[ page:33 ]
news
おはなしのくに

アナグマが子供達に人気の絵本『わすれられないおくりもの』は益岡徹さん、コミカルな楽しさいっぱいの『つりばしわたれ』は大人計画の平岩紙さんが出演されています。
放送予定は下記のとおりです。
『わすれられないおくりもの』出演:益岡徹 / 原作:スーザン・バークレー
放送 平成22年1月26日(火)午前9:00?9:15(ETV)
再放送 平成22年1月29日(金)午前9:30?9:45(ETV)
再放送 平成22年2月22日(金)午前9:00?9:15(ETV)
再放送 平成22年2月25日(金)午前9:30?9:45(ETV)
『つりばしわたれ』出演:平岩紙 / 原作:長崎源之助
放送 平成22年2月23日(火)午前9:00?9:15(ETV)
再放送 平成22年2月26日(金)午前9:30?9:45(ETV)
再放送 平成22年3月2日(金)午前9:00?9:15(ETV)
再放送 平成22年3月5日(金)午前9:30?9:45(ETV)
是非ご覧下さい!
NHK「おはなしのくに」放送予定 http://www.nhk.or.jp/kokugo23/ja/frame.html
2010-01-15
『COACH-コーチ-40歳のフィギュアスケーター』

バンクーバーオリンピックに向けて、2010年2月6日より新宿K's cinema他全国順次ロードショーです。是非ご覧下さい!
『COACH-コーチ-40歳のフィギュアスケーター』公式サイト http://coach-figureskating.com/
2010-01-10
ユーキャンCF・ウェブムービー
蒼井優さん主演のユーキャンCM、ウェブムービーの音楽をきだしゅんすけが担当しました。
演出は鬼才山下敦弘さんです。
ウェブムービーは2010年1月1日よりユーキャンホームページにて、
CFは「字に出ます」篇が1月5日より、
Before「昨日休んでたっけ?」篇が1月9日より、
「フミダス」篇が1月11日より、
Fumidasu「くやし泣き」篇が1月13日より、
Now「朝のごほうび」篇が1月20日より、
「自分探しの旅」篇が1月25日より放映予定です。
是非ご覧下さい!
ユーキャンホームページ http://www.u-can.co.jp/
演出は鬼才山下敦弘さんです。
ウェブムービーは2010年1月1日よりユーキャンホームページにて、
CFは「字に出ます」篇が1月5日より、
Before「昨日休んでたっけ?」篇が1月9日より、
「フミダス」篇が1月11日より、
Fumidasu「くやし泣き」篇が1月13日より、
Now「朝のごほうび」篇が1月20日より、
「自分探しの旅」篇が1月25日より放映予定です。
是非ご覧下さい!
ユーキャンホームページ http://www.u-can.co.jp/
2009-12-25
LEC社「激落ちくん」「激落ちくんワイパー」「ぴたQ」CF

「激落ちくん」・「激落ちくんワイパー」の音楽及び「ぴたQ」の効果音を薄井由行、「ぴたQ」の音楽を松前公高が担当しています。
「激落ちくん」・「激落ちくんワイパー」のボーカルはかとうけんそうによるものです。
3種とも現在オンエア中です。
こちらでもご覧頂けます。 http://www.lecinc.co.jp/cm/index.html
2009-12-22
それゆけニャリーズ

「タリーズコーヒー」店頭配布のフリーペーパー『 TULLY'S TIMES』に掲載されています。是非ご覧下さい!
タリーズコーヒー公式サイト http://www.tullys.co.jp/
2009-12-20
映画「渋谷」

2010年1月9日(土)?29日(金)渋谷ユーロスペース・レイトショーにて公開予定です。
是非ご覧下さい!
映画『渋谷』公式サイト http://shibuya-movie.under.jp/
2009-12-15
ユニクロ ウルトラライトダウン WEB

