[ page:19 ]
news
おはなしのくに
2013年からリニューアルされました、
NHK Eテレ「おはなしのくに」
テーマ曲アレンジ 蒲池愛
第1回(4/8・15)「ロボット・カミィ」山口優
第2回(4/22)「ジャックと豆の木」冷水ひとみ
第3回(5/13・20)「きたかぜとたいよう」谷口尚久
第5回(6/10・6/17)「大きなかぶ」薄井由行
第7回(7/8)「モチモチの木」ゲイリー芦屋
第8回(8/19・8/26・9/2)「アラジンとまほうのランプ」冷水ひとみ
第9回(9/9)「おむすびころりん」荒木尚美
第10回(9/30)「祭りの晩」薄井由行
第11回(10/7)「スーホの白い馬」冷水ひとみ
第12回(10/21・10/28)「ともだちは海のにおい」谷口尚久
第13回(11/11)「みにくいあひるの子」きだしゅんすけ
第14回(11/18・11/25)「王さまと九人のきょうだい」松前公高
第15回(12/2・12/9)「手ぶくろを買いに」薄井由行
第16回(1/6)「雪女」ゲイリー芦屋
第17回(1/20・1/27)「長ぐつをはいたねこ」冷水ひとみ
第18回(2/3・2/10)「おにたのぼうし」薄井由行
第19回(2/17・2/24)「かさじぞう」磯部智子
第20回(3/3・3/10)「ぞうのたまごのたまごやき」松前公高
劇伴を担当いたしました。
是非ご覧ください!
NHK Eテレ 月曜日9:00〜9:10
こちらからもご覧頂けます
おはなしのくに http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/
NHK Eテレ「おはなしのくに」
テーマ曲アレンジ 蒲池愛
第1回(4/8・15)「ロボット・カミィ」山口優
第2回(4/22)「ジャックと豆の木」冷水ひとみ
第3回(5/13・20)「きたかぜとたいよう」谷口尚久
第5回(6/10・6/17)「大きなかぶ」薄井由行
第7回(7/8)「モチモチの木」ゲイリー芦屋
第8回(8/19・8/26・9/2)「アラジンとまほうのランプ」冷水ひとみ
第9回(9/9)「おむすびころりん」荒木尚美
第10回(9/30)「祭りの晩」薄井由行
第11回(10/7)「スーホの白い馬」冷水ひとみ
第12回(10/21・10/28)「ともだちは海のにおい」谷口尚久
第13回(11/11)「みにくいあひるの子」きだしゅんすけ
第14回(11/18・11/25)「王さまと九人のきょうだい」松前公高
第15回(12/2・12/9)「手ぶくろを買いに」薄井由行
第16回(1/6)「雪女」ゲイリー芦屋
第17回(1/20・1/27)「長ぐつをはいたねこ」冷水ひとみ
第18回(2/3・2/10)「おにたのぼうし」薄井由行
第19回(2/17・2/24)「かさじぞう」磯部智子
第20回(3/3・3/10)「ぞうのたまごのたまごやき」松前公高
劇伴を担当いたしました。
是非ご覧ください!
NHK Eテレ 月曜日9:00〜9:10
こちらからもご覧頂けます

2014-01-15
花王キュレルTVCF「キュレルはセラミドケア」編
花王キュレル現在オンエア中の新CF「キュレルはセラミドケア」編
音楽を蒲池愛が担当しました。
こちらからもご覧頂けます。
YouTube花王チャンネル http://www.youtube.com/watch?v=dvlrizNv-zU
音楽を蒲池愛が担当しました。
こちらからもご覧頂けます。
YouTube花王チャンネル http://www.youtube.com/watch?v=dvlrizNv-zU
2014-01-08
ほぼ日 くびまき 2013冬「テディ」

紹介音楽を山口優が担当いたしました。
ほぼ日 くびまき 2013冬「テディ」
http://www.1101.com/store/kubimaki/2013_w/2013-12-06.html
2013-12-09
ほぼ日 やさしいタオル 2013冬

紹介動画の音楽を宮川弾が担当いたしました。
ほぼ日 やさしいタオル 2013冬のコレクション
http://www.1101.com/store/towel/2013winter/trailer/index.html
2013-12-05
DVD「みいつけた!おおもり ふつう てんこもり」

「きがするりろん」、「サボさんのえかきうた」、「ポワポワのはな」はじめ、撮り下ろしスタジオコーナーなど盛り沢山の内容です。
DVD「みいつけた!おおもり ふつう てんこもり」
発売 2013年12月18日
価格 2,940円(税込)
収録時間 本編61分+特典映像15分
日本コロムビア http://columbia.jp/prod-info/COBC-6515/
2013-12-04
映画「ニシノユキヒコの恋と冒険」

