[ page:19 ] news

おはなしのくに

2013年からリニューアルされました、
NHK Eテレ「おはなしのくに」
テーマ曲アレンジ 蒲池愛
第1回(4/8・15)「ロボット・カミィ」山口優
第2回(4/22)「ジャックと豆の木」冷水ひとみ
第3回(5/13・20)「きたかぜとたいよう」谷口尚久
第5回(6/10・6/17)「大きなかぶ」薄井由行
第7回(7/8)「モチモチの木」ゲイリー芦屋
第8回(8/19・8/26・9/2)「アラジンとまほうのランプ」冷水ひとみ
第9回(9/9)「おむすびころりん」荒木尚美
第10回(9/30)「祭りの晩」薄井由行
第11回(10/7)「スーホの白い馬」冷水ひとみ
第12回(10/21・10/28)「ともだちは海のにおい」谷口尚久
第13回(11/11)「みにくいあひるの子」きだしゅんすけ
第14回(11/18・11/25)「王さまと九人のきょうだい」松前公高
第15回(12/2・12/9)「手ぶくろを買いに」薄井由行
第16回(1/6)「雪女」ゲイリー芦屋
第17回(1/20・1/27)「長ぐつをはいたねこ」冷水ひとみ
第18回(2/3・2/10)「おにたのぼうし」薄井由行
第19回(2/17・2/24)「かさじぞう」磯部智子
第20回(3/3・3/10)「ぞうのたまごのたまごやき」松前公高
劇伴を担当いたしました。
是非ご覧ください!

NHK Eテレ 月曜日9:00〜9:10

こちらからもご覧頂けます
 おはなしのくに http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/
2014-01-15

花王キュレルTVCF「キュレルはセラミドケア」編

花王キュレル現在オンエア中の新CF「キュレルはセラミドケア」編
音楽を蒲池愛が担当しました。
こちらからもご覧頂けます。

YouTube花王チャンネル http://www.youtube.com/watch?v=dvlrizNv-zU
2014-01-08

ほぼ日 くびまき 2013冬「テディ」

ほぼ日刊イトイ新聞さんの「くびまき 2013冬 テディ」
紹介音楽を山口優が担当いたしました。

ほぼ日 くびまき 2013冬「テディ」
http://www.1101.com/store/kubimaki/2013_w/2013-12-06.html
2013-12-09

ほぼ日 やさしいタオル 2013冬

ほぼ日刊イトイ新聞さんの「やさしいタオル 2013冬のコレクション」
紹介動画の音楽を宮川弾が担当いたしました。

ほぼ日 やさしいタオル 2013冬のコレクション
http://www.1101.com/store/towel/2013winter/trailer/index.html
2013-12-05

DVD「みいつけた!おおもり ふつう てんこもり」

片岡知子がオープニング、BGMなどを担当しているNHK Eテレ「みいつけた!」のDVD第四弾、「みいつけた!おおもり ふつう てんこもり」がリリースされます。
「きがするりろん」、「サボさんのえかきうた」、「ポワポワのはな」はじめ、撮り下ろしスタジオコーナーなど盛り沢山の内容です。

DVD「みいつけた!おおもり ふつう てんこもり」
発売 2013年12月18日
価格 2,940円(税込)
収録時間 本編61分+特典映像15分

日本コロムビア http://columbia.jp/prod-info/COBC-6515/
2013-12-04

映画「ニシノユキヒコの恋と冒険」

井口奈己監督「ニシノユキヒコの恋と冒険」(原作:川上弘美)
の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。


主演は竹野内 豊。尾野真千子、成海璃子、麻生久美子、本田翼らが出演する
珠玉の恋愛映画です。
2014年2月8日(土)より公開決定、続報入り次第お知らせします。

映画「ニシノユキヒコの恋と冒険」 http://nishinoyukihiko.com/
2013-11-27

舞台「ライクドロシー」

倉持裕さん作・演出の舞台「ライクドロシー」
音楽をゲイリー芦屋が担当いたします。

出演は長澤まさみさん、高橋一生さん、片桐仁さん他。
11/8(金)本多劇場を皮切りに全国上演予定です。

詳細はこちらへ
森崎事務所「ライクドロシー」 http://mo-plays.com/likedorothy/
2013-11-01

NIKE+FuelBand SE

ナイキの活動量計「NIKE+FuelBand SE」
プロモーションムービーのサウンドデザインを
永田太郎が担当いたしました。

是非ご覧ください!

