[ page:9 ] news

山村浩二 右目と左目でみる夢 “怪物学抄”

山村浩二さんの新作アニメーション“怪物学抄” にて冷水ひとみが編曲とチェンバロ演奏を担当しました。8月5日(土)よりユーロスペースにてロードショーです。ぜひ劇場でご覧ください!

山村浩二 右目と左目でみる夢 “怪物学抄” 予告編
Vimeo
https://vimeo.com/217963932


YouTube

2017-07-27

ハナレグミとうんだらか楽団「うんだらか うだすぽん」ピアノアレンジ



ハナレグミとうんだらか楽団の「うんだらか うだすぽん」のピアノアレンジを薄井由行が担当しました。ピアノ譜(コード付)はNHKみんなのうた 2017年8・9月号に掲載されています。

NHK みんなのうた 2017年8・9月号
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000008459082017.html
2017-07-25

TVアニメ「18if」ED放送日発表

detune.(郷拓郎+石塚周太)が編曲を担当したTVアニメ「18if」ED曲は7月28日(金)放送の第4話にて放送されます。

「ANGELNOIR」
作詞・作曲・歌唱:青葉市子
編曲:detune.

放送情報
TOKYO MX 7月28日(金)22:00より
その他の放送、配信情報はこちらをご覧ください。
http://18if.jp/onair/

公式サイト
http://18if.jp/


2017-07-22

新曲「かぞえてんぐのかぞえたび」配信中


Eテレ「おかあさんといっしょ」かぞえてんぐ新曲(テレビ未公開)の「かぞえてんぐのかぞえたび」(作詞:ふじきみつ彦さん 作曲:山口優)が好評配信中です!カップリングは「かぞえてんぐがやってきた(フルコーラスバージョン)」になります。あわせてお聴きください!

かぞえてんぐ「かぞえてんぐのかぞえたび」
iTunes:https://goo.gl/iEbjha
Google Play Music:https://goo.gl/3Z4EsL


2017-07-22

DVD「かぞえてんぐといっしょにかぞえよう!」


NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」を三月に卒業した「かぞえてんぐ」のDVDが発売されました。テレビ未公開の新曲「かぞえてんぐのかぞえたび」の作曲を山口優が担当しています。。(作詞:ふじきみつ彦さん)本編ほぼ撮り下ろしのオリジナル作品、番組出演コーナー映像、うたクリップなど盛りだくさんです。ぜひご覧ください!



かぞえてんぐといっしょにかぞえよう!
http://v.ponycanyon.co.jp/pickup/pcbk50121/
2017-07-19

Kunkun body(クンクンボディ)PV

クラウドファンディングサイトMakuakeにて公開されている コニカミノルタ「Kunkun body(クンクンボディ)」PVの音楽を Gak Sato が担当しました。「Kunkun body(クンクンボディ)」とは世界初のニオイチェッカーです。

クラウドファンディングサイト Makuake「Kunkun body」
https://www.makuake.com/project/kunkunbody/
2017-07-13

八景島シーパラダイス 新アトラクション「デッ海 」


横浜・八景島シーパラダイスの新アトラクション「デッ海」のテーマ音楽を蒲池愛、サウンドデザインを永田太郎が担当しました。「デッ海」は巨大な砂の神殿イメージの日本最大巨大立体迷路です。
本日、7月13日(木)より公開です。ぜひトライしてみてください!

八景島シーパラダイス「デッ海 」
http://www.seaparadise.co.jp/special/dekkai/index.html
2017-07-13

「新世紀ミュージカル映画進化論」


7月12日(水)に発売されるムック本「新世紀ミュージカル映画進化論」(映画秘宝セレクション)にゲイリー芦屋が寄稿しました。題材は「ラ・ラ・ランド」について、約14ページの文章になります。是非お手にとってご覧ください。

「新世紀ミュージカル映画進化論」洋泉社
http://www.yosensha.co.jp/book/b286223.html
2017-07-06

映画「望郷」公開決定

菊地健雄監督による映画『望郷』(原作:湊かなえ 出演:貫地谷しほり・大東駿介)の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。広島・因島の美しい風景の中で繰り広げられる二組の親子をめぐる感動ミステリーです。9月16日(土)より新宿武蔵野館ほかで全国拡大上映されます。ぜひご覧ください!