の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。
主演は竹野内 豊。尾野真千子、成海璃子、麻生久美子、本田翼らが出演する
珠玉の恋愛映画です。
2014年2月8日(土)より公開決定、続報入り次第お知らせします。
映画「ニシノユキヒコの恋と冒険」 http://nishinoyukihiko.com/
2013-11-27
舞台「ライクドロシー」

音楽をゲイリー芦屋が担当いたします。
出演は長澤まさみさん、高橋一生さん、片桐仁さん他。
11/8(金)本多劇場を皮切りに全国上演予定です。
詳細はこちらへ
森崎事務所「ライクドロシー」 http://mo-plays.com/likedorothy/
2013-11-01
NIKE+FuelBand SE

プロモーションムービーのサウンドデザインを
永田太郎が担当いたしました。
是非ご覧ください!
NIKE PRESENTS: KOHARU SUGAWARA-NIKEFUEL LIFE
http://www.youtube.com/watch?v=Bm1dvJESdgM
2013-10-29
ほぼ日手帳プロモーションビデオ

プロモーションビデオの音楽を山口優が担当いたしました。
制作はtha中村勇吾さん、
ボーカルは佐藤卓さん、坂本美雨さんです。
是非ご覧ください!
ほぼ日手帳プロモーションビデオ
http://www.1101.com/techopv/
2013-10-21
「キルミーベイベー・スーパー」

オープニングテーマ・エンディングテーマ・BGMを担当しました
TVアニメ「キルミーベイベー」のベストアルバムが発売になります。
発売日:2013年10月16日
価格:3,939円(税込)
発売:ポニーキャニオン PCCG-01372
※収録曲
♪「キルミーのベイベー! 」歌:やすなとソーニャ
作詞:藤本功一 作曲・編曲:EXPO
♪「ふたりのきもちのほんとのひみつ」歌:やすなとソーニャ
作詞:藤本功一・松前公高 作曲:松前公高 編曲:EXPO
♪「HOW TO ENJOY」歌:やすな
作詞:はかせ(IOSYS) 作曲・編曲:松前公高
♪「今日も二人で」歌:やすな
作詞:はかせ(IOSYS) 作曲:山口優 編曲:山口優・谷口尚久
♪「Wanted ! OBAKA dead or alive」歌:ソーニャ
作詞:七条レタス(IOSYS) 作曲・編曲:永田太郎
♪「焼きそばパン」歌:ソーニャ
作詞:はかせ(IOSYS) 作曲・編曲:山口優
♪「ティーンエイジ・ハイスクール・ニンジャ・ガール」歌:あぎり
作詞・作曲・編曲:松前公高
♪「空き地と野良猫」歌:あぎり
作詞:はかせ(IOSYS) 作曲・編曲:片岡知子
♪「キルミーのベイベー! のさらにウザいやつ」
リミックス:松前公高
♪「キルミーのベイベー! のウザくないやつ」
リアレンジ:山口優
♪「キルミーのベイベー! 2062」
リアレンジ:山口優
♪「ふたりのきもちのほんとのひみつ 骨折篇」
リアレンジ:EXPO
♪「ふたりのきもちのほんとのひみつ(without MEGANE Mix)」
リミックス:藤本功一
♪「ふたりのきもちのほんとのひみつ iMS-20 for iPad Mix」
リアレンジ:松前公高
♪「キルミーのベイベー! (LIVE)」
さらに特典として27分もの新作アニメーションDVDが付いてきます。
是非お聴きください!
「キルミーベイベー」限りなく公式HPに近いサイト http://killmebaby.tv/
2013-10-15
ロッテ小梅CM「花の池篇」

お馴染み、ロッテ小梅のCM「花の池篇」が
ロッテスペシャルサイト「小梅だより」でご覧いただけます。
また、テレビ東京「ヒットの秘密」でも放送されます。
是非ご覧下さい!
ロッテ小梅のCM「花の池篇」
http://www.lotte.co.jp/products/brand/koume/cm/
10月27日(日)12:25〜 テレビ東京「ヒットの秘密」
http://www.tv-tokyo.co.jp/hit/
2013-10-11
ディズニーチャンネル10周年

ID音楽を蒲池愛・谷口尚久が担当いたしました。
11月から始まる特別編成に向け、
スペシャルサイトもオープンしました。
是非ご覧ください!
ディズニーチャンネル開局10周年スペシャルサイト
http://www.disneychannel.jp/disneych/campaign/10th/
2013-10-08
Microsoft ワークスタイル2013

