[ page:25 ]
news
ユニバーサル・ワンダーランド

永田太郎・宮川弾が担当しました。
ユニバーサル・ワンダーランドは、スヌーピー・エルモ・キティをフィーチャーした、子供から大人までどなたでも楽しめるエリアとなっており、
こちらのスペシャルサイトでキャラクターごとのゲームをクリアすると、購入チケットに特別な招待状が同封されます。
是非ご覧ください!
ユニバーサル・ワンダーランド http://www.usj.co.jp/UWL/special/
2012-03-16
南波志帆「少女、ふたたび」

「トラベリンライト」の作詞・作曲・編曲を宮川弾が担当いたしました。
是非お聴きください!
南波志帆「少女、ふたたび」
2012年3月7日発売
1,000円(税込)
PCCA.70322
ポニーキャニオン
http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=201100002295&DSP_SKHKETSEQ=001
2012-03-09
サーモス 5-15℃PROJECT CF

5-15℃PROJECTは、真夏の運動時における水分補給の
最適な温度をアピールするキャンペーンで、
川島海荷さん出演の爽やかなCFとなっております。
是非ご覧ください!
サーモススポーツボトル 5-15℃PROJECT http://www.thermos-sports.jp/cm/
2012-03-08
横川理彦ライブ・イベント情報

是非足をお運びください!
3月19日 渋谷Last Waltz by shiosai
Viva! free improvisation「QはAなり」
巻上公一:voice etc.、横川理彦:violin,electroinics
吉森信 :piano,synthesizer
開場18:30 開演19:30
料金:予約&当日共 3,000(税込み・ドリンク別)
予約はお電話かメールにてどうぞ
03-6427-4651 /lastwaltz@shiosai.com /http://lastwaltz.info/
3月28日 渋谷Bar Isshee
横川理彦ソロ
開場19:30 開演20:00
料金 投げ銭(終演後:別途バーチャージ500円+ドリンク代)
http://www.bloc.jp/barisshee/
4月15日 大社文化プレイスうらら館 だんだんホール
島根県出雲市大社町杵築南1338-9
Yen-Calling
開演15:30
http://www.izm.ed.jp/cms/cms.php?mode=v&id=190#ivento
4月25日 渋谷Bar Isshee
Interferrence 菊地雅晃(b)、津上研太(sax)、横川理彦(vln)、かみむら泰一(sax)
開場19:30 開演20:00
料金 投げ銭(終演後:別途バーチャージ500円+ドリンク代)
http://www.bloc.jp/barisshee/
4月28日 高円寺High
4-D model1 上領亘Ds. Tatsuya Fujimoto(endloops)Vj
開場18:00 開演19:00
前売り・予約 3000円 当日 3500円(共に+1drink)
http://koenji-high.com/schedule/?sy=2012&sm=4&sd=28
2012-02-27
カードでハッピー!たまごっち!たまハートコレクション
2011年10月27日より稼働中のデータカードダス
「カードでハッピー!たまごっち!たまハートコレクション」の音楽・効果音を
きだしゅんすけ・永田太郎が担当しております。
人気キャラクターたまごっち!の
カードアーケードゲームです。是非お楽しみください!
カードでハッピー!たまごっち!たまハートコレクション
http://www.carddas.com/tamaheart/
「カードでハッピー!たまごっち!たまハートコレクション」の音楽・効果音を
きだしゅんすけ・永田太郎が担当しております。
人気キャラクターたまごっち!の
カードアーケードゲームです。是非お楽しみください!
カードでハッピー!たまごっち!たまハートコレクション
http://www.carddas.com/tamaheart/
2012-02-09
iPhone/iPadアプリ「tap*rap しりとり」

谷口尚久が担当しました。
「tap*rap しりとり」は、「みらいのえほんプロジェクト」の第一弾となり、
画面をタップすることで言葉の音とイメージが徐々に浮かび上がってくる知育絵本アプリです。
ビジュアル含めたトータルディレクションは季里さんです。
是非ご覧ください!
tap*rap しりとり http://itunes.apple.com/jp/app//id496176083?mt=8
2012-02-03
おしりかじり虫「おしりの山はエベレスト」

