[ page:5 ]
news
SIREN「奉神御詠歌」合唱
GAME SYMPHONY JAPAN 41st CONCERT ?PlayStation®を彩るJAPAN Studio音楽祭にて冷水ひとみが作曲したSIRENの「奉神御詠歌」が合唱曲として歌われます。
タイトル:GAME SYMPHONY JAPAN 41st CONCERT ?PlayStation®を彩るJAPAN Studio音楽祭 2018?
開催日:2018年11月3日(土・祝)
開 演:18時00分
<演奏タイトル>
『アークザラッド』シリーズ
『ワイルドアームズ』シリーズ
『勇者のくせになまいきだ。』シリーズ
『白騎士物語?古の鼓動?』
『フリーダムウォーズ』
『SIREN』
『GRAVITY DAZE 2』
『ワンダと巨像』
『SOUL SACRIFICE』シリーズ
『Bloodborne』
会場:横浜みなとみらいホール
http://gamesymphony.jp/concert/2018/41st.html
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7686/20181005-japanstudio.html
タイトル:GAME SYMPHONY JAPAN 41st CONCERT ?PlayStation®を彩るJAPAN Studio音楽祭 2018?
開催日:2018年11月3日(土・祝)
開 演:18時00分
<演奏タイトル>
『アークザラッド』シリーズ
『ワイルドアームズ』シリーズ
『勇者のくせになまいきだ。』シリーズ
『白騎士物語?古の鼓動?』
『フリーダムウォーズ』
『SIREN』
『GRAVITY DAZE 2』
『ワンダと巨像』
『SOUL SACRIFICE』シリーズ
『Bloodborne』
会場:横浜みなとみらいホール
http://gamesymphony.jp/concert/2018/41st.html
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7686/20181005-japanstudio.html
2018-10-13
中小機構「生産性向上」特設サイト
2018-10-03
Eテレ「おはなしのくに」二作品

NHK Eテレ「おはなしのくに」10月放送予定の新作「かぐやひめ」「ぶんぶくちゃがま」の音楽を担当しました。
[Eテレ]前9:00-9:10
10月1日(月)早見あかり × かぐやひめ(音楽:薄井由行)
10月22日(月)29日(月)塚地武雅 × ぶんぶくちゃがま(音楽:山口優)
おはなしのくに公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/
2018-09-28
今泉力哉監督新作「愛がなんだ」

今泉力哉監督の新作「愛がなんだ」(原作:角田光代 出演:岸井ゆきの 成田凌)の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。本作は東京国際映画祭のコンペティション部門 邦画2作品のうちのひとつに選出されてます。
東京国際映画祭 ニュース
https://2018.tiff-jp.net/news/ja/?p=49471
2018-09-28
ドラマ『うつヌケ』
田中圭一さんの原作漫画『うつヌケ』ドラマ(全6話)の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。9月29日よりHuluにて毎週土曜日より独占配信(全6話)となります。。
監督:畔柳恵輔
原作:田中圭一「うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち」(KADOKAWA刊)
出演:田中直樹、大後寿々花
ドラマ『うつヌケ』予告篇
監督:畔柳恵輔
原作:田中圭一「うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち」(KADOKAWA刊)
出演:田中直樹、大後寿々花
ドラマ『うつヌケ』予告篇
2018-09-12
太鼓の達人 オリジナルサウンドトラック

世代を問わず大人気のソフト「太鼓の達人」のサウンドトラック第7弾が発売されました。その名も「太鼓の達人 オリジナルサウンドトラック ベビーカステラ」です。辻林美穂さんが作詞・曲・歌を担当した「エクラン・ルブラン」(編曲:郷拓郎)が収録されています。是非お聴きください!
太鼓の達人サウンドトラック
https://city-connection.co.jp/taiko/
2018-09-04
こねこのチー ポンポンらー大旅行

「こねこのチー ポンポンらー大旅行」第20話にかとうけんそうが出演します。テレビ地上波放送のほか、Amazonプライムビデオでも配信されます。是非ご覧ください!
8月26日(日)テレビ東京系6局 朝7:00〜
Amazonプライム・ビデオにて配信
こねこのチー ポンポンらー大旅行
http://chissweethome.com/
2018-08-20
Eテレ「コワイオハナシノクニ」総集編