永田太郎が担当いたしました。
日本MIcrosoft社の社員のみなさんが
実際にどのようにMicrosoftのソフトウェアサービスを活用し
働いているかを紹介したムービーです。
是非ご覧ください!
マイクロソフトのワークスタイル2013
http://www.youtube.com/watch?v=Jfa1eAHr4Ks
2013-10-07
たまこまーけっと 連動CD

キャラクターソングCD&DVD/BD第一巻連動購入キャンペーンCD
「デラ・モチマッヅィのうた」
作・編曲 片岡知子
編曲 山口優
コーラス 磯部智子
エレクトリックピアノ 宮川弾
にて参加いたしました。
作詞と共作曲は山田尚子監督です。
是非お聴きください!
2013-10-07
KDDI 子どもとケータイファミリーガイド

ムービーの音楽を松前公高が担当いたしました。
ビジュアルディレクションは季里さんです。
ケータイを利用する上で考えられるトラブルについて
お子さまと保護者の方に
学んで頂けるムービーとなっております。
WEB上にてご覧頂けるサイトも開設されました。
子どもとケータイファミリーガイド
http://www.kddi.com/family/
是非ご覧ください!
2013-10-02
iOSアプリ「コトリサンバ」

の音楽を山口優が担当しました。
「コトリサンバ」は、サンバの曲に合わせてコトリをタップする
サンバ・カーニバルリズムゲームです。
是非お楽しみください!
コトリサンバ
https://itunes.apple.com/jp/app/id698041802?mt=8
2013-09-25
TOHOシネマズオープニング映像

オープニング映像音楽をゲイリー芦屋が担当いたしました。
現在首都圏のTOHOシネマズにて
映画本編前に上映されています。
是非ご覧ください!
2013-08-24
ANA 『みんなで応援CMをつくろう!』

音楽を藤本功一が担当しております。
現在OA中です。
是非ご覧ください!
ANA『2020東京招致ラストスパート!みんなで応援CMをつくろう!』キャンペーン
http://ana2020.jp/?cid=ASW_tokyoshichi
2013-08-24
RandoM「たまこまーけっと」特集

テレビアニメ「たまこまーけっと」音楽陣を特集頂きました。
マニュエラだから作れた『たまこまーけっと』の音楽
第1回:山口優(前編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/4014
第2回:山口優(後編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/4023
第3回:片岡知子+山口優(前編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/4037
第4回:片岡知子+山口優(後編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/4043
第5回:ゲイリー芦屋+山口優(前編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/4844
第6回:ゲイリー芦屋+山口優(後編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/4853
第7回:藤本功一+宮川弾+山口優(前編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/5550
第8回:藤本功一+宮川弾+山口優(後編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/5563
第9回:山田尚子+山口優(前編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/5849
第10回:山田尚子+山口優(後編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/5853
是非ご覧ください!
RandoM http://rdm.ne.jp/
2013-08-09
ANA OKINAHOURS

「OKINAHOURS」2013年夏版が公開されました。
引き続き、音楽を山口優が担当しております。
是非ご覧ください!
ANA OKINAHOURS http://okinahours.com/
2013-08-06