新曲『おしりの山はエベレスト』に
作曲・編曲で松前公高が参加いたしました。
「NHKみんなのうた」の2012年4月・5月の新曲として
以下の時間に放送されます。
NHK総合テレビ 10:55〜(月水日)
NHK Eテレ 12:55〜(火木)
16:00〜(月水)
NHKラジオ第2 12:10〜(月水金)
16:25〜(火木土)
また、2012年4月25日にはCDもリリースされます。
是非お聴きください!
NHK みんなのうた http://www.nhk.or.jp/minna/
2012-02-02
「その犬、ドドボンゴ」

「その犬、ドドボンゴ」の作曲を山口優、編曲を宮川弾が担当しました。
作詞は劇団ひとりさんです。
2012年2月29日、配信にて発売されます。
また、2012年1月24日より発売中の絵本「ドドボンゴのさがしもの」
を購入頂いた方に抽選でこの楽曲のプレゼントキャンペーンを実施中です。
現在下記のページにて試聴ができます。
是非お聴きください!
ドドボンゴチャンネル http://dodobongo.com/
2012-01-25
てれび絵本「11ぴきのねこ マラソン大会」

馬場のぼるさん作、『11ぴきのねこ マラソン大会』です。
2012年2月14日 Eテレ(NHK教育) 8:55〜9:00
是非ご覧ください!
NHK「てれび絵本」 http://www.nhk.or.jp/kids/program/tv_ehon.html
2012-01-25
jubeat plus 「キルミーベイベーpack」配信

音楽シミュレーションアプリ「jubeat plus(ユビートプラス)」にて
「キルミーベイベー」の楽曲が遊べる「キルミーベイベー pack」が
2012年2月15日(水)より配信開始予定です。
価格:450円(税込)*アプリ本体は無料配信
「キルミーベイベー pack」収録楽曲
「キルミーのベイベー!」作詞:藤本功一/作曲・編曲:EXPO(山口優・松前公高)
「ふたりのきもちのほんとのひみつ」作詞:藤本功一・松前公高/作曲:松前公高/編曲:EXPO
「HOW TO ENJOY」作詞:はかせ(IOSYS)/作曲・編曲:松前公高
「Wanted ! OBAKA dead or alive」作詞:七条レタス(IOSYS)/作曲・編曲:永田太郎
詳細は以下よりどうぞ
jubeat plusオフィシャルサイト
http://www.konami.jp/products/touch_jubeatplus/index.html
2012-01-23
葉っぱのリーフのものがたり
キッズプラネタリウム「葉っぱのリーフのものがたり」の
音楽を片岡知子が担当しました。
山梨県立科学館にて2/4より上映予定です。
また1/28(土)には「山梨プラネタリウムフェスティバル2012」で
先行上映予定です。
とても素敵な作品です。
是非ご覧ください!
山梨プラネタリウムフェスティバル2012
http://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp/web/event.php?id=998
音楽を片岡知子が担当しました。
山梨県立科学館にて2/4より上映予定です。
また1/28(土)には「山梨プラネタリウムフェスティバル2012」で
先行上映予定です。
とても素敵な作品です。
是非ご覧ください!
山梨プラネタリウムフェスティバル2012
http://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp/web/event.php?id=998
2012-01-18
au iida INFOBAR C01
auのデザインブランドiidaから2012年2月発売予定の
INFOBAR C01のサウンドをINFOBAR A01に引き続き
山口優が担当致しました。
前機種同様、ディレクションはtha中村勇吾さんです。
是非ご覧ください!
INFOBAR C01 http://www.au.kddi.com/infobar/c01/
INFOBAR C01のサウンドをINFOBAR A01に引き続き
山口優が担当致しました。
前機種同様、ディレクションはtha中村勇吾さんです。
是非ご覧ください!
INFOBAR C01 http://www.au.kddi.com/infobar/c01/
2012-01-18
TVアニメ「キルミーベイベー」キャラクターソングCD