NHK Eテレ「コワイオハナシノクニ」総集編が放送されます。「耳なし芳一」(音楽:山口優、榎本百香)「皿やしき」「おいてけぼり」(音楽:ゲイリー芦屋)を30分にまとめたものです。
NHK Eテレ
8月20日(月)午後6:55?7:25
8月26日(日)午前1:35?2:05
※25日(土)の深夜になります。
また下記のサイトで、弊社で音楽を担当した作品の動画もご覧いただけます。
「赤いろうそくと人魚」(音楽:ゲイリー芦屋)
「かちかち山」(音楽:薄井由行)
コワイオハナシノクニ
http://www.nhk.or.jp/school/kowai/
2018-08-18
Eテレ「コワイオハナシノクニ」

Eテレ8/13(月)〜15(水)三日連続 午前10時より放送の「コワイオハナシノクニ」、「耳なし芳一」は山口優と琵琶奏者の榎本百香さん、「おいてけぼり」はゲイリー芦屋が音楽担当いたしました。
コワイオハナシノクニ
http://www.nhk.or.jp/school/kowai/
2018-08-08
ハピネット「エアーボード1440°」CM
ハピネット「ラジオコントロール エアーボード1440°(フォーティーンフォーティ)」のCM音楽を藤本功一が担当しました。「ボード」、「パラグライダー」の異なる二つの遊びを一台で楽しめる次世代型フライトR/Cです。詳しくは下記の動画リンクをご覧ください!
ラジオコントロール エアーボード1440°
ラジオコントロール エアーボード1440°
2018-08-01
グッドデザイン賞 概要と歴史
2018-08-01
西郷星 スーパーマーズな夜-火星大接近騒動-
鹿児島市立科学館で上映されている明治維新150周年記念プラネタリウム番組「西郷星 スーパーマーズな夜-火星大接近騒動-」の音楽を谷口尚久が担当しました。上映期間は2018年7月1日から9月30日です。是非ご覧ください。
西郷星 スーパーマーズな夜-火星大接近騒動-
http://saigo-plane.net/
2018-07-04
あつまれ!アマゾンキッズ しまじろうとあそぼう!

Amazonプライム・ビデオにて配信スタートした新番組、「あつまれ! アマゾンキッズ しまじろうとあそぼう!」の音楽を弊社で担当しました。ディレクションは山口優、ダンス曲は藤本功一、谷口尚久が担当しています。全12話、毎週金曜配信です。是非ご覧ください!
あつまれ!アマゾンキッズ しまじろうとあそぼう!
https://www.amazon.co.jp/adlp/shimajiro2018
2018-06-18
TVアニメ「ぐらんぶる」

©井上堅二・吉岡公威・講談社/ぐらんぶる製作委員会
7月13日(金)より放送開始のTVアニメ「ぐらんぶる」の音楽を
弊社で担当いたしました。
永田太郎、蒲池愛、山口優、藤本功一、薄井由行、松前公高、冷水ひとみが作編曲を担当しています。是非ご覧下さい。
アニメ公式HP
http://www.grandblue-anime.com/
2018-06-12
おかあさんといっしょNHKホール公演放送

先日、NHKホールで行われた「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート シルエットはくぶつかんへようこそ!」が放映されます。
山口優が担当した「シルエットはかせ」テーマ曲の色んなアレンジで流れます。ぜひご覧ください。
「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート シルエットはくぶつかんへようこそ!」
放送日:6月10日(日)
放送時間:16:00〜17:00(Eテレ)
おかあさんといっしょ
http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
2018-06-08
太鼓の達人 Nintendo Switchば〜じょん

7/19発売「太鼓の達人 Nintendo Switchば〜じょん」収録の辻林美穂さん作詞・曲・歌の「エクラン・ルブラン」の編曲を郷拓郎が担当しました。
http://switch.taiko-ch.net/
http://switch.taiko-ch.net/songlist/#namcoCol
2018-05-17
太鼓の達人 Nintendo Switchば〜じょん

