[ page:6 ]
news
グッドデザイン賞応募ムービー
2018-04-26
みいつけた!ステージでショー 再放送決定

昨年11月23日に放送された茨城県・つくば市公開収録特番「みいつけた!ステージでショー」の再放送が決定しました。是非ご覧ください!
「みいつけた!ステージでショー (茨城県・つくば市)」
放送日:5月5日(土・祝)
放送時間:午後3時15分?4時 (Eテレ)
みいつけた!
http://www.nhk.or.jp/kids/program/miitsuketa.html
2018-04-23
みいつけた!さん 新オープニング

Eテレ「みいつけた!さん」の新しくなったオープニングの作曲を片岡知子が担当させていただきました。作詞は高橋茂雄さん、うたは尾上松也さんによる、日曜の朝にふさわしい爽やかで楽しい曲です。ぜひお聴きください!
みいつけた!さん 新オープニングテーマ
「あけてみよう!」
作詞:高橋茂雄
作曲:片岡知子
うた:尾上松也
みいつけた!さん
http://www.nhk.or.jp/kids/program/miitsuketa.html
2018-04-23
カルビー「とうもりこ」CMナレーション
現在放送中のカルビー「とうもりこ」CMのナレーションをかとうけんそうが担当しました。WEBでもご覧いただけます。
とうもりこ「どうにもこうにも」篇(TVCM版)
とうもりこ「どうにもこうにも」篇(WEB限定版)
カルビー「とうもりこ」公式サイト
http://www.calbee.co.jp/toumorico/
とうもりこ「どうにもこうにも」篇(TVCM版)
とうもりこ「どうにもこうにも」篇(WEB限定版)
カルビー「とうもりこ」公式サイト
http://www.calbee.co.jp/toumorico/
2018-04-20
おかあさんといっしょ 新コーナー「プリンセス・ミミィ」
おかあさんといっしょの木曜新コーナー「プリンセス・ミミィ」の歌を山口優、登場のジングルを薄井由行が担当しました。
Eテレ(教育)
月?土曜日 午前8時?8時24分(24分)
再放送
月?金曜日 午後4時20分?4時44分(24分)
土曜日 午後5時?5時24分(24分)
おかあさんといっしょ公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
Eテレ(教育)
月?土曜日 午前8時?8時24分(24分)
再放送
月?金曜日 午後4時20分?4時44分(24分)
土曜日 午後5時?5時24分(24分)
おかあさんといっしょ公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
2018-04-20
「あさがおと加瀬さん。」関連CDリリース
6月6日発売のCD「あさがおと加瀬さん。」主題歌『明日への扉』の編曲を谷口尚久が担当しました。また、カバーソング&オーディオドラマアルバムより『あ?よかった』の編曲を谷口、『走れ!』の編曲を藤本功一が担当、『小さな恋のうた』のカバーは浜田山ドンガンズで、編曲と演奏を担当しています。
浜田山ドンガンズ:
ギター:藤本功一
ベース:永田太郎
ドラム:マシータ
収録曲などの情報はこちらをご覧ください↓
「あさがおと加瀬さん。」ニュース欄
http://asagao-anime.com/news/archives/664
浜田山ドンガンズ:
ギター:藤本功一
ベース:永田太郎
ドラム:マシータ
収録曲などの情報はこちらをご覧ください↓
「あさがおと加瀬さん。」ニュース欄
http://asagao-anime.com/news/archives/664
2018-04-20
「あさがおと加瀬さん」主題歌
「あさがおと加瀬さん」(2018年6月9日より期間限定で劇場公開)の主題歌「明日への扉」のアレンジを谷口尚久が担当しました。本予告にも使用されています。
「あさがおと加瀬さん」主題歌「明日への扉」
歌:山田結衣(CV:高橋未奈美)&加瀬友香(CV:佐倉綾音)
「あさがおと加瀬さん」主題歌「明日への扉」
歌:山田結衣(CV:高橋未奈美)&加瀬友香(CV:佐倉綾音)
2018-04-09
edda「グールックとキオクのノロイ」楽曲提供
郷拓郎がeddaさんの新作EP「ねごとの森のキマイラ)」(5/23リリースに収録される「グールックとキオクのノロイ」の作曲を、編曲はdetune.(郷+石塚周太)で担当しました。
edda公式サイト
http://eddavilla.jp/
edda公式サイト
http://eddavilla.jp/
2018-04-02
札幌アリオTVCM
2018-04-02