TVアニメ「キルミーベイベー」の
キャラクターソングCDが発売されます。
EXPOを中心に、片岡知子、永田太郎、谷口尚久も参加いたしました。
発売日:2012年2月15日
価格:各1,250円(税込)
販売元:ポニーキャニオン
【やすな】盤
1.HOW TO ENJOY
作詞:はかせ(IOSYS)/作曲・編曲:松前公高
2.今日も二人で
作詞:はかせ(IOSYS)/作曲:山口優/編曲:山口優・谷口尚久
3.HOW TO ENJOY(カラオケ)
4.今日も二人で(カラオケ)
5.ボーナストラック「やすながCM!」
【ソーニャ】盤
1.Wanted ! OBAKA dead or alive
作詞:七条レタス(IOSYS)/作曲・編曲:永田太郎
2.焼きそばパン
作詞:はかせ(IOSYS)/作曲・編曲:山口優
3.Wanted ! OBAKA dead or alive(カラオケ)
4.焼きそばパン(カラオケ)
5.ボーナストラック「ソーニャがCM!」
【あぎり】盤
1.ティーンエイジ・ハイスクール・ニンジャ・ガール
作詞・作曲・編曲:松前公高
2.空き地と野良猫
作詞:はかせ(IOSYS)/作曲・編曲:片岡知子
3.ティーンエイジ・ハイスクール・ニンジャ・ガール(カラオケ)
4.空き地と野良猫(カラオケ)
5.ボーナストラック「あぎりがCM!」
是非お聴きください!
詳細は以下のURLよりどうぞ。
TVアニメ「キルミーベイベー」公式HP http://www.tbs.co.jp/anime/kmb/
「キルミーベイベー」限りなく公式HPに近いサイト http://killmebaby.tv/
2012-01-16
テレビアニメ「キルミーベイベー」

オープニングテーマ・エンディングテーマ・BGMを担当しました
TVアニメ「キルミーベイベー」が明日1/5よりオンエア開始となります。
TBS 1/5(木) 25:25〜
MBS 1/16(月) 26:50〜
CBC 1/19(木) 26:00〜
BS-TBS 2/4(土) 25:00〜
是非ご覧ください!
TVアニメ「キルミーベイベー」公式HP http://www.tbs.co.jp/anime/kmb/
「キルミーベイベー」限りなく公式HPに近いサイト http://killmebaby.tv/
2012-01-04
サラリーマンNEO年末スペシャル「テレビマンNEO」

「テレビマンNEO」の劇中歌を
劇場版に引き続きゲイリー芦屋が担当いたしました。
2011年12月30日(土) 23:10〜24:00
NHK総合
是非ご覧ください!
NHK サラリーマンNEO http://www.nhk.or.jp/neo/
2011-12-26
iPad/iPhoneアプリ「えまきもん!」

「えまきもん!」は、紙とデジタルの両方で自分だけの絵巻物語をつくる
人気のワークショップ「えまきもん!びっくりたまご之巻」のお話しバージョンです。
画面を傾けながら読み進めたり戻したりできる、絵巻物のようなデジタルえほんです。
ビジュアル含めたトータルディレクションは季里さんです。
是非ご覧ください!
2011-12-19
キルミーベイベー エンディングテーマ先行公開

のエンディングテーマが本日12/16より、下記サイトにて先行公開されます。
「ふたりのきもちのほんとのひみつ」
作詞:藤本功一・松前公高、作曲:松前公高、編曲:EXPO(山口優・松前公高)
是非お聴きください!
TVアニメ「キルミーベイベー」公式HP http://www.tbs.co.jp/anime/kmb/
「キルミーベイベー」限りなく公式HPに近いサイト http://killmebaby.tv/
2011-12-17
ほぼ日やさしいタオル2011冬のhome collection

是非ご覧ください!
ほぼ日やさしいタオル2011冬のhome collection
http://www.1101.com/store/towel/2011winter/trailer/2011-12-07.html
2011-12-07
次世代ミュージシャンのためのセルフマネージメント・バイブル

「次世代ミュージシャンのためのセルフマネージメント・バイブル 自分を作る・売る・守る!」に
山口優・三宅治子のインタビューが掲載されます。
発売日:2011/12/20
価格:1680円(税込)
ISBN:9784845620241
是非ご覧ください!
詳細はこちらへ
リットーミュージック http://www.rittor-music.co.jp/books/11317309.html
2011-12-05
キルミーベイベー OP/EDシングルCD発売

