[ page:3 ]
news
8/21(水)Eテレ「ハートネットTV」の枠で、『おはなしのくに」より「つるのおんがえし」(音楽:薄井由行)、「きんたろう」(音楽:蒲池愛)を2本まとめて手話付き放送予定です。
放送日:2019年8月21日(水)夜8時〜8時30分
NHKハートネット〜福祉情報総合サイト
https://www.nhk.or.jp/heart-net/
おはなしのくに
https://www.nhk.or.jp/heart-net/
放送日:2019年8月21日(水)夜8時〜8時30分
NHKハートネット〜福祉情報総合サイト
https://www.nhk.or.jp/heart-net/
おはなしのくに
https://www.nhk.or.jp/heart-net/
2019-08-07

Eテレ「おかあさんといっしょ」夏の特集4日目、5日目に放送予定のアニメコーナー「どれどれせんせい」の音楽を薄井由行が担当しました。
8月1日(木)2日(金)
午前8時0分~・午後4時20分~
再放送8月22日(木)23日(金)
午前8時0分~・午後4時20分~
〇音楽 薄井由行
〇声
清水杏奈(どれどれせんせい)久保田竜一(はにわんじゃーレッド・ごりやまさん)北沢力(ぽっかりさん・穴)
〇アニメーションスタッフ
キャラクターデザイン・イラスト いわさきみずき
アニメーション いわさきみずき 水間友貴
脚本 津田真一
進行 市村理恵
演出 潮永光生
おかあさんといっしょ
https://www4.nhk.or.jp/okaasan/
2019-08-01

日テレ 7/13(土)夜10時から放送スタートの「ボイス 110番緊急司令室」の音楽をゲイリー芦屋が担当します。
日テレ新土曜ドラマ「ボイス 110番緊急司令室」
https://www.ntv.co.jp/voice/
2019-06-27
TVアニメ【まちカドまぞく】オープニングテーマ「町かどタンジェント」(作詞・作曲・編曲:辻林美穂)、エンディングテーマ「よいまちカンターレ」(作曲・編曲:藤本功一)の試聴動画が公開されました。
2019-06-24
日本赤十字社「献血つながりプロジェクト」CM
日本赤十字社「献血つながりプロジェクト」TV、WEBCMの
音楽を藤本功一が担当しました。
みんなの献血スペシャルムービー「つながり」篇【日本赤十字社】
みんなの献血ラジオCM20秒「つながり」篇【日本赤十字社】
https://www.youtube.com/watch?v=NK3-YzH8dWA
みんなの献血メイキングムービー「つながり」篇【日本赤十字社】
https://www.youtube.com/watch?v=npuM1CbPRCo
音楽を藤本功一が担当しました。
みんなの献血スペシャルムービー「つながり」篇【日本赤十字社】
みんなの献血ラジオCM20秒「つながり」篇【日本赤十字社】
https://www.youtube.com/watch?v=NK3-YzH8dWA
みんなの献血メイキングムービー「つながり」篇【日本赤十字社】
https://www.youtube.com/watch?v=npuM1CbPRCo
2019-06-24
共和電業 70周年記念サイト
共和電業 70周年記念サイト動画の音楽を永田太郎が担当しました。
共和電業 70周年記念サイト
https://www.kyowa-ei.com/jpn/anniversary/index.html
※画面をスクロールしていただくと中程にyoutubeのリンクがあります。
共和電業70周年記念動画「Measure the Future!」Short Ver.
https://www.youtube.com/watch?v=kdIsSLJE8r8
共和電業 70周年記念サイト
https://www.kyowa-ei.com/jpn/anniversary/index.html
※画面をスクロールしていただくと中程にyoutubeのリンクがあります。
共和電業70周年記念動画「Measure the Future!」Short Ver.
https://www.youtube.com/watch?v=kdIsSLJE8r8
2019-06-24
「愛がなんだ」音楽プロダクションノート

「愛がなんだ」(今泉力哉監督作品)のサウンドトラックリリースに合わせて、ゲイリー芦屋による「愛がなんだ」音楽プロダクションノートを公開します。ぜひお読みください!
「愛がなんだ」音楽プロダクションノート
http://www.manuera.com/gary/ai_ga_nanda_pn/
ランブリング・レコーズCD情報
http://www.rambling.ne.jp/catalog/aigananda/
2019-06-20
TV しまじろうのわお!
TV番組「しまじろうのわお!」のコーナーの音楽を松前公高が担当しました。「しまじろうアルミニウムコーナー」は下記の予定で放送されます。是非ご覧ください。
放送情報
「しまじろうのわお!」
【東京・栃木…テレビ東京/名古屋…テレビ愛知】
6/29(土)8:30~9:00
【BS11】
6/30(日)午後5:30~6:00
テレビせとうち しまじろうのわお!
https://www.webtsc.com/prog/anime/shimajiro/
放送情報
「しまじろうのわお!」
【東京・栃木…テレビ東京/名古屋…テレビ愛知】
6/29(土)8:30~9:00
【BS11】
6/30(日)午後5:30~6:00
テレビせとうち しまじろうのわお!
https://www.webtsc.com/prog/anime/shimajiro/
2019-06-19
TVアニメ「まちカドまぞく」OP/ED