NIKE PRESENTS: KOHARU SUGAWARA-NIKEFUEL LIFE
http://www.youtube.com/watch?v=Bm1dvJESdgM
2013-10-29

ほぼ日手帳プロモーションビデオ

ほぼ日刊イトイ新聞さんの「ほぼ日手帳」
プロモーションビデオの音楽を山口優が担当いたしました。

制作はtha中村勇吾さん、
ボーカルは佐藤卓さん、坂本美雨さんです。

是非ご覧ください!

ほぼ日手帳プロモーションビデオ
http://www.1101.com/techopv/
2013-10-21

「キルミーベイベー・スーパー」

EXPO(山口優・松前公高)が
オープニングテーマ・エンディングテーマ・BGMを担当しました
TVアニメ「キルミーベイベー」のベストアルバムが発売になります。

発売日:2013年10月16日
価格:3,939円(税込)
発売:ポニーキャニオン PCCG-01372

※収録曲
♪「キルミーのベイベー! 」歌:やすなとソーニャ
作詞:藤本功一 作曲・編曲:EXPO
♪「ふたりのきもちのほんとのひみつ」歌:やすなとソーニャ
作詞:藤本功一・松前公高 作曲:松前公高 編曲:EXPO
♪「HOW TO ENJOY」歌:やすな
作詞:はかせ(IOSYS) 作曲・編曲:松前公高
♪「今日も二人で」歌:やすな
作詞:はかせ(IOSYS) 作曲:山口優 編曲:山口優・谷口尚久
♪「Wanted ! OBAKA dead or alive」歌:ソーニャ
作詞:七条レタス(IOSYS) 作曲・編曲:永田太郎
♪「焼きそばパン」歌:ソーニャ
作詞:はかせ(IOSYS) 作曲・編曲:山口優
♪「ティーンエイジ・ハイスクール・ニンジャ・ガール」歌:あぎり
作詞・作曲・編曲:松前公高
♪「空き地と野良猫」歌:あぎり
作詞:はかせ(IOSYS) 作曲・編曲:片岡知子
♪「キルミーのベイベー! のさらにウザいやつ」
リミックス:松前公高
♪「キルミーのベイベー! のウザくないやつ」
リアレンジ:山口優
♪「キルミーのベイベー! 2062」
リアレンジ:山口優
♪「ふたりのきもちのほんとのひみつ 骨折篇」
リアレンジ:EXPO
♪「ふたりのきもちのほんとのひみつ(without MEGANE Mix)」
リミックス:藤本功一
♪「ふたりのきもちのほんとのひみつ iMS-20 for iPad Mix」
リアレンジ:松前公高
♪「キルミーのベイベー! (LIVE)」

さらに特典として27分もの新作アニメーションDVDが付いてきます。
是非お聴きください!

「キルミーベイベー」限りなく公式HPに近いサイト http://killmebaby.tv/
2013-10-15

ロッテ小梅CM「花の池篇」

荒木尚美が作編曲を担当しました、林静一さんのイラストで
お馴染み、ロッテ小梅のCM「花の池篇」が
ロッテスペシャルサイト「小梅だより」でご覧いただけます。
また、テレビ東京「ヒットの秘密」でも放送されます。
是非ご覧下さい!

ロッテ小梅のCM「花の池篇」
http://www.lotte.co.jp/products/brand/koume/cm/

10月27日(日)12:25〜 テレビ東京「ヒットの秘密」
http://www.tv-tokyo.co.jp/hit/
2013-10-11

ディズニーチャンネル10周年

ディズニーチャンネル開局10周年を記念した
ID音楽を蒲池愛・谷口尚久が担当いたしました。

11月から始まる特別編成に向け、
スペシャルサイトもオープンしました。
是非ご覧ください!

ディズニーチャンネル開局10周年スペシャルサイト
http://www.disneychannel.jp/disneych/campaign/10th/
2013-10-08

Microsoft ワークスタイル2013

日本MicrosoftのShowcaseムービーの音楽を
永田太郎が担当いたしました。

日本MIcrosoft社の社員のみなさんが
実際にどのようにMicrosoftのソフトウェアサービスを活用し
働いているかを紹介したムービーです。

是非ご覧ください!