NHKラジオ「基礎英語0」
NHKラジオ第2で4月から放送されている小学生のためのラジオ英語講座「基礎英語0」の音楽を永田太郎が担当しました。出演はサンシャイン池崎さんと花音さんです。
放送:月曜日 午後6:35?6:45
再放送:土曜日 午後1:10?1:20/日曜日 午前8:00?8:10
NHKゴガク 基礎英語0
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/basic0/
放送:月曜日 午後6:35?6:45
再放送:土曜日 午後1:10?1:20/日曜日 午前8:00?8:10
NHKゴガク 基礎英語0
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/basic0/
2018-04-02
いないいないばあっ!「じめんにおえかき」
四月から放送の「いないいないばあっ!」インターミッションのアニメ「じめんにおえかき」の音楽を薄井由行が担当しました。6日までは毎日、その後は不定期に放送されます。ぜひご覧ください!
いないいないばあっ!
http://www.nhk.or.jp/kids/program/inaiinai.html
いないいないばあっ!
http://www.nhk.or.jp/kids/program/inaiinai.html
2018-04-02
サンリオ 「Mewkledreamy(ミュークルドリーミー)」動画
サンリオの新キャラクター「Mewkledreamy(ミュークルドリーミー)」(みゅーちゃん)の動画の音楽を山口優が担当しました。みゅーちゃんはおしゃべりができるこねこのぬいぐるみで、女の子の悩みを可愛く解決してくれます。
第1夜
第2夜
第3夜
第1夜
第2夜
第3夜
2018-04-02
NHKラジオ「まいにちドイツ語(入門編)
NHKラジオ第2で4月から放送の「まいにちドイツ語(入門編)」のジングルを永田太郎が担当しました。ラジオ、らじる★らじるでお聴きいただけます。
ラジオ放送の1週間後から下記のサイトでも聴取可能です。
放送:月?水曜日 午前7:00?7:15
再放送:同日 月?水曜日 午後3:15?3:30
再放送:翌週 月?水曜日 午前11:30?11:45
NHKゴガク まいにちドイツ語(入門編)
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/german/kouza/
ラジオ放送の1週間後から下記のサイトでも聴取可能です。
放送:月?水曜日 午前7:00?7:15
再放送:同日 月?水曜日 午後3:15?3:30
再放送:翌週 月?水曜日 午前11:30?11:45
NHKゴガク まいにちドイツ語(入門編)
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/german/kouza/
2018-04-02
北海道陸別町PRムービー「りくべつ 冬」
北海道陸別町のPRショートムービー「りくべつ冬」の音楽を、「りくべつ夏」に引き続き、ゲイリー芦屋が担当しました。監督は星野仁志さん、主演は西田藍さんです。
出演:西田藍、しばれ君、つららちゃん、陸別町のみなさん
監督:星野仁志
撮影:村橋佳伸
音楽:ゲイリー芦屋
出演:西田藍、しばれ君、つららちゃん、陸別町のみなさん
監督:星野仁志
撮影:村橋佳伸
音楽:ゲイリー芦屋
2018-04-01
NHK高校講座
NHK高校講座「総合的な探求の時間」の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。
下記の日程で放送されます。
■第1回「仕事と自分」(1) ?のんちゃんの場合?
4/4(水)14:00-14:20 [Eテレ]
■第2回「仕事と自分」(2) ?ふりゅー君の場合?
4/5(水)14:00-14:20 [Eテレ]
※4/4(水)の放送後、番組サイトで動画もご覧いただけます。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
下記の日程で放送されます。
■第1回「仕事と自分」(1) ?のんちゃんの場合?
4/4(水)14:00-14:20 [Eテレ]
■第2回「仕事と自分」(2) ?ふりゅー君の場合?
4/5(水)14:00-14:20 [Eテレ]
※4/4(水)の放送後、番組サイトで動画もご覧いただけます。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
2018-03-29
いないいないばあっ!ワンワンわんだーらんど 長崎公演放送

