![](http://www.manuera.com/sonota/cover_images/12836.jpg)
臨時トピックとしてご紹介いたします。
歌伴やスタジオミュージシャンの輩出でJポップ史にも影響を与えた花形ビッグバンドから、民謡などとの異種融合、尺八、三味線などと共演の面白企画作や、
ジャズに特化した独立レーベルの力作に、学生バンドなど、
多様でユニークなコレクションです。この機会をお見逃しなく!
![]() |
Nobuo Hara and his Sharps and Flats72年 w/ obi。「原信夫とシャープス&フラッツと12人のクラシック大作曲家達」arr. 前田憲男、小山恭弘。2p付きWジャケ。 #13463
|
![]() |
Mondaynight Jazz Orchestraw/ insert。83年。バンド名は定期練習日から因んだという、学生時代の音楽仲間が寄り集まって'74年に結成された社会人ジャズビッグバンド。活動10周年を記念する初のレコード作品で、バンドが敬愛するカウントベイシーに範を取ったアルバムです。なんと今も活動中!すんっげ〜! #13450
|
![]() |
Oliver Nelson, Nobuo Hara and his Sharps and Flats77年の再発 w/ obi, insert。69年。原信夫とシャープス&フラッツ。『名アレンジャー、オリヴァー・ネルソンに、オリジナル5曲、既成の有名曲の編曲5曲を依頼し、同時に彼を我が国に招聘し、発表コンサートを開くという』(解説より) 意欲作。ネルソン書き下しのアルバムタイトル曲 3-2-1-0 は、この後S&Fのレギュラーレパートリーとなったそうです。ネルソンは50年代始め兵役で日本にも駐在していたので、米軍キャンプに出入りしていたS&Fと接近遭遇してるかも。 #13477
|
![]() |
Martha Miyake, Sharps & Flats(SOC) 81年, promo white label w/ obi, lyric sheet。『歌手生活30周年を迎えるマーサ三宅によるスタンダード・ジャズ・ナンバー・ベスト集』- 帯より。歌がLチャンネルだけに入っているのでLRボリューム調整でカラオケになるという仕組み。5枚シリーズの3枚目で、これはビッグバンド、Sharps & Flats の伴奏。arr. 小川俊彦。歌詞シートにマーサ三宅による各曲の技術解説あり。 #13384
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Martha Miyake(SMSPL) 81年。マーサ三宅のマイナーレーベルでの吹き込み。前田憲男のピアノのみの伴奏。なんと Thou Swell で粋なデュエット歌唱を聴かせます。 #13378
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Martha Miyake / Kazuo Yashiro Trio72年, promo w/ obi。マーサ三宅に八城一夫のピアノトリオの伴奏。八城一夫トリオ単独の演奏も4曲収録。『ジャズ・ヴォーカルとピアノ・トリオの熟和された名演盤』- 帯より。Wジャケ。 #13371
|
![]() |
Martha Miyake / Kazuo Yashiro Trio75年の再発, w/ obi, lyric sheet。72年。マーサ三宅に八城一夫のピアノトリオの伴奏。八城一夫トリオ単独の演奏も4曲収録。 #13372
|
![]() |
Martha Miyake78年の再発, promo w/ obi, lyric sheet。70年。『ジャズ・ヴォーカルを歌いつづけてきたマーサ三宅が、ヴォーカル・ファンの待望にこたえて、一番好きな歌ばかりを自ら選んで、歌ったのがこのアルバム』- 解説より。arr.&p. 大野雄二。fe. 宮沢昭 (sax,flt)、小西徹 (g)、etc。ジャケ:K. Abe。 #13369
|
![]() |
Anli Sugano81年, promo white label w/ obi, lyric sheet。アンリ菅野の4th。『クリスタルな都会の匂いを漂わせ、アンリのニート・フィーリングが拡がってゆく......。L・Aキャピトル・スタジオにて録音』- 帯より。fe. Steve Lukather、Larry Dunn、etc。arr. 野力奏一、Roland Bautista、etc。 #13351
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
Anli Sugano83年, promo white label レギュラー盤から5曲セレクト収録したプロモーション盤。アンリ菅野の6th。ウディハーマンバンドの John Oddo のアレンジと、岡本章生とゲイスターズの演奏によるジャズボーカルアルバム。当時の宣伝リーフレット入り。 #13354
|
![]() |
宮間利之とニューハードサンプル盤白レーベル 帯、解説付き #13077
|
![]() |
宮間利之とニューハードサンプル盤 帯、解説付き #13078
|
![]() |
宮間利之とニュー・ハード'77年の再発、帯、解説付き #13103
![]() |
![]() |
宮間利之とニュー・ハード'76年の再発 帯付き #13095
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
慶応義塾大学ライト・ミュージック・ソサエティ(SMSPL) 見本盤 帯、解説付き #12914
|