new arrival
300 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 
 


Fred Frith

¥3,800
Ralph  FF 8106  LP  USA  1981
media: VG++  sleeve: VG++  

前衛ロックシーンの中心人物であるギタリストがレジデンツのラルフレコードからリリースしたソロ3枚目。彼が最も信用をおくバンド、エトロン・フー・ルルーブランと、彼自身のバンド、マサカーが片面づつバックを務める、ちょっとチープでストレンジな快作!

#16252

Toninho Horta

¥16,800
EMI Odeon  064-422855  LP  Brazil  1980
media: VG++  sleeve: VG+  

ブラジル盤 w/ inner sleeve。80年オリジナル盤。ミナス一派のギターマスター1stソロ作。The Band のシャングリラ スタジオなど LA と、自国のリオ、サンパウロと各地で録音された本作は、文句なし極上のソングライターアルバムとなっておりやす。ほれぼれするよなゴージャスでハイブリッドなアレンジ! fe. Hugo Fattoruso, Airto Moreira, Novelli, Milton Nascimento, etc。

#15736

Messenger

¥6,800
Light  LS 5703 LP  LP  USA  1976
media: VG++  sleeve: VG++  

のちにソロシンガーとしても活躍するリック・リソ率いるCCM界屈指のグルーヴを誇るメッセンジャーのレアな1stアルバム。AORからメロウバラードまでこれがCCMかと驚くこと請け合い。リック・リソの声とベンソンタッチのギターが最高!メロウ・ボッサA2、コーラスが印象的なメロウダンサーB1ほか、B2などおすすめ。

#15902

Warren Barker

¥2,800
Warner Bros.  W 1331  LP  USA  1959
media: VG++  sleeve: VG+  
SMSPL-L

(SMSPL) MONO。59年。"サンセット77" とか "奥様は魔女" の劇伴など手掛けた Barker のジャズアルバム。オリジナル曲を交えて Midnight Sun とか There Will Never Be Another You など軽妙に聴かせます。Barker にはエキゾ良作もあるYO。

#15731

Peterson Trio

¥9,800
Teen Zon  ZLP 816  LP  US盤  
media: VG++  sleeve: VG++  

宗教系マイナーレーベルZONDERVANレコード参加のTEENからリリースされたガールズ・コーラス・グループ PETERSON TRIO のスゥエーデン録音盤。宗教系にしてはルックスも粒ぞろいの彼女達は、計4枚のアルバムをリリースしているが、この3rdアルバムは1st、2ndに比べると、内容、レア度共に段違い。これは、スゥエーデンでのスタッフBORGE RING AND HIS QUARTER と NILS KJELLSTROMS AND HIS ORCHESTRAに負うところが大きいだろう。ソフトロック感とジャズ感がブレンドされた感じは、CCMと北欧ジャズのミラクルな出会いとも言える。2曲のみBORGR RINGがヴォーカルを撮る曲があるが、これまた渋くていい感じ。ぜひ試聴してください。

#15904

Richard Hayman

¥4,200
Command  947S  LP  US盤  69年
media: VG++  sleeve: VG++  

イージーリスニングの巨匠であり、数枚のMOOG作品も残しているハイマンが制作したMOOGポップ大定番!「イパネマの娘」などのラテンヒット名曲をはじめ、Bacharach "Look of Love" やルグランなどをストレンジな電子音でカバーしてます。が、しかし実はこのアルバムのエレクトロニクスを担当したのは、同じCommandから「INTEGRATED CIRCUIT-PLUGGED IN POP」という作品を出しているWalter Searで、ハイマンはその...何もやっていないらしい。芸能界って怖いわあ!