7/11(木)深夜1:28からTBSにて放送開始のアニメ、「まちカドまぞく」のオープニング「町かどタンジェント」の作詞・作曲・編曲を辻林美穂が、エンディング「よいまちカンターレ」の作曲・編曲を藤本功一が担当しました。(作詞は伊藤いづもさん)
CDは、OPとEDそれぞれが8/7(水)シングルとしてリリースされます。
8/7発売
オープニングテーマ「町かどタンジェント」
歌:shami momo(吉田優子・千代田桃)/CV:小原好美・鬼頭明里
作詞・作曲・編曲:辻林美穂
CW / よいまちカンターレ
8/7発売
エンディングテーマ「よいまちカンターレ」
歌:コーロまちカド(シャミ子・桃・リリス・ミカン)/CV:小原好美・鬼頭明里・高橋未奈美・高柳知葉
作詞:伊藤いづも/作曲・編曲:藤本功一
CW / 町かどタンジェント
TVアニメ「まちカドまぞく」公式ホームページ
https://www.tbs.co.jp/anime/machikado/
2019-06-11
全国銀行協会カードライオンアニメーション
全国銀行協会「カードローン 借りすぎに注意!!」カードライオンのアニメーション「うっかりあなたもカードライオンになっていません?(ギャンブル編)」の音楽を薄井由行が担当しました。
全国銀行協会
うっかりあなたもカードライオンになっていません?
(ギャンブル編)
全国銀行協会
うっかりあなたもカードライオンになっていません?
(ギャンブル編)
2019-05-22
「愛がなんだ」オリジナル・サウンドトラック

大ヒット上映中の「愛がなんだ」(監督:今泉力哉 音楽:ゲイリー芦屋)オリジナル・サウンドトラックのリリースが決定しました。デジタル配信は5/24、CD発売予定は6/19になります。
ランブリング・レコーズCD情報
http://www.rambling.ne.jp/catalog/aigananda/
2019-05-21
映画「うちの執事が言うことには」
2019-05-19
ラグビーワールドカップ 2019™ マスコットキッズ募集キャンペーン
ランドローバーによるラグビーワールドカップ 2019™ マスコットキッズ募集キャンペーンのサイトのサウンドデザインを永田太郎が担当しました。
ラグビーワールドカップ 2019™ マスコットキッズ募集キャンペーン
ラグビーワールドカップ 2019™ マスコットキッズ募集キャンペーン
2019-05-19
おかあさんといっしょ 5月のうた
Eテレ おかあさんといっしょ 5月のうた「おさんぽマーチ」の作詞・作曲を辻林美穂が担当しました。是非ご覧ください!
Eテレ
月〜土 朝8時 再)月〜金 夕4時20分 土 夕5時〜
おかあさんといっしょ
https://www4.nhk.or.jp/okaasan/
Eテレ
月〜土 朝8時 再)月〜金 夕4時20分 土 夕5時〜
おかあさんといっしょ
https://www4.nhk.or.jp/okaasan/
2019-05-08
みいつけた!「サボテンミュージックでショウ」DVD

2019年1月1日に放送したお正月特番「みいつけた!ステージでショー」がDVDになります。
片岡知子が作編曲を担当した「トゲトゲ・シンデレラ」(作詞:向田邦彦さん)も収録されます。
魅惑の「サボテンミュージックでショウ」をお楽しみください!
サボテン界の人気ミュージシャンが一堂に会したスペシャルライブ「サボテンミュージックでショウ」。
コッシー、スイちゃん、サボさんが、ミュージシャン4組と夢の顔合わせ!
ゲームやクイズで対決したり、一緒に歌ったりの豪華ステージ。
特典映像には、ライブ版と聴き比べたい番組オリジナルクリップや、「みいつけた!さん」のミュージシャン登場回が収録されます。
==DVD「みいつけた!サボテンミュージックでショウ」==
■発売(予定):2019年 6月19日
■価格(予定):2,800+税
■販売元:日本コロムビア株式会社
●チャプター
よこトゲやま けんさん
スキマサボッチさん
オフロスキー&サボ子さん
サボざき まさよしさん
トータス まつサボさん
●収録曲(予定)
さばくにおいでよ
サボさんまいったな
あしたわらおう
トゲトゲ・シンデレラ
ともだちさ
おなかとせなかがぺっタンゴ
みいつけた!
ほか
●特典映像
うた おなじみバージョン
みんなのみいつけた! スペシャル
とっておき みいつけた!さん
(アーダとコーダ/ヤマーチェ/トータスイス)
日本コロムビア NHK-DVD みいつけた! サボテンミュージックでショウ
https://columbia.jp/prod-info/COBC-7072/
2019-04-25
KAGOME×こどもちゃれんじ Presents
「苦手な野菜を克服しよう!」をテーマにしたオリジナルダンスソングの作編曲を藤本功一が担当しました。
KAGOME×こどもちゃれんじ Presents「カンパイ★ベジタブル」は、KAGOME「野菜生活100」新CMとして、OAされた他、しまじろうチャンネル公式で公開中です。
カゴメ 野菜生活100 レギュラー 「野菜生活チルド 家庭でベジトレ」篇
「カンパイ★ベジタブル」【しまじろうチャンネル公式】
また、番組内での放送も決定しました!
5月4日(土)朝8時30分〜9時00分
「しまじろうのわお!」
テレビせとうち制作・テレビ東京系列6局ネット、他全国で放送
「しまじろうのわお!」
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/shimajiro/
KAGOME×こどもちゃれんじ Presents「カンパイ★ベジタブル」は、KAGOME「野菜生活100」新CMとして、OAされた他、しまじろうチャンネル公式で公開中です。
カゴメ 野菜生活100 レギュラー 「野菜生活チルド 家庭でベジトレ」篇
「カンパイ★ベジタブル」【しまじろうチャンネル公式】
また、番組内での放送も決定しました!
5月4日(土)朝8時30分〜9時00分
「しまじろうのわお!」
テレビせとうち制作・テレビ東京系列6局ネット、他全国で放送
「しまじろうのわお!」
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/shimajiro/
2019-04-12
Eテレ「あそビーバー」
Eテレ「あそビーバー」にて、みいつけた!の「よんだ?」コーナー(音楽:片岡知子)が放送されます。家庭で手軽に出来るさまざまな遊びを紹介する5分番組です。是非ご覧下さい!
放送時間
4月13日(土) 朝6時55分~
4月15日(月) 朝10時20分~
#2
ミミクリーズ「うずまき」
みいつけた!「人差し指であそぼう」
Eテレ「あそビーバー」
https://www4.nhk.or.jp/P5677/
放送時間
4月13日(土) 朝6時55分~
4月15日(月) 朝10時20分~
#2
ミミクリーズ「うずまき」
みいつけた!「人差し指であそぼう」
Eテレ「あそビーバー」
https://www4.nhk.or.jp/P5677/
2019-04-10

