[ page:30 ] news

オリックス生命TVCF

11月から放映中のオリックス生命テレビCF、医療保険CUREの音楽を永田太郎、医療保険CURE Supportの音楽を宮川弾SEはともに永田太郎が担当致しました。

パソコンからもご覧頂けます。

医療保険CURE http://www.orix-ins-pr.com/101104cm/cm01.htm
医療保険CURE Support http://www.orix-ins-pr.com/101104cm/cm02.htm
2010-12-03

婚前特急

若手人気ナンバーワンの吉高由里子さん主演の映画「婚前特急」の音楽をきだしゅんすけが担当しました。
日本映画界期待の新鋭 前田弘二監督によるもので、LISMO携帯ドラマから続いているプロジェクトできだも前作から続いての参加となりました。

SAKEROCKのハマケンこと浜野謙太氏などキャストも個性派揃いの楽しい作品です。
公開は2011年春予定、明日12/2より前売り発売開始になります。是非ご覧下さい!

婚前特急 http://www.bitters.co.jp/konzen/
2010-12-02

KORG iMS-20

KORGから発売されたiPad用ソフトiMS-20のデモ曲を松前公高が制作しました。

iMS-20は70年代に発売されたKORGのシンセサイザーMS-20とアナログステップシーケンサーSQ-10をiPad用にソフトウェア化したもので、音楽配信共有サイトSoundCloudで楽曲の公開、共有する機能も搭載されています。

松前のデモも視聴(iMS-20使用時はデータのインポートも)可能です。
http://soundcloud.com/matsumae/cartoon-cat-tone

是非お楽しみください!

2011年1月31日まで発売記念プライス ¥1800 (定価¥3800)
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/iMS-20/

KORG iMS-20
http://itunes.apple.com/jp/app/id401142966?mt=8
2010-12-01

『大科学実験』「みんなここに集まってくる」

NHK教育で放送中の「大科学実験」のBGMを蒲池愛が担当しました。
実験22「みんなここに集まってくる」です。

直径2メートルのパラボラ装置を使った迫力のある映像です。是非ご覧下さい!

大科学実験 http://daikagaku.jp/
大科学実験 放送予定(再放送など随時更新予定) http://www.daikagaku.jp/schedule/
NHKデジタル教材ブログ / 番組紹介 http://www.nhk.or.jp/school-blog/300/65298.html
2010-12-01

谷口尚久「JCT」音楽配信スタート

先日お知らせしました通り、音楽配信サイト「OTOTOY(オトトイ)」にて11/25より谷口尚久「JCT」の配信がスタートしました。

24bit/48kの高音質と、mp3での配信です。11/25より1週間、フリーダウンロード企画にも参加しています。CDをお聴きの方も、まだお聴きでない方もこの機会に是非、「JCT」特集ページと合わせてお楽しみ下さい!

OTOTOY(オトトイ) http://ototoy.jp/music/
OTOTOY(オトトイ)内「JCT」特集ページ http://ototoy.jp/feature/index.php/20101125
2010-11-27

谷口尚久「JCT」音楽配信決定

音楽配信サイト「OTOTOY(オトトイ)」にて谷口尚久「JCT」が配信されることになりました。

24bit 48kの高音質での配信です。
11/25より1週間、フリーダウンロード企画も予定されています。
CDをまだお聴きでない方もこの機会に是非、高音質の「JCT」をお楽しみ下さい!

OTOTOY(オトトイ) http://ototoy.jp/music/
2010-11-20

たまごっちのなりきりチャレンジ

ニンテンドーDS用ソフト「たまごっちのなりきりチャレンジ」が発売されました。音楽・効果音をきだしゅんすけ・永田太郎が担当しています。

たまごっちを操作して色々なおけいこにチャレンジするゲームです。
是非お楽しみください!


発売日:2010年11月11日
発売元:(株)バンダイナムコゲームス

たまごっちのなりきりチャレンジ http://www.ds-tamagotch.com/ds07/
2010-11-15

アニマル・レスキュー

iPhone、iPad用パズルゲーム「アニマル・レスキュー」のBGMを山口優、効果音を山口優と永田太郎が担当させて頂きました。

ゲーム制作はムームーさんです。
とってもかわいい動物たちを是非お救い下さい!