#15730

Boris Bifur Van De Lerke

¥5,800
Karma Music  KMLP 2  LP  デンマーク盤  79年
media: VG++  sleeve: VG++  

フルクサスとポップアートに影響を受けたデンマークのトム・クロイエルという映像アーティストの別名とも言われているが本当だろうか。ドラムとベース以外すべてトムがマルチに演奏。B面途中まではサイケデリックながらきちんと構成された楽曲が続くが、B面後半からはいよいよ完全にフリーモード。Hitt Hot Happening Rockという曲名通り、即興の実験的な音世界が延々続きます。ちなみにアーティストとしての彼のプロフィールにはこのバンドの名前どころか音楽活動自体一切出てきません。

#16271

Erin Isaac

¥2,500
Edible  eds 3/7  7'  US盤  83年
sleeve: VG++  

イリノイの小さなレーベルから唯一リリースされた可愛い80's女性ポップス。79年にもカセットで楽曲をリリースしているようですが、それ以外の情報がまったく得られないです。サウンドはニューウェイビーな音に包まれていますが、メロディはMari Wilsonほどコンセプテュアルではないですが、明らかにオールディーズやモータウンがベースになっていて親しみやすいですね。なぜか表題曲のRain RainがB面に収録されています。というか、ジャケがむっちゃ可愛くないですか!?

#16281

Spherical Objects

¥2,400
Object Music  OM 04  7'  UK盤  78年
media: VG+  sleeve: VG+  

ソノタ大好き、性格の良さそうなヘタウマポストパンクバンドまた見つけました。中心人物のSteve Solamarが自ら設立したObject Musicから短期間に大量の作品をリリースしているマンチェスターのグループです。頑張れ若者!でも出たがるだけじゃなくてもっと技術を磨く方にも力を注げ!

#16214

D.N.D

¥2,000
Genlyd  GENS 1074  7'  デンマーク盤  89年
media: VG+  

80年代後半にデンマークで活動したエレポップ/パワーポップバンド。美術展のために作られた臨時バンドがそのままパーマネントに移行。本シングルは彼らの代表的なヒットシングル。デンマーク語、英語、ドイツ語が混じり合っていて、性的な内容も含んだシニカルな歌詞や、それを反映するかのような少しコミカルで洒落たアレンジが特徴的です。

#16273

The Tapes

¥3,500
Passport  PB 9842  LP  US盤  80年
media: VG++  sleeve: VG++  

アムステルダムで結成されたアートロックバンド。NWに影響を受け「ダッチ・トーキングヘッズ」などと呼ばれていたようだが、メジャーデビュー盤の本作は前衛ロックとNWのいいとこ取りをしたような非常に高度な音楽性に進化している。その後XTCのプロデューサーなどが関わって世界展開を目指したが、路線がブレてしまい最終的に活動中止に。本作の路線のまま続けていたらと思うと残念。

#16280

Alice Babs & Titti

¥2,500
Swe Disc   SWES 1012  7'  Sweden盤  64年
media: VG++  sleeve: VG++  

w/ Bengt Hallbergs orkester。スウェーデンのジャズシンガー、Alice Babsと愛娘のTittiによる母娘掛け合いソング!遺伝にモノを言わせ、声質の相性ピッタリ、息ピッタリでまるでナチュラル・ディレイ状態!!ホントに楽しくていい曲だなあ〜。76年の母娘共演ライブアルバム「Gladjen Alice & Titti pa berns」でもこの曲を演っておりますね。B面は当時15歳くらいのTittiちゃんのソロで、かわいい。

#16277

Jona Lewie

¥2,800
Stiff  SEEZ 40  LP  Scandinavia盤  82年
media: VG++  sleeve: VG++  

UKのひねくれポップロックの雄、ピアニスト&シンガー、作曲家としてキャリアを重ねてきたジョナ・ルイの80年代が面白い。ソノタお気に入りアーティストZEROことRobert Bridgemountainやなどと似たオールドジャンルとニューウェイヴの架け橋になる存在です。本アルバムも聞き方によってはペリー&キングスレイにボーカルが入ったように感じられる瞬間もあったりして、その遊び心も含めて、ありそうでなかったタイプのポップスかと。

#16279

Brent Wilcox

¥6,800
Happy Squid  HS 006  7'  US盤  81年
media: VG+  sleeve: VG+  
33rpm

西海岸アンダーグランドシーンのアーティストによる33回転7インチ。クラリネット、フルートなどの生楽器とテープ編集、シンセサイザー、ループが組み合わさった、セオリー無視の四畳半ずっこけ宅録音響世界。Brentはメルツバウなども関わったオーストラリアのノイズレーベルExtremeのアメリカ支部の運営もやっていたようです。