「ウルトラライトダウン」のWEBサイトの音楽を
山口優が担当致しました。
WEBデザインはイム・ジョンホさんです。
ししおどしの静寂感をイメージした楽曲となっています。是非ご覧ください!
UNIQLO LAB ULTRA LIGHT DOWN http://www.uniqlo.com/lab/
2009-12-10
はらぺこあおむしのABC

幼児向け英語学習ゲームWiiウェア「はらぺこあおむしのABC」の音楽をきだしゅんすけが担当いたしました。
ナビゲーターは「おかあさんといっしょ」第19代うたのおねえさんはいだしょうこさんです。
色鮮やかなキャラクターたちと一緒に楽しく英語を学びましょう!
Wiiウェア「はらぺこあおむし」 http://harapeko-abc.jp/
2009-12-05
ウクレレ・クリスマス

(キャラクター本体の編みぐるみはきはらようすけさんのによるものです。)
かわいい編みぐるみと楽しい演奏をお楽しみ下さい!
U900『ウクレレ・クリスマス』(DVD付) http://www.amazon.co.jp/dp/B002OKT9RO
2009-12-01
ファイアボール

音楽を薄井由行、ナレーションを加藤賢崇が担当しております。
12/22には完全受注生産の特別版が発売されます!是非ご鑑賞ください。
ファイアボール
http://www.disneychannel.jp/dc/program/anime/fireball/home.php
2009-11-20
NHKクリエイティブ・ライブラリー

ここで使用される音楽の一部を弊社の薄井由行・片岡知子・GAK SATO・永田太郎・蒲池愛が制作致しました。
ルールを守れば誰でも自由に素材を利用することが出来ます。
皆さんも映像制作にトライしてみて下さい!
NHKクリエイティブ・ライブラリー http://www.nhk.or.jp/creative/
2009-11-18
ヨコハマ国際映像祭2009

NHKクリエイティブ・ライブラリーの映像を使ってVJとアーティストが作品を作り出すイベントです。
イベント「DEEP IMAGES」
11月21日(土) 15:00-19:00 新港ピア会場
http://www.ifamy.jp/programs/single/542/
また、翌22日に公開される倉地久美夫さんのドキュメンタリー映画「庭にお願い」には山口優が出演しています。
冨永昌敬監督による奇才倉地久美夫さんのライブ、インタビュー映像です。
「庭におねがい」 http://www.ifamy.jp/programs/single/444/
是非この週末は横浜へお出かけ下さい!
ヨコハマ国際映像祭2009 http://ifamy.jp/
2009-11-18
恋ばな?スイカと絆創膏?

11/2(月)より配信開始されています。
是非ご覧下さい。
恋ばな?スイカと絆創膏? http://lismo-drama.jp/
PCからも視聴可能です(Winのみ) http://www.lismovideo.jp/detail/mm/805900
2009-11-17
アニメーション作家 山村浩二作品の音楽

山村浩二監督作品『カフカ 田舎医者』の作曲家・演奏家によるイベントに冷水ひとみが出演致します。
ライブ演奏での上映と、山村作品の映像と音楽の関係や音楽・音響の制作現場を紹介するレクチャーが行われます。
是非ご参加下さい!
詳細は以下よりどうぞ。(山村浩二監督公式ブログ)
http://yamamuraanimation.blog13.fc2.com/blog-entry-624.html
2009-11-15
たまごっちのなりきりチャンネル

音楽をきだしゅんすけ、効果音を永田太郎が担当しています。
色々な「役」になりきって番組に出演し、スーパースターを目指すミニゲーム集です。是非お楽しみください!
たまごっちのなりきりチャンネル http://www.ds-tamagotch.com/
2009-11-10
NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト ぼくらのうた

人気の18曲入りと盛りだくさんです。
是非ご家族でお楽しみ下さい!
NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト ぼくらのうた(試聴出来ます)
Amazon商品詳細ページ http://www.amazon.co.jp/dp/B002JPC94Y
2009-11-05
DRIVE TO 2010

