16283

Plain Jane

¥1,500
Avatar Record & Screenworks Ltd  AANP 4001  7'  イタリア盤  80年
media: VG+  sleeve: VG+  

米に同名のバンドがいますが、こちらは80年に2枚のシングルを出したUKのマイナーNWパワーポップバンド。中心人物はJean-Marc MarioleとSteve Beck。ほぼ無名ですが、なぜかヨーロッパ各国でリリースされてます。女性ボーカルを奪い合って解散したのかな...。B面曲は日本人の琴線に触れるメロディですね。Marioleの方はその後エレクトロダンスミュージックの作曲家として90年代を駆け抜けます。

#16268


1717 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86 
INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART