[ page:12 ]
news
「アニマックス」クリスマスイメージプロモーション
アニメ専門チャンネル「アニマックス」クリスマスイメージプロモーションの音楽を松前公高が担当しました。映像制作は本木秀明さんです。
放送は12月1日?12月25日の予定です。
アニマックス http://www.animax.co.jp/
放送は12月1日?12月25日の予定です。
アニマックス http://www.animax.co.jp/
2016-11-28
「マジきゅんっ!ルネッサンス」Solo-kyun! Songs シリーズ

TVアニメ「マジきゅんっ!ルネッサンス」Solo-kyun! Songsの
楽曲制作に藤本功一、谷口尚久が参加しました。
vol.1 一条寺帝歌
アーティスト:一条寺帝歌(CV:梅原裕一郎)
発売日:2016年11月30日(水)
価格:¥1,250(税別) 品番:PCCG-70351 発売元:ポニーキャニオン
M1:キミという光 ※TVアニメ8話挿入歌
作詞:吉田詩織 作曲・編曲:藤本功一
M2:My Song in My Soul
作詞:南野Emily 作曲:鈴木盛広 編曲:村井大
M3:キミという光[inst.]
M4:My Song in My Soul [inst.]
ボーナストラック:きゅんきゅんマジきゅんっ!シチュエーションボイス
vol.3 庵條瑠衣
アーティスト:庵條瑠衣(CV:羽多野渉)
発売日:2016年12月7日(水)
価格:¥1,250(税別) 品番:PCCG-70353 発売元:ポニーキャニオン
M1:Step of Happiness! ※TVアニメ4話挿入歌
作詞:吉田詩織 作曲・編曲:安岡洋一郎
M2:いつもby your side
作詞・作曲・編曲:谷口尚久
M3:Step of Happiness! [inst.]
M4:いつもby your side [inst.]
ボーナストラック:きゅんきゅんマジきゅんっ!シチュエーションボイス
vol.5 土筆もね
アーテイスト:土筆もね(CV:蒼井翔太)
発売日:2016年12月14日(水)
価格:¥1,250(税別) 品番:PCCG-70355 発売元:ポニーキャニオン
M1:Shiny color ※TVアニメ6話挿入歌
作詞:吉田詩織 作曲・編曲:藤本功一
M2:ナイショのMessage
作詞:吉田詩織 作曲・編曲:久下真音
M3:Shiny color [inst.]
M4:ナイショのMessage [inst.]
ボーナストラック:きゅんきゅんマジきゅんっ!シチュエーションボイス
vol.6 帯刀凛太郎
アーティスト:帯刀凛太郎(CV:小野友樹)
発売日:2016年12月14日(水)
価格:¥1,250(税別) 品番:PCCG-70356 発売元:ポニーキャニオン
M1:Sweets à la mode♪ ※TVアニメ7話挿入歌
作詞:吉田詩織 作曲:藤本功一 編曲:谷口尚久
M2:青春LOVE!!
作詞:南野Emily 作曲・編曲:木曜a.k.a.まえのめり@48kHz 編曲:Kenny A
M3:Sweets à la mode♪ [inst.]
M4:青春LOVE!![inst.]
ボーナストラック:きゅんきゅんマジきゅんっ!シチュエーションボイス
「マジきゅんっ!ルネッサンス」solo-kyun! Songs
http://www.magic-kyun.jp/cd3.php
2016-11-21
ドラマ「天才バカボン〜家族の絆〜」DVD化決定
ゲイリー芦屋が音楽を担当したドラマ「天才バカボン〜家族の絆〜」のDVD化が決定しました。こちらは日テレで放送されたドラマ本編(地上波で放映された内容とは一部異なります)と映像特典50分が収録されています。主題歌(編曲:ゲイリー芦屋)を作者赤塚不二夫さんの盟友タモリさんが歌唱、2016年12月28日発売予定です。
日テレ屋web http://www.ntvshop.jp/410/p/g/ggf128/
日テレ屋web http://www.ntvshop.jp/410/p/g/ggf128/
2016-11-14
星野みちる クリスマスソング 「素敵に X'mas Night」

【CD】
01. 素敵に X'mas Night
[作詞:はせはじむ / 作曲:星野みちる / 編曲:ゲイリー芦屋]
02. 星に、メリークリスマス
[作詞・作曲:はせはじむ / 編曲:佐藤清喜(マイクロスター)]
03. 素敵に X'mas Night INST
04. 星に、メリークリスマス INST
【アナログ】
SIDE-A 01. 素敵に X'mas Night
SIDE-B 01. 星に、メリークリスマス
詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.vividsound.co.jp/item_show.php?lid=4540399095813
2016-11-14
DOT5 コラボレーション
谷口尚久のソロアルバム「DOT」の中から「DOT5」を様々な
アーティストとのコラボレーションで進化させていく試みです。
西寺郷太さん(NONA REEVES) 、Jonteさん、Shinji KOHさんが
参加してくださいました。オリジナルのDOT5とあわせてお聴き下さい。
DOT5.1 feat. Gota NISHIDERA (NONA REEVES)
DOT5.2 feat. Jonte
DOT5.3 feat. Shinji KOH
iTunes : https://itunes.apple.com/jp/album/dot...
mora : http://mora.jp/package/43000064/MOET006/
ototoy : http://ototoy.jp/_/default/p/63597
amazon : https://goo.gl/8I8gzd
oricon : http://music.oricon.co.jp/php/artist/...
AppleMusic : https://itun.es/jp/NCSjdb
アーティストとのコラボレーションで進化させていく試みです。
西寺郷太さん(NONA REEVES) 、Jonteさん、Shinji KOHさんが
参加してくださいました。オリジナルのDOT5とあわせてお聴き下さい。
DOT5.1 feat. Gota NISHIDERA (NONA REEVES)
DOT5.2 feat. Jonte
DOT5.3 feat. Shinji KOH
iTunes : https://itunes.apple.com/jp/album/dot...
mora : http://mora.jp/package/43000064/MOET006/
ototoy : http://ototoy.jp/_/default/p/63597
amazon : https://goo.gl/8I8gzd
oricon : http://music.oricon.co.jp/php/artist/...
AppleMusic : https://itun.es/jp/NCSjdb
2016-11-10
"Fotografie ” Max Huber
戦後のイタリア・ミラノから20世紀のグラフィックデザインを牽引したスイス人デザイナー、マックス・フーバーによる日本初の写真展のBGMをGak SATOが担当しました。
GALLERY SUGATA NEXT EXHIBITION
" Fotografie ” Max Huber
京都 2016年11月8日(火)-11月27日(日)
レセプション 11月12日(土) 18:00-20:00
東京 2016年12月10日(木)-12月21日(水)
GALLERY SUGATA http://www.su-ga-ta.jp/
GALLERY SUGATA NEXT EXHIBITION
" Fotografie ” Max Huber
京都 2016年11月8日(火)-11月27日(日)
レセプション 11月12日(土) 18:00-20:00
東京 2016年12月10日(木)-12月21日(水)
GALLERY SUGATA http://www.su-ga-ta.jp/
2016-11-07
遠野物語・奇ッ怪 其ノ参

前川知大氏演出の舞台「遠野物語・奇ッ怪 其ノ参」の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。世田谷パブリックシアターにて2016年10月31日から11月20日まで、その後、新潟、兵庫、岩手、仙台での公演が予定されています。
【原作】 柳田国男 (「遠野物語」角川ソフィア文庫)
【脚本・演出】 前川知大
【出演】
仲村トオル 瀬戸康史
山内圭哉 池谷のぶえ 安井順平
浜田信也 安藤輪子 石山蓮華
銀粉蝶
【美術】 堀尾幸男
【照明】 原田保
【音響】 青木タクヘイ
【音楽】 ゲイリー芦屋
【衣裳】 伊藤早苗
【ヘアメイク】 宮内宏明
【演出助手(ドラマターグ)】 谷澤拓巳
【舞台監督】 田中直明
世田谷パブリックシアター「遠野物語・奇ッ怪 其ノ参」
https://setagaya-pt.jp/performances/20161031toono.html
2016-11-06
おもちゃ王国 こどもスタジオ「みいつけた!」コーナー

おもちゃ王国
〒706-0153 岡山県玉野市滝1640-1 TEL.0863-71-4488
詳細はこちらへ
http://www.omochaoukoku.co.jp/news.php?id=768
2016-10-28
トライクロニカ「胸騒ぎJust☆Paradise」
TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」の作中バンド、トライクロニカのニューシングルに参加いたしました。
「胸騒ぎJust☆Paradise」
作詞:藤本功一・宮川弾
作曲・編曲:藤本功一
歌:シュウ☆ゾー(CV宮野真守)
「青春☆サンセット」
作詞:谷口尚久
作曲:藤本功一
編曲:永田太郎
歌:リク&カイ(CV村瀬歩&逢坂良太)
発売日:2016年11月16日(水)
価格:1,250円+税
発売元:ポニーキャニオン PCCG‐70332
詳細はこちらへ
TVアニメ SHOW BY ROCK!!公式サイト
http://showbyrock-anime.com/music/2472/
「胸騒ぎJust☆Paradise」
作詞:藤本功一・宮川弾
作曲・編曲:藤本功一
歌:シュウ☆ゾー(CV宮野真守)
「青春☆サンセット」
作詞:谷口尚久
作曲:藤本功一
編曲:永田太郎
歌:リク&カイ(CV村瀬歩&逢坂良太)
発売日:2016年11月16日(水)
価格:1,250円+税
発売元:ポニーキャニオン PCCG‐70332
詳細はこちらへ
TVアニメ SHOW BY ROCK!!公式サイト
http://showbyrock-anime.com/music/2472/
2016-10-28
「どちゃもんじゅにあ」
NHKアニメワールド Let's 天才てれびくんスピンオフアニメ
『どちゃもんじゅにあ』
毎週月曜 午後6時45分よりEテレで放送中です。
監督:こづつみPON
脚本:田辺茂範
音楽:岡村みどり
オープニングテーマ曲
「らちゃるら どちゃもん じゅにあ!!」
作詞:大森祥子
作曲:岡村みどり
歌:ちゅちゅり( CV 柚木涼香)
エンディングテーマ曲
「おそろいの今日」
作詞:大森祥子
作曲:岡村みどり
歌:しろ( CV 下和田ヒロキ)
アニメーション制作:CALF
アニメーションプロデューサー:廣瀬秋馬
制作統括
:淋代壮樹
:石川昌孝
どちゃもんじゅにあ公式サイト
http://www.nhk.or.jp/anime/dochamon/
『どちゃもんじゅにあ』
毎週月曜 午後6時45分よりEテレで放送中です。
監督:こづつみPON
脚本:田辺茂範
音楽:岡村みどり
オープニングテーマ曲
「らちゃるら どちゃもん じゅにあ!!」
作詞:大森祥子
作曲:岡村みどり
歌:ちゅちゅり( CV 柚木涼香)
エンディングテーマ曲
「おそろいの今日」
作詞:大森祥子
作曲:岡村みどり
歌:しろ( CV 下和田ヒロキ)
アニメーション制作:CALF
アニメーションプロデューサー:廣瀬秋馬
制作統括
:淋代壮樹
:石川昌孝
どちゃもんじゅにあ公式サイト
http://www.nhk.or.jp/anime/dochamon/
2016-10-17
「荒井良二の絵本じゃあにぃ チロル里山ものがたり」
蒲池愛が音楽を担当しましたBSプレミアム特番「荒井良二の絵本じゃあにぃ チロル里山ものがたり」の放送が決定しました。現地取材の紀行と荒井良二さんのアニメーションで構成されたアルプス・チロル地方のいろいろがつまった番組です。
放送情報
2016年10月22日(土)18:30〜19:59
NHK BSプレミアム
放送情報
2016年10月22日(土)18:30〜19:59
NHK BSプレミアム
2016-10-07
「チロルくんとりんごの木」
再放送決定しました:
絵本作家荒井良二さん原案・原画の、アルプス・チロル地方を舞台にしたアニメーションの音楽を蒲池愛が担当いたしました。演出はクモトリの潮永光生さんです。
放送情報
2016年10月20日(木) 15:10〜15:25
NHK BSプレミアム
絵本作家荒井良二さん原案・原画の、アルプス・チロル地方を舞台にしたアニメーションの音楽を蒲池愛が担当いたしました。演出はクモトリの潮永光生さんです。
放送情報
2016年10月20日(木) 15:10〜15:25
NHK BSプレミアム
2016-10-07
伊藤若冲生誕300年記念「錦市場ナイトミュージアム」
伊藤若冲生誕300年記念「錦市場ナイトミュージアム」が京都の錦小路通高倉通り〜御幸町通りで開催されます。商店街のアーケートの下につり下げられたスクリーンで上映される若冲&アール・ブリュットの映像作品の音楽にGak Satoがリミキサーとして参加します。音楽監修はmama! milkのお二人です。
京都錦市場商店街振興組合公式ブログ
http://kyoto-nishiki.blogspot.jp/2016/09/300.html
京都錦市場商店街振興組合公式ブログ
http://kyoto-nishiki.blogspot.jp/2016/09/300.html
2016-09-27
「ほかの誰でもないアヤコ」OST配信中です
谷口尚久が音楽を担当しましたNHKオーディオドラマ / FMシアター「ほかの誰でもないアヤコ?」オリジナルサウンドトラック配信開始しました。
是非お聴き下さい!
是非お聴き下さい!
2016-09-21
ブックフェア アニメーション
2016年9月23日(金) ? 25日(日) 東京ビッグサイトで開催される
東京国際ブックフェアの株式会社ボイジャーブースのサイネージで
うるまでるびさんのアニメーションが流れます。
音楽と効果音は松前公高が担当させていただきました。
ぜひご覧下さい!
「孤島編」 https://vimeo.com/182504315
「モノリス編」 https://vimeo.com/181000188
東京国際ブックフェア ボイジャーブース詳細
http://www.voyager.co.jp/news/info_tibf2016/
東京国際ブックフェアの株式会社ボイジャーブースのサイネージで
うるまでるびさんのアニメーションが流れます。
音楽と効果音は松前公高が担当させていただきました。
ぜひご覧下さい!
「孤島編」 https://vimeo.com/182504315
「モノリス編」 https://vimeo.com/181000188
東京国際ブックフェア ボイジャーブース詳細
http://www.voyager.co.jp/news/info_tibf2016/
2016-09-15
スマホアプリ「にゃんこ将軍あばれ旅」

ムームーさん制作の楽しいアプリ「にゃんこ将軍あばれ旅」(iPhone/iPad/ iPod touch)の音楽を山口優が担当しました。たくさんの猫が暮らす島国、ネコエドスを舞台に戦う時代劇チャンバラRPG、色んなネコが登場します。ムームーファンのみなさん、ネコ好きのみなさん!ぜひトライしてください!
https://itunes.apple.com/jp/app/nyanko-jiang-junabare-lu/id1135820759?mt=8
2016-09-15
トーシンパートナーズマンションブランド 『ZOOM』プロモーション動画
谷口尚久がトーシンパートナーズマンションブランド 『ZOOM』プロモーション動画の音楽と演奏を担当しました。
ZOOM「東京を自由に生きる(スチール)」篇
ZOOM「東京を自由に生きる(ドラマ)」篇:
ZOOM「東京を自由に生きる(スチール)」篇
ZOOM「東京を自由に生きる(ドラマ)」篇:
2016-09-15
NHKオーディオドラマ / FMシアター「ほかの誰でもないアヤコ?」
NHKオーディオドラマ / FMシアター「ほかの誰でもないアヤコ?」の音楽を谷口尚久が担当しました。ラジオドラマ初出演のイモトアヤコさん演じる究極のダメ女が、生死の境で人生の希望を探す50分…!放送は9月17日(土)夜10時〜10時50分(全1回)です。ぜひお聴き下さい。
出演
イモトアヤコ 和田正人 西澤梨花 水野勝
川本麻里那 湯浅浩史 田井順三 小島範子
作:鈴江俊郎
音楽:谷口尚久
スタッフ
制作統括:櫻井壮一
技術:佐藤勝彦
音響効果:大西斎
演出:笠浦友愛
(名古屋局制作)
ほかの誰でもないアヤコ
http://www.nhk.or.jp/audio/html_fm/fm2016032.html
出演
イモトアヤコ 和田正人 西澤梨花 水野勝
川本麻里那 湯浅浩史 田井順三 小島範子
作:鈴江俊郎
音楽:谷口尚久
スタッフ
制作統括:櫻井壮一
技術:佐藤勝彦
音響効果:大西斎
演出:笠浦友愛
(名古屋局制作)
ほかの誰でもないアヤコ
http://www.nhk.or.jp/audio/html_fm/fm2016032.html
2016-09-01
北海道陸別町PRムービー「りくべつ 夏」
北海道陸別町のPRショートムービー「りくべつ夏」の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。監督は大道省一さん、主演は西田藍さんによる色々な角度の「りくべつ」がつまった作品です。
出演:西田藍、しばれ君、つららちゃん、陸別町のみなさん
監督:大道省一
撮影:村橋佳伸
音楽:ゲイリー芦屋
出演:西田藍、しばれ君、つららちゃん、陸別町のみなさん
監督:大道省一
撮影:村橋佳伸
音楽:ゲイリー芦屋
2016-08-31
「喧騒の街、静かな海」OST 配信中です

原案:藤原新也
監督:西谷真一
主演:ディーン・フジオカ
2016-08-31

>>>

Library
Action
LP¥2,500
RCAとの合弁でフランスに立ち上げられたライブラリレーベル(後のKoka Media)からリリースの人気盤。あまり知られていない作家陣による様々な曲調の作品が網羅されているが、80年代らしくエレクトロ
|
Pete Brown & Ian Lynn
Party In The Rain
LP¥5,800
ジャック・ブルースやCreamとのコラボ、名曲「White Room」や「I Feel Free」の作詞者としても知られるPete Brownと、UKのピアニスト、コンポーザーIan Lynnが組んで
|
Earle Mankey
Mau Mau / The Lion Sleeps Tonight
7'¥2,400
Sparksの前進バンド、ハーフネルソンの創設メンバーでもあったアメリカのSSW、プロデューサー、エンジニア。早くからエンジニアリングやテープ操作などに興味を持ち、自宅録音に価値を見出す。プロデューサ
|
Ananda Shankar
Same
LP¥3,800
インドの伝説的シタール奏者ラヴィ・シャンカールの甥であるアナンダによるロック、ファンクのシタール+ムーグの豪快グルーヴィーカバー満載のデビューアルバム!もう原曲がわからないくらいの異形グルーヴ。98年
|
OST (Louis & Bebe Barron)
Forbidden Planet
LP¥3,800
56年の "禁断の惑星" OST。50年にアメリカで最初期のミュージックコンクレート作品をものにし、NY に設立したスタジオではジョン・ケージ、イアン・ヒューゴ、マヤ・デレンなど前
|
Reluctant Stereotypes
The Lull / The Rounds / Fetch Mr Clifford The Political Boys Are On Us
7'¥3,800
これが本当に同じバンドなんだろうか?WEAから何度もリリースしているレゲエ・スカバンドが、契約前年にOvalから一枚だけ出したシングル。Massacreみたいなトンガりまくり&アイデア満載のアヴァンロ
|
Space Opera
I Wanna Be A Bee / I Know, I Know
7'¥1,800
Barclayからこれ一枚しかリリースしていない謎グループ。作曲者名もおそらく偽名。両面とも曲名や同じフレーズをひたすら繰り返すのみ。曲調もジャンル分けに困る着地点不明の謎仕様。それでいてこのグループ
|
Die Doraus & Die Marinas
Fred Vom Jupiter / Auch Die Heimat Ist Nicht Mehr Schön
7'¥2,500
可愛い系ジャーマンエレクトロ代表選手のドロウの大ヒットナンバー。ATA TAKでもMute再発でもなく、なぜか同じドイツで発売同年に出たテレフンケン盤。ちなみにこのベースラインを鳴らしているシーケンサ
|
Frank Zander
Da, Da, Da / Paper Chase Children
7'¥2,000
こんな可愛いDa Da Daがかつてあったでしょうか。ドイツの有名なテレビタレント、俳優、画家、音楽家であるフランクザンダーが82年にリリースしたTrioの「Da Da Da」まさかの赤ちゃんカバー。
|
TELEX
Spike Jones/ Basta
7'¥2,400
88年のアルバム"Loony Tunes"に収録された口笛&サンプリング満載の、ペリキン的な楽しさがキュートな名曲「Spike Jones」。もちろん冗談音楽の元になったあのSpi
|
Artefact
M.A.E. / Be. Bop. Logic
7'¥3,500
フランスの電子音楽家ピエール・アンリとセックスピストルズの融合を目指して結成されたという稀有なNWバンド。UKのセルロイドのサブレーベルであるドリアンからのリリース。ファンクからの影響も大きく、The
|
Library (Bob Kayser's Marimba Band)
Buenos Dias
LP¥4,500
ラウンジライブラリー名作リリースでおなじみHappy Recordsのライブラリ超えクオリティのポップオーケストラもの!本作はバンド名通りマリンバやマリアッチブラスを中心としたティファナサウンドだが、
|
Danny Long
Four Sides of Love
LP¥5,800
グルーヴィなソフトロック「SHe's Here at Last」が大人気のDanny Longですが、2枚組のこちらの2ndアルバムはよりプライベートで本質的。トリオ演奏で彼の魅力と才能が堪
|
Spoken (Ron Jacobs, Alex hassilev)
A Child's Garden of Grass
LP¥2,800
同名の著書を音源化したマリファナの説明レコード。電子音、現実音のカットアップがいい感じに含まれていてネタにも最適。プロデュースは超有名ラジオディレクターだったRon Jacobs、アレンジをLimel
|
V.A.
Electronic Toys (A Retrospective Of 70's Synthesizer Music)
LP¥5,800
初期電子音楽発掘ブームが興った90年代。アメリカのいわゆるMOOGモノとはまた違った目線で、KPM、Selected Sound、SONOTONといった欧州の電子系ライブラリの可愛い楽曲を集めたコンピ
|
Lucja Prus
Same
LP¥3,500
ポーランドのジャズ女性ボーカル名盤!ボサやコンボスタイルのジャズ、シャンソンや男性ボーカルとのデュエット曲など、バラエティに富み、かつ非常に繊細で完成度の高いサウンドプロダクションと、つぶやきやウィス
|
Ralph Carmichael, Clark Gassman
Electric Symphony
LP¥3,800
宗教モーグもの。CCMソフトロック界でいい仕事を残す作編曲家のR.カーマイケル作品を中心にスイッチトオン!だもんでメロがいいんだよね。特にB1,2,3あたり曲/アレンジともに素晴らしい。裏ジャケのイラ
|
OST (John Williams)
Valley of the dolls
LP¥2,800
芸能界を背景にした三人の乙女の青春群像『哀愁の花びら』サントラ。特に音楽は評価されたようでアカデミー、グラミーの音楽部門で受章してます。数曲ある挿入歌は Dory and Andre Previn の
|
GANGBUSTERS
STOMP STOMP
LP¥2,200
(ジャケ左上にシールの剥がし後あり)Holland盤 87年。Boulvard of Broken Dreams〜Beau HunksメンバーのTon Van Bergeijk, Gert-Jan B
|
Ames Brothers
Destination Moon
LP¥1,800
MONO。エイムスブラザーズのスペースエイジアルバム。エフェクトギミックがある訳じゃありませんが正攻法楽器編曲でそれなりに宇宙感を! Moonglow、Stella by Starlight などロマ
|
![]() |