映画「望郷」公式サイト http://bokyo.jp

2017-07-06

フジロックフェスティバル'17 出演


クニ杉本がフジロック'17 に出演します。
最終日の7/30(日)午前10時30分よりPYRAMID GARDENにて、KENJI JAMMER+石井マサユキ+クニ杉本という組み合わせでのライブです。ぜひご覧下さい!

フジロックフェスティバル
http://www.fujirockfestival.com/

KENJI JAMMER+石井マサユキ+クニ杉本
http://www.fujirockfestival.com/artist/artist.asp?id=4845
2017-07-05

TVアニメ「18if」


7月7日(金)よりTOKYO MX、BSフジほかにて放送のTVアニメ「18if」の青葉市子さんによるエンディング主題歌 の編曲をdetune.(郷拓郎+石塚周太)が担当しました。ED曲は毎週担当アーティストが異なります。お楽しみに!

TVアニメ「18if」 http://18if.jp/
2017-06-30

iTunesストア 新着ミュージック掲載


谷口尚久による映画「結婚」オリジナル・サウンドトラック、iTunesストアのサウンドトラックカテゴリーの新着ミュージックに取り上げていただきました。
2017-06-28

映画「結婚」オリジナル・サウンドトラック配信


谷口尚久が音楽を担当したディーン・フジオカさん主演の映画「結婚」(西谷真一監督作品)のオリジナル・サウンドトラックが明日6月21日から配信スタートです。映画と合わせてサウンドトラックも是非お聴きください。映画は6月24日から全国公開予定です。

iTunes:https://goo.gl/CrDbc6
Google Play Music:https://goo.gl/T7LhJd

映画「結婚」公式サイト http://kekkon-movie.jp

公式サイト新着情報でも取り上げていただきました!
http://kekkon-movie.jp/news2/
2017-06-21

星野みちる「流れ星ランデブー」


本日発売の星野みちるさんの新アルバム「黄道十二宮」に収録の「流れ星ランデブー」のアレンジをゲイリー芦屋が担当しました。是非お聴きください!

星野みちる「流れ星ランデブー」
http://www.vividsound.co.jp/item_show.php?lid=4540399095882
2017-06-21

DVD「いすのまちのコッシー ミュージカレー」

Eテレ「みいつけた!」の人気コーナー「いすのまちのコッシー」DVD第5弾、本日発売です。おはなし12話のBGM、デテコデショーの歌の作曲を片岡知子が担当しています。

デテコデショー収録曲
♪「おてんきロッキンチェア」
♪「おでかけデテコさん」
♪「ダンダダダーン」
♪「ポワポワのはな」
♪「ユーフォーセッキンミステリー」
♪「クルットすれば いいじゃない」
♪「びっくりバースデー」
♪「いっぽんだちラプソディー」
作詞:津田真一 作曲:片岡知子

発売:2017年6月21日(水) 価格:¥2,800+税
日本コロムビア株式会社 http://columbia.jp/miitsuketa/
2017-06-21

山村浩二 右目と左目でみる夢


今夏、8月5日(土)より渋谷ユーロスペースにて、アニメーション作家 山村浩二さんの短篇作品がロードショー上映です。冷水ひとみが音楽を担当した「干支1/3」、アレンジとチェンバロ演奏を担当した「怪物学抄」を含む全9本が予定されています。ぜひご覧ください。

山村浩二 右目と左目でみる夢
http://www.praxinoscope.jp/DRL.html

作品紹介
http://www.praxinoscope.jp/DRL_works.html
2017-06-16

「ファイアボール×Dlife 」特別企画


全国無料のBSテレビ局「Dlife」開局5周年記念の特別企画「ファイアボール×Dlife」 のステーションID「ドロッセル篇」「ゲデヒトニス篇」の音楽を薄井由行が担当しました。
6月17日(土)22時『X-ファイル2016』第1話放送内にて初公開です。是非ご覧ください!