7/19発売「太鼓の達人 Nintendo Switchば〜じょん」に、横川理彦が楽曲提供しております!
「トンデ・ミテ」
横川理彦 feat.団地ノ宮弥子
http://switch.taiko-ch.net/
http://switch.taiko-ch.net/songlist/#namcoCol
2018-05-17
「望郷」ロシアにて上映
映画「望郷」(音楽:ゲイリー芦屋)がロシアの映画イベントにて上映されます。ロシアの映画撮影者連盟主催の技術的にも優れた映画を紹介する機会として年1回行われる上映会です。最近の日本映画の上映は初の試みとなります。
2018 Union of Movie Makers
タイトル:知られざる魅力的な日本映画(仮題)
主催: Union of Movie Makers (※https://unikino.ru/)
Japan Visualmedia Translation Academy(Tokyo, Japan)
日程: 2018年5月22日(火曜日)
19:00?22:00
会場: モスクワ・ハウス・オブ・シネマ(ホワイトホール)550席
строение 1, Vasil'yevskaya Ulitsa, 13, Moskva,
無料で日本の映画に興味のある一般の方にもご覧いただくことが出来ます。
映画「望郷」公式サイト http://bokyo.jp
2018 Union of Movie Makers
タイトル:知られざる魅力的な日本映画(仮題)
主催: Union of Movie Makers (※https://unikino.ru/)
Japan Visualmedia Translation Academy(Tokyo, Japan)
日程: 2018年5月22日(火曜日)
19:00?22:00
会場: モスクワ・ハウス・オブ・シネマ(ホワイトホール)550席
строение 1, Vasil'yevskaya Ulitsa, 13, Moskva,
無料で日本の映画に興味のある一般の方にもご覧いただくことが出来ます。
映画「望郷」公式サイト http://bokyo.jp
2018-05-04