EXPO(山口優・松前公高)が音楽を担当いたしますアニメ
「キルミーベイベー」のオープニングテーマ/エンディングテーマの
シングルCD、【起】【承】【転】3種の発売が決定しました。
発売日:2012年1月18日
価格:各999円(税込)
販売元:ポニーキャニオン
【3種共通収録】
1.キルミーのベイベー!
作詞:藤本功一/作曲・編曲:EXPO
2.ふたりのきもちのほんとのひみつ
作詞:藤本功一・松前公高/作曲:松前公高/編曲:EXPO
3.キルミーのベイベー!(カラオケ)
4.ふたりのきもちのほんとのひみつ(カラオケ)
【起】盤
5.キルミーのベイベー!のさらにウザいやつ リミックス:松前公高
6.ふたりのきもちのほんとのひみつ 骨折篇 リアレンジ:EXPO
7.ボーナストラック・CMその?
【承】盤
5.キルミーのベイベー!のウザくないやつ リアレンジ:山口優
6.ふたりのきもちのほんとのひみつ(without MEGANE Mix) リミックス:藤本功一
7.ボーナストラック・CMその?
【転】盤
5.キルミーのベイベー!2062 リアレンジ:山口優
6.ふたりのきもちのほんとのひみつ iMS-20 for iPad Mix リアレンジ:松前公高
7.ボーナストラック・CMその?
是非お聴きください!
詳細は以下のURLよりどうぞ。
TVアニメ「キルミーベイベー」公式HP http://www.tbs.co.jp/anime/kmb/
「キルミーベイベー」限りなく公式HPに近いサイト http://killmebaby.tv/
2011-11-25