全国無料のBSテレビ局「Dlife」ニュース
http://dlife.disney.co.jp/news/20170601_01.html
2017-06-14

半?美子「サクラ〜卒業できなかった君へ〜」ピアノアレンジ


NHK みんなのうた「お弁当ばこのうた〜あなたへのお手紙〜」(作詞・作曲 半?美子)楽譜集に収録されている「サクラ〜卒業できなかった君へ〜」のピアノアレンジを薄井由行が担当しました。NHK出版より好評発売中です。

NHK出版 商品紹介ページ
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000553692017.html
2017-06-12

「グラまあある」テレビCM

北海道 小樽洋菓子舗「LeTAO(ルタオ)」の「グラまあある」テレビCMと店頭用BGMの作編曲、歌を片岡知子が担当しました。
テレビCMは道内のみの放送ですが、WEBで視聴可能です。
ぜひご覧ください。

小樽洋菓子舗ルタオ(LeTAO) グラまあある CM

2017-06-06

新曲「かぞえてんぐのかぞえたび」

NHK Eテレ「おかあさんいっしょ」の人気コーナーでありながら、三月に惜しまれつつ終了した「かぞえてんぐ」。数をかぞえる旅に出た「かぞえてんぐ」のDVDが7月19日に発売決定しました。初登場の新曲「かぞえてんぐのかぞえたび」の作曲を山口優が担当しています。作詞はもちろん、ふじきみつ彦さん!本編ほぼ撮り下ろしのオリジナル作品、番組出演コーナー映像、うたクリップなど盛りだくさんです。生産限定封入特典「かぞえてんぐ」かぞえ旅からのおてがみ(カード)もお楽しみに!
お子さんがいらっしゃる方はもちろん、てんぐファンの大人の皆様も是非ご覧ください。