そして、その後のシーンの多様な収穫を新世紀に伝えた、1999年の「DRIVE TO 2000」。
「DRIVE TO 80s」から30年、「DRIVE TO 2000」から10年の節目をむかえる今年、「DRIVE TO 2010」が新宿ロフトにて開催されます。
11/7(土)「テクノ・フロンティア」に松前公高が出演します。是非、ご覧ください!
公式サイト http://www.driveto2010.com/
出演者スケジュール(随時更新されます)http://www.driveto2010.com/schedule.htm
2009-11-03
舞台「FROST/NIXON」

この舞台の音楽を横川理彦が担当致します。
映画版では本年度アカデミー賞主要5部門にノミネートされました本作を是非お楽しみ下さい!
11/18?12/5 東京 天王洲銀河劇場 他
公式サイト http://fn-stage.jp/index.html
2009-11-01
日産 Blue Citizenship

Blue Citizenshipとは、「青い地球を守り、人や社会と共生する企業市民でありたい」という思想のもと、日産が取り組んでいる活動の総称です。
横浜へお出かけの際は是非日産グローバル本社へお立ち寄り下さい!
日産 Blue Citizenship http://www.nissan-global.com/JP/BLUECITIZENSHIP/index.html
日産グローバル本社 http://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/HQ/
2009-10-10
いずみと僕と彼と俺

監督は小林聖太郎さんです。
10/5(月)より配信開始です。是非ご覧下さい!
いずみと僕と彼と俺 http://lismo-drama.jp/
PCからも視聴可能です(Winのみ) http://www.lismovideo.jp/detail/mm/805552
2009-10-05