マイクロソフトのワークスタイル2013
http://www.youtube.com/watch?v=Jfa1eAHr4Ks
2013-10-07

たまこまーけっと 連動CD

テレビアニメ「たまこまーけっと」
キャラクターソングCD&DVD/BD第一巻連動購入キャンペーンCD

「デラ・モチマッヅィのうた」
作・編曲 片岡知子
編曲 山口優
コーラス 磯部智子
エレクトリックピアノ 宮川弾

にて参加いたしました。
作詞と共作曲は山田尚子監督です。

是非お聴きください!
2013-10-07

KDDI 子どもとケータイファミリーガイド

KDDIが小中高生を対象に開催している「KDDIケータイ教室」
ムービーの音楽を松前公高が担当いたしました。
ビジュアルディレクションは季里さんです。

ケータイを利用する上で考えられるトラブルについて
お子さまと保護者の方に
学んで頂けるムービーとなっております。
WEB上にてご覧頂けるサイトも開設されました。

子どもとケータイファミリーガイド
http://www.kddi.com/family/

是非ご覧ください!
2013-10-02

iOSアプリ「コトリサンバ」

iOS用リズムゲーム「コトリサンバ」
の音楽を山口優が担当しました。

「コトリサンバ」は、サンバの曲に合わせてコトリをタップする
サンバ・カーニバルリズムゲームです。
是非お楽しみください!

コトリサンバ
https://itunes.apple.com/jp/app/id698041802?mt=8
2013-09-25

TOHOシネマズオープニング映像

TOHOシネマズ船橋・上野・新宿・日本橋の
オープニング映像音楽をゲイリー芦屋が担当いたしました。

現在首都圏のTOHOシネマズにて
映画本編前に上映されています。

是非ご覧ください!
2013-08-24

ANA 『みんなで応援CMをつくろう!』

ANA『2020東京招致ラストスパート!みんなで応援CMをつくろう!』キャンペーン
音楽を藤本功一が担当しております。

現在OA中です。
是非ご覧ください!

ANA『2020東京招致ラストスパート!みんなで応援CMをつくろう!』キャンペーン
http://ana2020.jp/?cid=ASW_tokyoshichi
2013-08-24

RandoM「たまこまーけっと」特集

リットーミュージックの総合情報サイトRandoMにて
テレビアニメ「たまこまーけっと」音楽陣を特集頂きました。

マニュエラだから作れた『たまこまーけっと』の音楽
第1回:山口優(前編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/4014
第2回:山口優(後編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/4023
第3回:片岡知子+山口優(前編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/4037
第4回:片岡知子+山口優(後編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/4043
第5回:ゲイリー芦屋+山口優(前編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/4844
第6回:ゲイリー芦屋+山口優(後編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/4853
第7回:藤本功一+宮川弾+山口優(前編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/5550
第8回:藤本功一+宮川弾+山口優(後編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/5563
第9回:山田尚子+山口優(前編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/5849
第10回:山田尚子+山口優(後編)
http://rdm.ne.jp/sound/column/tamacomanu/5853

是非ご覧ください!

RandoM http://rdm.ne.jp/
2013-08-09

ANA OKINAHOURS

旬の沖縄をムービーでお届けするANAのスペシャルサイト
「OKINAHOURS」2013年夏版が公開されました。
引き続き、音楽を山口優が担当しております。

是非ご覧ください!