>>>

Alice Babs & Titti
Droppen Dripp och droppen Drapp / Brevet från Lillan
7'¥2,500
w/ Bengt Hallbergs orkester。スウェーデンのジャズシンガー、Alice Babsと愛娘のTittiによる母娘掛け合いソング!遺伝にモノを言わせ、声質の相性ピッタリ、息ピッタリ
|
Jona Lewie
Heart Skips Beat
LP¥2,800
UKのひねくれポップロックの雄、ピアニスト&シンガー、作曲家としてキャリアを重ねてきたジョナ・ルイの80年代が面白い。ソノタお気に入りアーティストZEROことRobert Bridgemountain
|
Brent Wilcox
Leisure With Dignity
7'¥6,800
西海岸アンダーグランドシーンのアーティストによる33回転7インチ。クラリネット、フルートなどの生楽器とテープ編集、シンセサイザー、ループが組み合わさった、セオリー無視の四畳半ずっこけ宅録音響世界。Br
|
Zero
Am I Your New Toy
LP¥4,500
時期によって名前を変えるヘンテコミュージシャン、Robert Brobergが74年から82年まで名乗っていたのがZERO。ZERO名義最後のこのアルバムは、時期的にニューウェイヴの影響もありつつ、ま
|
Hollywood - Meazzi
Tronicdrum
7'¥4,800
60年代?イタリアのギター、ドラムメーカーのメアッツィ社のプロモノベルティ盤。ドラムブランドのホーリウッドの新製品トロニックドラム!の宣伝/解説レコでーす。じゃ〜ん!メアッツィ社はレコード業も行ってい
|
Marita
I primi minuti / Pata Pata
7'¥14,800
バカラック名曲"I say a little prayer"カヴァー!コードの1まわし後のキメのコードワークに衝撃〜。さすがアウグスト・マルテッリ兄貴のアレンジです。B面はシャーリ
|
Hybrid Kids
Holly And Ivy / Happy Xmas (War Is Over)
7'¥3,500
日本大好き前衛音楽家Morgan Fisherが企画制作したチェリーレッドのクリスマスシングル。A面はイギリスのクリスマスソング、B面はジョンレノンのお馴染みクリスマスソング。両面ともオリジナルとかけ
|
The G/9 Group
Brazil Now!
LP¥6,800
Dom Salvador, Wilson Das Nevesなどが参加したスタジオユニットによる幻のジャズサンバ大名盤!まさに夢のような高品質かつポップな内容です。オリジナルは高騰。このドイツ再発盤も
|
Dave Gonzalez
Meridian
LP¥12,800
サンフランシスコで保険業を営む青年実業家デイヴゴンザレスの夜の顔、即ちラウンジシンガーとしての活動を記録に収めた自主制作盤。スティーヴィーワンダーを思わせるアルバムタイトル曲 A1 からシャッフル調の
|
Raphael Chicorel, The Ray Tabs Trio, Sandra Mandella
I'm in Love with You
LP¥8,800
2枚組。知られざるソングライター Raphael Chicorel の自主制作ジャズアルバム。ご子息 Jocko くん(7さい)の歌うジャズワルツ "Walking with Jocko&q
|
Mrs. Miller
Greatest Hits
LP¥3,500
MONO。全米を論争と恐怖と驚嘆と哄笑のどん底に叩き込んだ恐るべきミラー・サウンド。モンドコンピCDにも収録されたりして、もはやブリトニーの次くらいに有名になった音痴おばさんミセス・ミラーですが、その
|
Jamie and the J. Silvia Singers
Encore
LP¥3,800
MONO。DON COSTAのアレンジによるソフトロックファン、コーラスファン悶死アルバム。アップテンポな"YOU'VE GOT YOUR TROUBLES"や"
|
Kiki Dee
Great Expectations
LP¥3,200
イギリス出身のガール・ヴォーカルのkikiがtamla/motownと初の外国人アーティストとして契約したアメリカデビュー盤。イギリスからやってきたモッドな女の子といった雰囲気満点のジャケットとモータ
|
Elliott Schwartz
Extended Piano
LP¥6,500
アメリカ現代音楽界の重鎮によるピアノソロと録音テープのための作品4曲。このプロジェクトは、電子技術を通じてピアノの響きとピアノ演奏行為を強化、拡張、隠蔽、発展、あるいは修正する継続的な試みだそうです。
|
Michael Brush
Exposed
LP¥6,800
USミシガン産SSW~AORのPRIVATE PRESS盤。JAZZ~BLUESピアニストMICHAEL BRUSHが唯一残した全編ジャンルレスに楽しめる充実のアルバム。AOR、ソウル、ジャズ、ポップ
|
Dynatones
The Fife Piper
LP¥5,800
バージニア州からの学生カルテット。横笛をフィーチャーして Hold On I'm Coming、Jivin' Around、How Sweet It Is などカバーして珍奇なソウ
|
Eddie Bonnemere
Jazz Orient-ed
LP¥3,800
MONO。KIMONO ジャケ! ジャズピアニストのマイルドなエキゾ〜ラテンアルバム。エキゾ的には A1、B3,5 など試してちょんまげ。他、レイモンドスコット曲 "Mountain Hig
|
Mort Garson
Music for Sensuous Lovers by "Z"
LP¥4,800
Mort Garsonによるとめどなくドリーミーでミステリアスなムーグサウンドの上に、女性のあえぎ声が延々と絡み続ける奇作!エッチエレクトロニクスの最高傑作!
|
The Moon-A-Tiks
Meet the Moon-a-Tiks Songs & Fun...from Outer Space
LP¥6,500
遥々遠いお月さまから、みんなのお友達になるためにMOON-A-TIKSチャンたちがやってきたヨ〜! 彼らは歌ったり、物語を読むのがお得意らしいからきっとみんなの良い友達になれるはずだよね! アメリカで
|
V.A. (Club Foot Orchestra, Naked City, Bay of Pigs, etc.)
Club Foot
LP¥5,800
レジデンツのラルフレコードなんかからもリリースしている西海岸の謎のアヴァンポップ楽団Club foot Orchestra人脈のコンピ。立花ハジメ「H」の元曲である"Theme from C
|
![]() |