3月25日(日)Eテレ 「いないいないばあっ!あつまれ!ワンワンわんだーらんど」長崎公演の模様が放送されます。谷口尚久が「でんでらりゅうば」(長崎のわらべうた)ピアノ編曲と演奏指導を担当しています。ぜひご覧ください。
放送予定日
3月25日(日)Eテレ
午前7時25分〜
午後5時00分〜(再放送)
いないいないばあっ!あつまれ!ワンワンわんだーらんど
https://www.nhk.or.jp/event/wanwan/
2018-03-25
おかあさんといっしょ 春特集「あそべんちゃー」
おかあさんといっしょ春特集にて放送される「あそべんちゃー」オープニングとエンディング曲を藤本功一、スタート&ストップを薄井由行、BGMを藤本、永田太郎、松前公高が担当しました。
NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」
3月26日(月)
3月27日(火)
午前8時?8時24分(24分)
再放送
午後4時20分?4時44分(24分)
おかあさんといっしょ公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」
3月26日(月)
3月27日(火)
午前8時?8時24分(24分)
再放送
午後4時20分?4時44分(24分)
おかあさんといっしょ公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
2018-03-23
森感覚アスレチック DOKIDOKI

栃木県の自動車レース場「ツインリンクもてぎ」内に3月17日にオープンする新感覚アスレチック「DOKIDOKI」のサウンドデザインを永田太郎が担当しました。昨年オープンした「迷宮森殿 ITADAKI」と同じく、広い世代の方に楽しんでいただける施設です。
ツインリンクもてぎ 森感覚アスレチック「DOKIDOKI」
http://www.twinring.jp/dokidoki
2018-03-14
TVアニメ「ラストピリオド」

4月から TOKYO MX、ABC 朝日放送、BS11で放送されるTVアニメ「ラストピリオド」の音楽を永田太郎、蒲池愛、山口優が担当しました。今作はゲーム「ラストピリオドー終わりなき螺旋の物語ー」のテレビアニメ化になります。
TVアニメ「ラストピリオド」
http://lastperiod.jp/
2018-02-13
トーキョーカプセル

「トーキョーカプセル」(監督・脚本:齋藤栄美)の音楽を谷口尚久が担当しました。この作品は文化庁による若手映画作家育成プロジェクト(ndjc)により製作されたもので、他の4作品と共に期間限定ロードショーが決定しています。
東京:2月24日(土)〜3月2日(金)有楽町スバル座、その後、名古屋:3月10日(土)〜3月16日(金)ミッドランドスクエアシネマ、大阪:3月17日(土)〜3月23日(金)シネ・リーブル梅田にて上映されます。
※時間など詳細は下記のリンクにてご確認ください。
トーキョーカプセル
http://www.vipo-ndjc.jp/ndjc/3796/
上映情報
http://www.vipo-ndjc.jp/screening/ippan2017/
2018-02-11