ANA OKINAHOURS http://okinahours.com/
2013-08-06
706件   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
Ambassador College Band & New World Singers
Spread Some Sunshine
LP¥16,800
宗教系大学内バンドAMBASSADOR COLLEGE BANDによるソフロとコンテンポラリーな感じがバランス良く収められた素晴らしいアルバムです。才人Terry Millerが参加しているアルバムは
Unknown (Jean Jacques Perrey)
Commercials in a Plain Brown Wrapper
LP¥6,800
シールド。謎の珍盤。プロダクション物なのかコメディなのかアートなのか、クレジットもネット上の情報も皆無。わかっているのは、ペリキンの片割れ、Jean Jacques Perreyの曲の上で、CMやドラ
Hi Hopes
Play-A-Long, Sing-A-Long with
LP¥5,800
アナハイムの障害者専用学校「ホープ高校」の生徒によって結成されたHi Hopesは、ろうあ、ダウン症、知恵遅れなどの様々な障害を乗り越え、現在まで十枚以上のアルバムを出し続けている。前作ではバカラック
Novelty (Ford)
The Going Thing 1969
LP¥8,800
日米問わず60年代から70年代の自動車メーカーのノベルティといえばソフトロックが定番。その中でもダントツにソフロなのがフォード。ナンバーワン自動車メーカーならではの派手でゴージャスで金の匂いがプンプン
Dick Hyman On the Moog Sunthesizer
Strobo / Lay, Lady Lay
7'¥3,800
ジャズピアニストとしての華麗なキャリアに飽き足らず、Commandレーベルに2枚の衝撃的なエレクトロ作品を残し、90年代の世界的なモーグポップ発掘ブームの起点となったDick Hymanですが、このシ
Ophir State Marching Band
Same
LP¥8,800
Show and Tell Music推薦の一枚ですが、針を落としてみてビックリ!!これは店主がタモリ倶楽部「歌ヘタ選手権」で紹介し、見事優勝を果たした「Hooray for Hollywood」と寸
Alibabki
Zagrajmy W Kosci Jeszcze Raz.
LP¥5,800
ポーランドの様々なジャズ、ポップスのレコーディングに参加している女性最強6人組コーラスグループの自身名義の2ndアルバム。いや、このアルバムは本当に凄いです!B1を試聴して頂ければわかると思いますが、
Jon Appleton
Appleton Syntonic Menagerie
LP¥12,800
ゲートフォルドジャケ。2003年に「Syntonic Menagerie 2」をリリースし、今なおアメリカ電子音楽界に君臨するAppletonのキャリアスタートともいえる69年のアルバム。若い頃から世
FreePeople
same
LP¥4,800
名曲"No fear in love"収録の宗教ソフトロック名盤!さすがのTemppoレーベル職人Paul Johnsonアレンジとハーモニーの完成度の高さにビックリ&大泣き必至よ
Hagood Hardy And The Montage
Just A Little Lovin' (Early In The Morning) / I'll Take Love
7'¥6,500
カナディアンソフロ最高峰Hagood Hardy And The Montageのアルバム未収曲。Mann and Wellチーム作曲の超名曲「Just A Little Lovin'」の美
Peppermint Trolly Co.
Same
LP¥5,800
Beach BoysからAssociationに繋がるポップなソフトロックと、68年らしいサイケデリックな実験性、ソウルフルなリズムなどが見事に合流というか、使い分けられた完成度の高いグループ。再評価
Kraftwerk
Exceller 8
LP¥2,700
テクノ以前からテクノポップ発明期に至るクラフトワークの1st から4作から編まれたベスト盤。Autobahn は英シングルと同じショートヴァージョンだったり、収録曲のほとんどは短めに編集し直されてます
Erotica
Erotica the Rhythm of Love
LP¥2,800
(SMSP) 電子顕微鏡で覗いた微昆虫の画像が、身の毛もよだつほどグロテスクなのと同じように、セックスにおけるベッドの軋み音の顕微録音は、それがスプリングというパーツを擁した工業製品であることを思い出
Hearts of Soul
What a price / Realize it's true
7'¥3,200
ビアンカ、ステラ、パトリシアからなるインドネシア移民Maessen家三姉妹ガールグループ。そもそもはダスティ・スプリングフィールドのバックコーラス隊として結成されただけあり、歌唱力、ハーモニーの美しさ
Raymond Scott
Dorothea / Carribea
7'¥12,800
1963年。レイモンド・スコットが「Soothing Sound〜赤ちゃんの為の電子音楽」と同時期に制作した激レアシングルが奇跡の再入荷!当時一般発売された唯一のスコットの電子音楽なのでは?! Son
James Blake
Overgrown
LP¥7,500
希少なUS盤2LPオリジナル。ほぼ新品。 音楽の境界線を破壊し、それを超越していく存在、ジェイムス・ブレイク。2011年最大の衝撃作となったデビュー・アルバム『James Blake』以来となる
Ross Bagdasarian
The Mixed-Up World of Bagdasarian
LP¥2,700
MONO。チップマンクスの生みの親、デビッド・セヴィルが仮面を脱ぎ捨て本名ロス・バグダサリアン名義で勝負に出た66年のアルバム。代表曲の一つ "Gotta get to your house
Orchestra Aldo Buonocore
Ti Amo In Musica
LP¥7,800
伊盤 73年。78年の再プレス。オーストラリアの輸入家具販売店 Nick Scali のノベルティーレコード。レコードはイタリア産で、Raiテレビのバンマスも務めた作曲家 Aldo Buonocore
Library (Roger Davy)
New Sound Illustration
LP¥2,800
70年代中期にライブラリ老舗Chappellに残されたRoger Davyによる不思議な世界観のイージーリスニング&エレクトロトラックのライブラリ作品。元々はセッションギタリストであるRogerらしく
The Carmets
Moog Electric Sounds
LP¥2,500
キャンディーズのアレンジなどで知られる70年代の歌謡界を支えた編曲家・穂口雄右が、73年にリリースしたMOOGポップカバーアルバム。おなじみ「Popcorn」やLocomotion、Joe Meekの