>>>

Les Jiminis 3
Ah! Quel Malheur D'etre Petite Fille / Tim Jimini / Oncle Tom / Les Deux Cailloux
7'¥3,500
なんて可愛いジャケットなんでしょう!ブリジット、モニカ、ロゼットというフランスのカワイイ三つ子ちゃんたちのデビューシングル。つたないながらも一生懸命に歌う彼女達の天使のボイス。曲も完璧!アレンジはフラ
|
Captain Sensible
Women and Captains First
LP¥4,800
1982 ダムドのベーシストのファースト・ソロ。Tony Mansfieldプロデュースによるハッピーなシンセポップ傑作でバックコーラスはドリー・ミクスチャーでキュート炸裂!
|
Dave Frishberg
getting some fun out of life
LP¥2,800
ブロッサム・ディアリーなどの歌唱で知られる "I'm Hip" の作者、ファニーなジャズSSWデイヴ・フリッシュバーグのピアノと歌を堪能できるソロ作。ビックス・バイダーベ
|
Enoch Light & the Light Brigade
Dimension 3
LP¥3,200
スペース・エイジ・ラウンジ好作。高テンションの Carribe、Swamp Fire などおすすめです。arr. Lew Davies。fe. Tony Mottola, Dick Hyman, et
|
Frl. Menke
Hohe Berge
7'¥1,600
ドイツNW界で唯一最大のメジャーヒット曲「高い山」。テレビ出演ではハイジみたいなフリフリ衣装で歌うメンケとジャーマンエレクトロが融合する絶妙のイタさがたまりません。その後も色々なアーティストによって何
|
Lieutenant Pigeon
Mouldy Old Music
LP¥4,500
UKコベントリー出身の、3人の男性と老婆一人という風変わりなグループ。老婆は中心メンバーRob Woodwardの母親で、彼女のホンキートンクピアノを中心としたイギリスらしい軍楽リズムやミュージックホ
|
Armando Trovajoli E La Sua Orchestra
La Famiglia Benvenuti (Sigla Di Apertura e di Chiusura Dell'omonimo Programma Televisivo))
7'¥2,500
イタリア放送協会制作のドラマのサントラ7インチ。両面とも大天才トロバヨーリの美味しいところがつまった傑作です。
|
Spoken (Nrr. Dr.Dallas F. Billington)
This is Your Funeral
LP¥3,800
「これがあなたの葬式です」。数ある宗教スポークンものの中でも、ジャケのインパクトでは一二を争う衝撃の棺ジャケ!!整然とした色味や品のいいフォントも含めて、デザインセンスがやけにいいところがじっとりした
|
Plain Jane
One Look / Loving You
7'¥1,500
米に同名のバンドがいますが、こちらは80年に2枚のシングルを出したUKのマイナーNWパワーポップバンド。中心人物はJean-Marc MarioleとSteve Beck。ほぼ無名だが、なぜかヨーロッ
|
Paper Bag Players (Music:Donald Ashwander)
"Grandpa" And "Everybody, Everybody"
LP¥6,800
NYを拠点に活動を続けるTHE PAPER BAG PLAYERSは1958年創立のニューヨーク芸術基金などによって運営されている子どもの為の参加型パフォーマンス劇団です。クレヨンでペイントされた紙袋
|
The Paper Bag Players / Donald Ashwander
The Paper Bag Players
LP¥6,800
NYを拠点に活動を続けるTHE PAPER BAG PLAYERSは1958年創立のニューヨーク芸術基金などによって運営されている子どもの為の参加型パフォーマンス劇団です。クレヨンでペイントされた紙袋
|
Peter Sellers & Sophia Loren
Same
LP¥3,400
ピーター・セラーズとソフィア・ローレンの歌がどっちゃり収録されたコミカルな好盤。二人の掛け合いが愉快でオシャレな "Goodness Gracious Me"、肉感的なソフィアが発
|
Percussion Ltd.
Percussion for Lovers
LP¥3,800
SAMPLE COPY。遅れてきたスペースエイジ ラウンジ、全編洒落たアレンジで聴かせる良作。愉快なアレンジでレイドバックしたリラックス ムード。そのへんが FOR LOVERS な所以でしょうか?
|
Only a Mother (Frank Pahl)
Riding White Alligators
LP¥5,800
アヴァンポップと言えばフランスの専売特許のように思われますが、アメリカにもおりますFrank Pahl師匠がおります!数々の自作楽器によるソロ作品や、Klimpereiとの共作盤などもあるPahlがリ
|
Emil Richards
New Time Element
LP¥3,800
MONO。60年代後期。異才ヴァイブ奏者のポップインストカバー作品。ポップに仕上げてますがやっぱ本作も変拍子にこだわった異作。まずは Call Me のアレンジを聴いてよ。fe. Dave Macka
|
Second Coming
Blue Chip
LP¥6,800
ミネソタの無名ブルーアイドソウルグループの唯一作自主盤。白眉のFour TopsカバーのA5や、ご存知Teddy Randazzo「Hurt So Bad」、マービンゲイ曲など、本当に黒い選曲。演奏も
|
Heinz & Heinz
Get Away With Murder / Spel Om Stjärnorna
7'¥2,400
スウェーデンの二人組エレポップユニット。両者ともミュージシャンや作曲家、職業作曲家やプロデューサーとして当時から活躍しているだけあって、活動初期のこのグループも非常にクオリティが高いです。B面は同じ曲
|
Fred Frith
Speechless
LP¥3,800
前衛ロックシーンの中心人物であるギタリストがレジデンツのラルフレコードからリリースしたソロ3枚目。彼が最も信用をおくバンド、エトロン・フー・ルルーブランと、彼自身のバンド、マサカーが片面づつバックを務
|
Michel Magne and his Orchestra
Tropical Fantasy
LP¥12,800
※動く (レンチキュラー) シールがはめ込まれた特殊ジャケ。60年代初期。サントラ仕事などで知られるフランスの作編曲家のエキゾ作。ライナーの "ユーモアを好む" の言葉どおり、エキ
|
Toninho Horta
Terra Dos Passaros
LP¥16,800
ブラジル盤 w/ inner sleeve。80年オリジナル盤。ミナス一派のギターマスター1stソロ作。The Band のシャングリラ スタジオなど LA と、自国のリオ、サンパウロと各地で録音され
|
![]() |