>>>

Library
Action
LP¥2,500
RCAとの合弁でフランスに立ち上げられたライブラリレーベル(後のKoka Media)からリリースの人気盤。あまり知られていない作家陣による様々な曲調の作品が網羅されているが、80年代らしくエレクトロ
|
Pete Brown & Ian Lynn
Party In The Rain
LP¥5,800
ジャック・ブルースやCreamとのコラボ、名曲「White Room」や「I Feel Free」の作詞者としても知られるPete Brownと、UKのピアニスト、コンポーザーIan Lynnが組んで
|
Earle Mankey
Mau Mau / The Lion Sleeps Tonight
7'¥2,400
Sparksの前進バンド、ハーフネルソンの創設メンバーでもあったアメリカのSSW、プロデューサー、エンジニア。早くからエンジニアリングやテープ操作などに興味を持ち、自宅録音に価値を見出す。プロデューサ
|
Ananda Shankar
Same
LP¥3,800
インドの伝説的シタール奏者ラヴィ・シャンカールの甥であるアナンダによるロック、ファンクのシタール+ムーグの豪快グルーヴィーカバー満載のデビューアルバム!もう原曲がわからないくらいの異形グルーヴ。98年
|
OST (Louis & Bebe Barron)
Forbidden Planet
LP¥3,800
56年の "禁断の惑星" OST。50年にアメリカで最初期のミュージックコンクレート作品をものにし、NY に設立したスタジオではジョン・ケージ、イアン・ヒューゴ、マヤ・デレンなど前
|
Reluctant Stereotypes
The Lull / The Rounds / Fetch Mr Clifford The Political Boys Are On Us
7'¥3,800
これが本当に同じバンドなんだろうか?WEAから何度もリリースしているレゲエ・スカバンドが、契約前年にOvalから一枚だけ出したシングル。Massacreみたいなトンガりまくり&アイデア満載のアヴァンロ
|
Space Opera
I Wanna Be A Bee / I Know, I Know
7'¥1,800
Barclayからこれ一枚しかリリースしていない謎グループ。作曲者名もおそらく偽名。両面とも曲名や同じフレーズをひたすら繰り返すのみ。曲調もジャンル分けに困る着地点不明の謎仕様。それでいてこのグループ
|
Die Doraus & Die Marinas
Fred Vom Jupiter / Auch Die Heimat Ist Nicht Mehr Schön
7'¥2,500
可愛い系ジャーマンエレクトロ代表選手のドロウの大ヒットナンバー。ATA TAKでもMute再発でもなく、なぜか同じドイツで発売同年に出たテレフンケン盤。ちなみにこのベースラインを鳴らしているシーケンサ
|
Frank Zander
Da, Da, Da / Paper Chase Children
7'¥2,000
こんな可愛いDa Da Daがかつてあったでしょうか。ドイツの有名なテレビタレント、俳優、画家、音楽家であるフランクザンダーが82年にリリースしたTrioの「Da Da Da」まさかの赤ちゃんカバー。
|
TELEX
Spike Jones/ Basta
7'¥2,400
88年のアルバム"Loony Tunes"に収録された口笛&サンプリング満載の、ペリキン的な楽しさがキュートな名曲「Spike Jones」。もちろん冗談音楽の元になったあのSpi
|
Artefact
M.A.E. / Be. Bop. Logic
7'¥3,500
フランスの電子音楽家ピエール・アンリとセックスピストルズの融合を目指して結成されたという稀有なNWバンド。UKのセルロイドのサブレーベルであるドリアンからのリリース。ファンクからの影響も大きく、The
|
Library (Bob Kayser's Marimba Band)
Buenos Dias
LP¥4,500
ラウンジライブラリー名作リリースでおなじみHappy Recordsのライブラリ超えクオリティのポップオーケストラもの!本作はバンド名通りマリンバやマリアッチブラスを中心としたティファナサウンドだが、
|
Danny Long
Four Sides of Love
LP¥5,800
グルーヴィなソフトロック「SHe's Here at Last」が大人気のDanny Longですが、2枚組のこちらの2ndアルバムはよりプライベートで本質的。トリオ演奏で彼の魅力と才能が堪
|
Spoken (Ron Jacobs, Alex hassilev)
A Child's Garden of Grass
LP¥2,800
同名の著書を音源化したマリファナの説明レコード。電子音、現実音のカットアップがいい感じに含まれていてネタにも最適。プロデュースは超有名ラジオディレクターだったRon Jacobs、アレンジをLimel
|
V.A.
Electronic Toys (A Retrospective Of 70's Synthesizer Music)
LP¥5,800
初期電子音楽発掘ブームが興った90年代。アメリカのいわゆるMOOGモノとはまた違った目線で、KPM、Selected Sound、SONOTONといった欧州の電子系ライブラリの可愛い楽曲を集めたコンピ
|
Lucja Prus
Same
LP¥3,500
ポーランドのジャズ女性ボーカル名盤!ボサやコンボスタイルのジャズ、シャンソンや男性ボーカルとのデュエット曲など、バラエティに富み、かつ非常に繊細で完成度の高いサウンドプロダクションと、つぶやきやウィス
|
Ralph Carmichael, Clark Gassman
Electric Symphony
LP¥3,800
宗教モーグもの。CCMソフトロック界でいい仕事を残す作編曲家のR.カーマイケル作品を中心にスイッチトオン!だもんでメロがいいんだよね。特にB1,2,3あたり曲/アレンジともに素晴らしい。裏ジャケのイラ
|
OST (John Williams)
Valley of the dolls
LP¥2,800
芸能界を背景にした三人の乙女の青春群像『哀愁の花びら』サントラ。特に音楽は評価されたようでアカデミー、グラミーの音楽部門で受章してます。数曲ある挿入歌は Dory and Andre Previn の
|
GANGBUSTERS
STOMP STOMP
LP¥2,200
(ジャケ左上にシールの剥がし後あり)Holland盤 87年。Boulvard of Broken Dreams〜Beau HunksメンバーのTon Van Bergeijk, Gert-Jan B
|
Ames Brothers
Destination Moon
LP¥1,800
MONO。エイムスブラザーズのスペースエイジアルバム。エフェクトギミックがある訳じゃありませんが正攻法楽器編曲でそれなりに宇宙感を! Moonglow、Stella by Starlight などロマ
|
![]() |