>>>

Les Jiminis 3
Ah! Quel Malheur D'etre Petite Fille / Tim Jimini / Oncle Tom / Les Deux Cailloux
7'¥3,500
なんて可愛いジャケットなんでしょう!ブリジット、モニカ、ロゼットというフランスのカワイイ三つ子ちゃんたちのデビューシングル。つたないながらも一生懸命に歌う彼女達の天使のボイス。曲も完璧!アレンジはフラ
|
Captain Sensible
Women and Captains First
LP¥4,800
1982 ダムドのベーシストのファースト・ソロ。Tony Mansfieldプロデュースによるハッピーなシンセポップ傑作でバックコーラスはドリー・ミクスチャーでキュート炸裂!
|
Dave Frishberg
getting some fun out of life
LP¥2,800
ブロッサム・ディアリーなどの歌唱で知られる "I'm Hip" の作者、ファニーなジャズSSWデイヴ・フリッシュバーグのピアノと歌を堪能できるソロ作。ビックス・バイダーベ
|
Enoch Light & the Light Brigade
Dimension 3
LP¥3,200
スペース・エイジ・ラウンジ好作。高テンションの Carribe、Swamp Fire などおすすめです。arr. Lew Davies。fe. Tony Mottola, Dick Hyman, et
|
Frl. Menke
Hohe Berge
7'¥1,600
ドイツNW界で唯一最大のメジャーヒット曲「高い山」。テレビ出演ではハイジみたいなフリフリ衣装で歌うメンケとジャーマンエレクトロが融合する絶妙のイタさがたまりません。その後も色々なアーティストによって何
|
Lieutenant Pigeon
Mouldy Old Music
LP¥4,500
UKコベントリー出身の、3人の男性と老婆一人という風変わりなグループ。老婆は中心メンバーRob Woodwardの母親で、彼女のホンキートンクピアノを中心としたイギリスらしい軍楽リズムやミュージックホ
|
Armando Trovajoli E La Sua Orchestra
La Famiglia Benvenuti (Sigla Di Apertura e di Chiusura Dell'omonimo Programma Televisivo))
7'¥2,500
イタリア放送協会制作のドラマのサントラ7インチ。両面とも大天才トロバヨーリの美味しいところがつまった傑作です。
|
Spoken (Nrr. Dr.Dallas F. Billington)
This is Your Funeral
LP¥3,800
「これがあなたの葬式です」。数ある宗教スポークンものの中でも、ジャケのインパクトでは一二を争う衝撃の棺ジャケ!!整然とした色味や品のいいフォントも含めて、デザインセンスがやけにいいところがじっとりした
|
Plain Jane
One Look / Loving You
7'¥1,500
米に同名のバンドがいますが、こちらは80年に2枚のシングルを出したUKのマイナーNWパワーポップバンド。中心人物はJean-Marc MarioleとSteve Beck。ほぼ無名だが、なぜかヨーロッ
|
Paper Bag Players (Music:Donald Ashwander)
"Grandpa" And "Everybody, Everybody"
LP¥6,800
NYを拠点に活動を続けるTHE PAPER BAG PLAYERSは1958年創立のニューヨーク芸術基金などによって運営されている子どもの為の参加型パフォーマンス劇団です。クレヨンでペイントされた紙袋
|
The Paper Bag Players / Donald Ashwander
The Paper Bag Players
LP¥6,800
NYを拠点に活動を続けるTHE PAPER BAG PLAYERSは1958年創立のニューヨーク芸術基金などによって運営されている子どもの為の参加型パフォーマンス劇団です。クレヨンでペイントされた紙袋
|
Peter Sellers & Sophia Loren
Same
LP¥3,400
ピーター・セラーズとソフィア・ローレンの歌がどっちゃり収録されたコミカルな好盤。二人の掛け合いが愉快でオシャレな "Goodness Gracious Me"、肉感的なソフィアが発
|
Percussion Ltd.
Percussion for Lovers
LP¥3,800
SAMPLE COPY。遅れてきたスペースエイジ ラウンジ、全編洒落たアレンジで聴かせる良作。愉快なアレンジでレイドバックしたリラックス ムード。そのへんが FOR LOVERS な所以でしょうか?
|
Only a Mother (Frank Pahl)
Riding White Alligators
LP¥5,800
アヴァンポップと言えばフランスの専売特許のように思われますが、アメリカにもおりますFrank Pahl師匠がおります!数々の自作楽器によるソロ作品や、Klimpereiとの共作盤などもあるPahlがリ
|
Emil Richards
New Time Element
LP¥3,800
MONO。60年代後期。異才ヴァイブ奏者のポップインストカバー作品。ポップに仕上げてますがやっぱ本作も変拍子にこだわった異作。まずは Call Me のアレンジを聴いてよ。fe. Dave Macka
|
Second Coming
Blue Chip
LP¥6,800
ミネソタの無名ブルーアイドソウルグループの唯一作自主盤。白眉のFour TopsカバーのA5や、ご存知Teddy Randazzo「Hurt So Bad」、マービンゲイ曲など、本当に黒い選曲。演奏も
|
Heinz & Heinz
Get Away With Murder / Spel Om Stjärnorna
7'¥2,400
スウェーデンの二人組エレポップユニット。両者ともミュージシャンや作曲家、職業作曲家やプロデューサーとして当時から活躍しているだけあって、活動初期のこのグループも非常にクオリティが高いです。B面は同じ曲
|
Fred Frith
Speechless
LP¥3,800
前衛ロックシーンの中心人物であるギタリストがレジデンツのラルフレコードからリリースしたソロ3枚目。彼が最も信用をおくバンド、エトロン・フー・ルルーブランと、彼自身のバンド、マサカーが片面づつバックを務
|
Michel Magne and his Orchestra
Tropical Fantasy
LP¥12,800
※動く (レンチキュラー) シールがはめ込まれた特殊ジャケ。60年代初期。サントラ仕事などで知られるフランスの作編曲家のエキゾ作。ライナーの "ユーモアを好む" の言葉どおり、エキ
|
Toninho Horta
Terra Dos Passaros
LP¥16,800
ブラジル盤 w/ inner sleeve。80年オリジナル盤。ミナス一派のギターマスター1stソロ作。The Band のシャングリラ スタジオなど LA と、自国のリオ、サンパウロと各地で録音され
|
![]() |