かぞえてんぐといっしょにかぞえよう!
http://v.ponycanyon.co.jp/pickup/pcbk50121/
2017-05-29
706件   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
Erica - Chiquinho Timotéo Et Les Show Rio
Brazil 77
LP¥1,800
フランスで活躍したOs Maracatuのギタリスト、シキーニョと、ブラジル出身でAquarius Y Luiz Antonioではボーカルとパーカッションも担当したErica Norimarによるブ
Happy's Bunch
same (Recorded live in Austin)
LP¥3,500
トロンボーン奏者のHarold Herrman率いる、テキサスのゆる〜い、しかしセンスは光るラウンジバンド。いい湯加減のプライベートライブ盤。Tighten Up、Mercy, Mercy Me、Lo
Family Four
same
LP¥1,500
74年に素晴らしいソフトロックアルバムを出すスウェーデンのコーラスグループの記念すべきデビューアルバム。64年なだけにまだフォークロア色が強いが、随所に進歩的なコーラスワークが垣間見える。
Family Four
Picnick
LP¥3,500
76年に素晴らしいソフトロックアルバムを出すスウェーデンのコーラスグループの72年作。ジョニー・ミッチェルのChelsea Morningをはじめ、すでに高度なコーラスワークを駆使して爽やかなポップス
The Exkursions
same
LP¥38,000
1968年に結成されたクリスチャンサイケロックの先駆者The Exkursions。このアルバムは1971年に自主制作という形でリリースされた唯一のアルバム。エフェクティヴなサイケではなく、確かな演奏
Titiek Sandhora And Muchsin
Don't Make Me Over
LP¥5,800
60年代後半からインドネシアを中心に東南アジアで広く人気があった歌手Titiek Sandhora。翌1972年に結婚することになる男性歌手Muchsinとのデュエットは特に人気がありました。二人のデ
ZNR
Barricade 3
LP¥9,800
Recommendedから1981年にリイシューされたもの。グリーンカバー。 サティから生まれた突然変異室内楽ユニットZNRのファーストアルバム。今や欧州を代表する作曲家になったジョセフ・ラカイユの
Various
Red Hot + Rio
LP¥8,800
2LP。エイズ撲滅キャンペーンとして製作されて大ヒットしたRed Hot + RioNO第一弾LP.Money Markによる"Use A Sua Cabeça"NI始まり、Geo
Main Attraction
And Now
LP¥2,800
米タワーが送り込んだEternity's Childrenタイプの4人組ポップスバンド。収録曲の半分にあたるオリジナル楽曲を紅一点のJeanne Saloが書いている。傑作A1をはじめ、Ji
Silac
Pop Cor
LP¥5,800
アルペンホルンを使った芸で地元で人気を博していたスイスの大道芸人SILACが、1980年という時代の波に呑まれてシンセサイザーやメロトロンを駆使してディスコやエレクトロファンクに挑戦した怪作!こういう
Piero Dastoli e La Sua Orchestra
Roller
LP¥4,500
イタリア、ボローニャの小さなレーベルEmilianaからリリースされたマイナーライブラリー作品です。ディレクションと作編曲のほとんどはSergio Mondadori名義で、Piero Dastoli
Taco
After Eight
LP¥1,800
ニューウェイヴがそれなりに盛り上がっていた83年、突如現れたオランダ在住インドネシア人、タコ・オカース。20〜30年代のポップス名曲を軽妙なテクノポップアレンジで歌うアイデアに世界が驚きました。Irv
Electro-Sonic Orchestra
Same (Presenting a New Concept in Sound)
LP¥2,600
ジャンジャックペリーが伝道した初期の電子楽器Ondiolineをフィーチャーしたエレクトロニック・ラウンジ。中の人はDecca 系列のレーベルで活躍した実力派アレンジャーDick Jacobs。ムーデ
Bérurier Noir
Joyeux Merdier
12'¥4,800
ギターとボーカルとリズムマシンという変則的な編成が特徴的なフランスのパンクバンドによるクリスマスミニアルバム。ベースレスの潔さに痺れますね。85年のパリは公共交通機関のストライキで市内が封鎖されていた
Jess Franco and His B-Band
The Manacoa Experience
LP¥2,600
スペインのB級映画監督であるJesús Franco Maneraが変名のJess Franco名義で何枚かインチキ臭いビッグバンドジャズをリリースしているうちの一枚。映画監督としても猟奇、エロ、残酷
Scat
Scat's Meow
LP¥8,800
名前からはイメージできない男三人によるミシガンのいなたいスリーピースラウンジバンド。レオンラッセルの「This Masquerade」、Michael Murpheyの「Wildfire」などのカバー
Edna Mae Henning
I Can't Get Over You
7'¥3,800
ディープなリアルピープル。ニューウェイブも一段落した85年、突如現れたシンプルすぎる女性カントリーSSW。歪んだオルガンのみをバックにギリギリな感じで歌っております。シングルのみ何枚もリリースしていま
Toss
Donnez Moi Des Sous / Toss Tonic
7'¥1,800
TrioのDa Da Daフランス語カバーで一部マニアに知られるエレクトロバンド。主宰のJoël CartignyとDaniel Rouxは70年代から色々なジャンルのバンドをやってきて、この時期だけ
Simone Fontanel-Brassart
Sons Lignes Couleurs (Musiques Pour L'Expression Plastique)
7'¥4,800
フランスの教育学者Simone Fontanel-Brassartがソノタではお馴染みのへっぽこ電子音楽ライブラリ作家Roger RogerとNardiniのスタジオで録音した知育電子音楽作品。という
Martin Denny
Quiet Village Bossa Nova / Strawberry Tree
7'¥1,800
あのエキゾ代表曲 "Quiet Village" がボサノバにアレンジされて帰ってきた!かなり無理してる感じもあるけど、とりあえずは持っておくべきじゃないでしょうか。