#16213

Hollywood - Meazzi

¥4,800
Edizioni Discografiche  E.D.1  7'  イタリア盤  
media: VG  sleeve: VG+  

60年代?イタリアのギター、ドラムメーカーのメアッツィ社のプロモノベルティ盤。ドラムブランドのホーリウッドの新製品トロニックドラム!の宣伝/解説レコでーす。じゃ〜ん!メアッツィ社はレコード業も行っていて、自社レーベルからのリリース。レーベルデザインがきれいです。盤質イマイチ特価。

#16266

Marita

¥14,800
durium  SU.A.-3003  7'  イタリア盤  68年
media: VG++  sleeve: VG++  

バカラック名曲"I say a little prayer"カヴァー!コードの1まわし後のキメのコードワークに衝撃〜。さすがアウグスト・マルテッリ兄貴のアレンジです。B面はシャーリ・エリス嬢のモッドグルーヴ名曲"name game"と繋げて回したくなっちゃうようなミリアム・マケバの"パタパタ"カヴァー。コチラもマルテッリのアレンジでホーン使い、キック&スネアの音色のカッコいいことよ。ハッピー&キュートなパーティー・チューン。

#16265

Hybrid Kids

¥3,500
Cherry Red   17  7'  UK盤  80年
media: VG++  sleeve: VG+  

日本大好き前衛音楽家Morgan Fisherが企画制作したチェリーレッドのクリスマスシングル。A面はイギリスのクリスマスソング、B面はジョンレノンのお馴染みクリスマスソング。両面ともオリジナルとかけ離れたジャンル無用の奇天烈アレンジ。ムシ声炸裂!サックスで盟友ロル・コックスヒルも参加してます。

#16022

Dave Gonzalez

¥12,800
Meridian  904043  LP  US盤  79年
media: VG++  sleeve: VG+  

サンフランシスコで保険業を営む青年実業家デイヴゴンザレスの夜の顔、即ちラウンジシンガーとしての活動を記録に収めた自主制作盤。スティーヴィーワンダーを思わせるアルバムタイトル曲 A1 からシャッフル調のジャズ小唄Bラスまで気持ち良くもややラフな電子音をバックにしたシンセアーバンポップです。伴奏、共作で大貢献している Philip Moore III が Phil Moor, Jr. と同一人物なのかどうか非常に気になりますが不明でつ。Baghdad by the Bay、The Black Hawk といった郷土愛ソングには何故か抗い難く同調、にわかシスコ人気分に。

#15510

Raphael Chicorel, The Ray Tabs Trio, Sandra Mandella

¥8,800
Pleasure  102-1-2  LP  US盤  72年
media: VG++  sleeve: VG+  

2枚組。知られざるソングライター Raphael Chicorel の自主制作ジャズアルバム。ご子息 Jocko くん(7さい)の歌うジャズワルツ "Walking with Jocko" や、ハッピービート "The Bird"、"You're My Reason" などなど、幸福感でいっぱいの Chicorel のオリジナル作品集。ピアニスト Ray Tabs のグループの演奏を中心に女性ヴォーカル Sandra Mandella をフィーチャー。

#15512

Mrs. Miller

¥3,500
Capitol  T 2494  LP  US盤  66年
media: VG++  sleeve: VG+  

MONO。全米を論争と恐怖と驚嘆と哄笑のどん底に叩き込んだ恐るべきミラー・サウンド。モンドコンピCDにも収録されたりして、もはやブリトニーの次くらいに有名になった音痴おばさんミセス・ミラーですが、その驚愕の音程世界は、それが紛れもなく「事故」であるところが美しいのです。そしてこれがメジャーレコード会社から堂々と出ているという事実も素晴らしい。中途半端に募金などするくらいなら、このくらい思いきり無駄遣いをして、他人を喜ばせたいものです。A3必聴。

#15611


300 items found    page: 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 
INFOMATION ABOUT HOW TO ORDER CONDITION VIEW CART