アニマル・レスキュー 無料版
http://itunes.apple.com/jp/app/id395157731?mt=8

アニマル・レスキュー 有料版
http://itunes.apple.com/jp/app/id395158968?mt=8

アニマル・レスキュー YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=EYFRtst8poQ
2010-11-12

『大科学実験』「音の速さを見てみよう」ABU賞受賞

松前公高がテーマ音楽並びにBGMを担当致しましたアル・ジャジーラ子どもチャンネルとの共同制作番組、NHK教育『大科学実験』「音の速さを見てみよう」がアジア太平洋放送連合(ABU)が優れた番組に贈るABU賞にて青少年部門の最優秀賞に選ばれました!

詳細はこちら↓
http://www.abu.org.my/abu/index.cfm/elementid/64347/Japan-and-China-big-winners-at-ABU-Prizes-night

NHKエデュケーショナル「大科学実験」
http://daikagaku.jp/
2010-11-01

フォント・モンスター

iPhone、iPad用フォントアクションゲーム「フォント・モンスター」の音楽を藤本功一が担当させて頂きました。
ゲーム制作はムームーさんです。
フォントのみで作られたモンスターたちとの攻防を是非お楽しみ下さい!



フォント・モンスター 無料版 http://itunes.apple.com/jp/app/id392586913?mt=8
フォント・モンスター 有料版 http://itunes.apple.com/jp/app/id395659512?mt=8
2010-10-27

ユニクロ ヒートテックWEB

冬の必需品、ユニクロの「ヒートテック」スペシャルサイトの音楽を山口優が担当致しました。

WEBデザインはイム・ジョンホさんです。
スクロールでスクラッチ、スペースキーで早回しなどの効果を
是非お楽しみください!

UNIQLO LAB HEATTECH http://www.uniqlo.com/lab/heattech/jp/
2010-10-25

NHKクリエイティブ・ライブラリー

NHKの豊富な映像素材をインターネット経由で無償に利用出来るサービス「クリエイティブ・ライブラリー」がリニューアル致しました。

新たに追加された音楽と効果音を弊社の山口優・松前公高・薄井由行・片岡知子・きだしゅんすけ
藤本功一・永田太郎・蒲池愛・GAK SATOが制作致しました。
ルールを守れば誰でも自由に素材を利用することが出来ます。
一度制作された方も、初めてアクセスされる方も、是非映像制作をお楽しみ下さい!

NHKクリエイティブ・ライブラリー http://www.nhk.or.jp/creative/
2010-10-20

みずものがたり

10月18日から開催されますCOP10に合わせて上映される、非営利団体「Think the Earth プロジェクト」制作の『みずものがたり』の音楽と主題歌の編曲を谷口尚久が担当致しました。

【特別上映】フルハイビジョン映像
期間:2010年10月18日(月)〜2010年10月31日(日)
場所:ソニー・エクスプローラーサイエンス内 「サイエンスシアター」
※入館料のみでご覧になれます

上記を皮切りに順次公開予定です。是非ご覧下さい!

みずものがたり
http://www.thinktheearth.net/jp/planetarium/mizumonogatari/index.html
2010-10-15

ブロック・ガイ

iPhone、iPad用ブロック崩しゲーム「ブロック・ガイ」の音楽を山口優、永田太郎、蒲池愛が担当させて頂きました。
ゲーム制作はムームーさんです。是非お楽しみ下さい!




ブロック・ガイ 無料版
http://itunes.apple.com/jp/app/id386575287?mt=8

ブロック・ガイ 有料版
http://itunes.apple.com/jp/app/id386573320?mt=8

youtube iPhone/iPad用アプリ「Block Guy」
http://www.youtube.com/watch?v=1Mh0syMWXPQ
2010-10-05

aModel CHARACTER & TALENT CASTING SERVICE

アマナイメージズが提携するモデルエージェンシー所属の男女約100人からWEB上でモデルを探し出演依頼が出来るオンラインサービス「aModel CHARACTER & TALENT CASTING SERVICE 」の音楽を山口優が担当致しました。


WEBデザインはtha ltd.の阿部洋介さんです。是非ご覧ください!
aModel CHARACTER & TALENT CASTING SERVICE http://amodel.jp/
2010-10-01

ANA機内上映プログラムに「ちきゅうにおえかき」

藤本功一が作曲を担当致しました、NHK教育「おかあさんといっしょ」2008年11月のうた「ちきゅうにおえかき」がANAの機内上映プログラムにて視聴頂けることになりました。

8ch「キッズソング・ヒットパレード」
8月より開始です。是非お聴き下さい!