>>>

Toninho Horta E Orquestra Fantasma
Terra Dos Passaros
LP¥7,800
ブラジル盤 w/ inner sleeve。80年の作品をMinasCaixa銀行が再発。ミナス一派のギターマスター1stソロ作。The Band のシャングリラ スタジオなど LA と、自国のリオ、
|
大貫妙子 Taeko Ohnuki
ロマンティック ROMANTIQUE
LP¥2,800
ヨーロッパ3部作の第1弾。YMOの3人ほか、加藤和彦、大村憲司、ムーンライダーズのメンバーも総力参加。プロデュースはまきGこと牧村憲一。坂本龍一色がかなり強いが、芯はしっかり大貫妙子ワールドを保持する
|
Olli Ahvenlahti, Kenny Dope
Grandma's Rocking Chair
12'¥1,600
フィンランドのジャズ鍵盤奏者76年のアルバム「The Poet」収録曲抜粋とNYのDJ、Kenny Dopeによる同曲のリミックス。A面のオリジナルバージョンもジャズファンク名曲ですが、パーカッション
|
Nino Nardini et le Pop Riviera Group
Rotonde Musique no. 7
LP¥3,800
70年代?90年代?ロジェロジェとのコンビで面白レコードを作ったり、ラウンジー、サイケデリックなライブラリ作品を生産したニノ・ナルディニの作品と言われたり、全然関係ないフェイクと言われたり、オリジナル
|
Rich Kelly & Friendship
Encore! Encore!
LP¥2,500
79年頃?あまり情報はないのですが、東海岸の腕のあるショウバンドのようです。WilcoのJeff Tweedyが自伝で紹介したことで少し名前が知られました。曲によってスタイルがかなり変わるバンドで、ボ
|
Tommy Cox
Take Her Deep
LP¥3,800
珍盤マスターピース!米海軍のベテラン潜水艦夫トミー・コックスのデビュー作。サブマリンフォーク決定版。トミーは潜水艦の歴史やサービスについて歌うことを生涯の仕事にしていたようで、本も何冊か書いていたりし
|
The Inner-Rhythm Choir
Do Remember Me
LP¥10,800
79年? ノースカロライナはギルフォード郡の知的障害者を中心にしたコーラスグループ。「試験なし、歌への情熱と定期的な練習参加」という参加資格にも窺われるようにのびのびとしたコーラススタイルで聴かせます
|
Ron Goodwin
Music in Orbit
LP¥3,200
MONO。劇伴仕事も多くこなしたイギリスの作編曲家による、全曲オリジナルのスペースエイジ イージーリスニングアルバム。ドリーミーなアレンジで宇宙感を演出。 Martians on Parade に虫声
|
Les Jiminis 3
Maman, La plusbelle du monde / Maman / Dis maman, si tu veux / Les roses blanches
7'¥3,200
ブリジット、モニカ、ロゼットというフランスのカワイイリアル三つ子ちゃんユニットJiminisの「青」。アレンジはフランスギャル、ミシェル・ポルナレフから谷村新司のB面曲まで幅広く手掛ける才人Jean
|
Les Jiminis 3
Ah! Quel Malheur D'etre Petite Fille / Tim Jimini / Oncle Tom / Les Deux Cailloux
7'¥3,500
なんて可愛いジャケットなんでしょう!ブリジット、モニカ、ロゼットというフランスのカワイイ三つ子ちゃんたちのデビューシングル。つたないながらも一生懸命に歌う彼女達の天使のボイス。曲も完璧!アレンジはフラ
|
Steve Grimm & Colleen Raye
Same
LP¥12,800
ウィスコンシン出身の歌手コリーンと、音楽学校で知り合ったグリムによる夫婦グループで、全米のナイトクラブで18年ショウを続けました。79年の実況板も人気ですが、その2年前に出したレーベルクレジットもレコ
|
Kay Dennis
Same
LP¥11,800
リリースしているレコードが俺的にぐっとくるレコードばかりで注目のローカルレーベルPearce Recordsのカタログの中で、最も認知され、探している人が多いのがこのKay Dennisの唯一のアルバ
|
C/F Schott
Schott!
LP¥8,800
数あるロジャー・ニコルスの提供曲の中でも、このSchottのアルバムは案外手に入りにくいアルバムじゃないでしょうか。青空をバックに飛び跳ねる爽やかなジャケとは裏腹に、ソフロというにはクセの強いボーカル
|
No Dice
Live At The Spaghetti Bender
LP¥8,800
ミシガン発の男女ボーカル入りジャズグルーヴバンドのおそらく唯一盤。ラテングルーヴから4ビートジャズまで幅広い選曲が特徴。Seawind 「He Loves You」の本家より盛り上がる極上カバー。G.
|
Myriam Frances (Sister Irene O'Connor)
Sing A Song To The Lord
LP¥7,800
尼さん+リズムボックス+テクノ的なオルガンのキメラとして73年に出したセカンドが知られているSister Irene O'Connorが、おそらく60年代にリリースした、とってもアシッドなシ
|
Les Baxter Orchestra and Chorus
African Blue The Exotic Rhythms of
LP¥8,800
完成度の高いムード、エキゾミュージックを牽引してきたバクスター60年代末の熟練した大傑作。アフリカンとタイトルされていて、実際エスニックなパーカッションが多用されているが、リズム的にはかなりボサ寄りの
|
Metronome Quintet
At the zoo
LP¥19,800
Swiss盤。ex librisオリジナル!!スイスのネコード! スイスの電子音楽の第一人者、ブルーノ・シュペリがリーダーを務めるラウンジ・ジャズ、"Metronome Quintet&qu
|
片岡知子
ネコとミーシャのアルバム
10'¥3,520
楽しくて可愛くてヘッポコで、ちょっぴり切ない。
『みいつけた!』『たまこまーけっと』などで知られる音楽家・片岡知子による“ネコード”登場!
アナログ盤A面には未発表曲のほか、アニメ『キルミーベ
|
Os Tres Brasileiros
Brazil LXIX
LP¥5,800
60年代末。Os 3 (Tres) Moraisとしてブラジルではアルバムを何枚も出しているMorais兄妹のアメリカ進出アルバム。Os Tres Brasileiros名義ではこの1枚だけですが、ま
|
Ron Geesin
The Musical Elephant
7'¥2,500
60年代からラグタイムと現代音楽、声のコラージュ、70年代からは電子音楽にも手を出す孤高の変態音楽家の子供向け7インチ。朗読と音楽が交互に入るスタイルだが、B面後半に音楽だけのトラックも収録されている
|
![]() |