>>>

Les Jiminis 3
Ah! Quel Malheur D'etre Petite Fille / Tim Jimini / Oncle Tom / Les Deux Cailloux
7'¥3,500
なんて可愛いジャケットなんでしょう!ブリジット、モニカ、ロゼットというフランスのカワイイ三つ子ちゃんたちのデビューシングル。つたないながらも一生懸命に歌う彼女達の天使のボイス。曲も完璧!アレンジはフラ
|
Captain Sensible
Women and Captains First
LP¥4,800
1982 ダムドのベーシストのファースト・ソロ。Tony Mansfieldプロデュースによるハッピーなシンセポップ傑作でバックコーラスはドリー・ミクスチャーでキュート炸裂!
|
Dave Frishberg
getting some fun out of life
LP¥2,800
ブロッサム・ディアリーなどの歌唱で知られる "I'm Hip" の作者、ファニーなジャズSSWデイヴ・フリッシュバーグのピアノと歌を堪能できるソロ作。ビックス・バイダーベ
|
Enoch Light & the Light Brigade
Dimension 3
LP¥3,200
スペース・エイジ・ラウンジ好作。高テンションの Carribe、Swamp Fire などおすすめです。arr. Lew Davies。fe. Tony Mottola, Dick Hyman, et
|
Frl. Menke
Hohe Berge
7'¥1,600
ドイツNW界で唯一最大のメジャーヒット曲「高い山」。テレビ出演ではハイジみたいなフリフリ衣装で歌うメンケとジャーマンエレクトロが融合する絶妙のイタさがたまりません。その後も色々なアーティストによって何
|
Lieutenant Pigeon
Mouldy Old Music
LP¥4,500
UKコベントリー出身の、3人の男性と老婆一人という風変わりなグループ。老婆は中心メンバーRob Woodwardの母親で、彼女のホンキートンクピアノを中心としたイギリスらしい軍楽リズムやミュージックホ
|
Armando Trovajoli E La Sua Orchestra
La Famiglia Benvenuti (Sigla Di Apertura e di Chiusura Dell'omonimo Programma Televisivo))
7'¥2,500
イタリア放送協会制作のドラマのサントラ7インチ。両面とも大天才トロバヨーリの美味しいところがつまった傑作です。
|
Spoken (Nrr. Dr.Dallas F. Billington)
This is Your Funeral
LP¥3,800
「これがあなたの葬式です」。数ある宗教スポークンものの中でも、ジャケのインパクトでは一二を争う衝撃の棺ジャケ!!整然とした色味や品のいいフォントも含めて、デザインセンスがやけにいいところがじっとりした
|
Plain Jane
One Look / Loving You
7'¥1,500
米に同名のバンドがいますが、こちらは80年に2枚のシングルを出したUKのマイナーNWパワーポップバンド。中心人物はJean-Marc MarioleとSteve Beck。ほぼ無名だが、なぜかヨーロッ
|
Paper Bag Players (Music:Donald Ashwander)
"Grandpa" And "Everybody, Everybody"
LP¥6,800
NYを拠点に活動を続けるTHE PAPER BAG PLAYERSは1958年創立のニューヨーク芸術基金などによって運営されている子どもの為の参加型パフォーマンス劇団です。クレヨンでペイントされた紙袋
|
The Paper Bag Players / Donald Ashwander
The Paper Bag Players
LP¥6,800
NYを拠点に活動を続けるTHE PAPER BAG PLAYERSは1958年創立のニューヨーク芸術基金などによって運営されている子どもの為の参加型パフォーマンス劇団です。クレヨンでペイントされた紙袋
|
Peter Sellers & Sophia Loren
Same
LP¥3,400
ピーター・セラーズとソフィア・ローレンの歌がどっちゃり収録されたコミカルな好盤。二人の掛け合いが愉快でオシャレな "Goodness Gracious Me"、肉感的なソフィアが発
|
Percussion Ltd.
Percussion for Lovers
LP¥3,800
SAMPLE COPY。遅れてきたスペースエイジ ラウンジ、全編洒落たアレンジで聴かせる良作。愉快なアレンジでレイドバックしたリラックス ムード。そのへんが FOR LOVERS な所以でしょうか?
|
Only a Mother (Frank Pahl)
Riding White Alligators
LP¥5,800
アヴァンポップと言えばフランスの専売特許のように思われますが、アメリカにもおりますFrank Pahl師匠がおります!数々の自作楽器によるソロ作品や、Klimpereiとの共作盤などもあるPahlがリ
|
Emil Richards
New Time Element
LP¥3,800
MONO。60年代後期。異才ヴァイブ奏者のポップインストカバー作品。ポップに仕上げてますがやっぱ本作も変拍子にこだわった異作。まずは Call Me のアレンジを聴いてよ。fe. Dave Macka
|
Second Coming
Blue Chip
LP¥6,800
ミネソタの無名ブルーアイドソウルグループの唯一作自主盤。白眉のFour TopsカバーのA5や、ご存知Teddy Randazzo「Hurt So Bad」、マービンゲイ曲など、本当に黒い選曲。演奏も
|
Heinz & Heinz
Get Away With Murder / Spel Om Stjärnorna
7'¥2,400
スウェーデンの二人組エレポップユニット。両者ともミュージシャンや作曲家、職業作曲家やプロデューサーとして当時から活躍しているだけあって、活動初期のこのグループも非常にクオリティが高いです。B面は同じ曲
|
Fred Frith
Speechless
LP¥3,800
前衛ロックシーンの中心人物であるギタリストがレジデンツのラルフレコードからリリースしたソロ3枚目。彼が最も信用をおくバンド、エトロン・フー・ルルーブランと、彼自身のバンド、マサカーが片面づつバックを務
|
Michel Magne and his Orchestra
Tropical Fantasy
LP¥12,800
※動く (レンチキュラー) シールがはめ込まれた特殊ジャケ。60年代初期。サントラ仕事などで知られるフランスの作編曲家のエキゾ作。ライナーの "ユーモアを好む" の言葉どおり、エキ
|
Toninho Horta
Terra Dos Passaros
LP¥16,800
ブラジル盤 w/ inner sleeve。80年オリジナル盤。ミナス一派のギターマスター1stソロ作。The Band のシャングリラ スタジオなど LA と、自国のリオ、サンパウロと各地で録音され
|
![]() |