詳細はこちら(Flashになります。2ページ目をご覧下さい)
http://www.anaspamphlet.jp/skychannel/aug10/dom.html
2010-07-20

DVD「みいつけた!オイース!」発売

NHK教育「みいつけた!」2009年春の放送開始より2010年3月までの放送分から人気コーナーを選りすぐったDVDが発売されました!
片岡知子が担当した楽曲がいろいろなコーナーでお聴きいただけます。
是非ご覧下さい!

収録内容:だいすきオフロスキー / いすのまちのなかまたち / なんかいっすーは いっすー / おしえてスイはかせ

うた(歌詞もだせるよ!):おふろがスキー / はじめまちおんど / なんかいっすー1ばん・2ばん / みいつけた!

おまけ:サボさんのおはなのひみつ / はなさき10れんぱつ / スイとコッシーのオシャレアルバム / おしえてみんな

封入特典:オリジナルポストカード
●出演:コッシー、スイちゃん、サボさん、オフロスキー、みやけマン
●本編44分+特典8分

コロムビアミュージック 「みいつけた!オイース!」特設サイト
http://columbia.jp/miitsuketa/
2010-07-15

おかあさんといっしょ 夏特集

NHK教育「おかあさんといっしょ」夏特集のコーナーのオープニング、BGMをゲイリー芦屋、アレンジを荒木尚美が担当しました。
おにいさん、おねえさんたちの活躍とともにお楽しみ下さい!


7月26日(月)から30日(金)の5日間放送予定です。
放送時間はこちらです。

月〜金 午前8:00〜8:25(25分)
【再放送】月〜金 午後4:20〜4:45(25分)
NHK教育「おかあさんといっしょ」 http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
2010-07-10

CD「みいつけた!パレード」発売

NHK教育「みいつけた!」の人気曲がついにCD化されました!
その名も「みいつけた!パレード」です。
片岡知子が担当したオープニング、BGM等の他、いろいろな皆さんが作られた楽しい楽曲がぎっしり詰まった一枚です。

収録曲:みいつけた!(番組バージョン)/ みいつけた!オープニング / なんかいっすー1ばん / おふろがスキー / イスダンス ソーラン節バージョン/イスダンス テクノバージョン / はじめまちおんど / しぜんのしらべ / ぼくコッシー / なんかいっすー2ばん / てくてくできてく / みいつけた!(レグバージョン)

ボーナストラック:みいつけた!さん オープニング、なんかいっすー(フルバージョン)
封入特典:オリジナルステッカー

●うた:トータス松本、片岡知子、オフロスキー&コフロスキー、EGG、コッシー、スイちゃん、サボさん、篠原ともえ、曽我部恵一、三宅弘城

●約23分

ワーナーミュージック・ジャパン NHKみいつけた!パレード
http://wmg.jp/artist/miitsuketa/WPCL000010814.html
2010-07-10

ときめきメモリアル Girls Side 3rd Story

女性向け恋愛シミュレーションゲーム「ときめきメモリアル Girls Side」最新作「ときめきメモリアル Girls Side 3rd Story」の音楽をサウンドエイムスさんとご一緒させて頂きました。
弊社からは谷口尚久が参加しております。

コナミから6/24より発売中です。是非チェック下さい!

ときめきメモリアル Girls Side 3rd Story 公式サイト
http://www.konami.jp/gs/game/Girls_Side/3rd_Story/
2010-06-27
706件   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
Library
Action
LP¥2,500
RCAとの合弁でフランスに立ち上げられたライブラリレーベル(後のKoka Media)からリリースの人気盤。あまり知られていない作家陣による様々な曲調の作品が網羅されているが、80年代らしくエレクトロ
Pete Brown & Ian Lynn
Party In The Rain
LP¥5,800
ジャック・ブルースやCreamとのコラボ、名曲「White Room」や「I Feel Free」の作詞者としても知られるPete Brownと、UKのピアニスト、コンポーザーIan Lynnが組んで
Earle Mankey
Mau Mau / The Lion Sleeps Tonight
7'¥2,400
Sparksの前進バンド、ハーフネルソンの創設メンバーでもあったアメリカのSSW、プロデューサー、エンジニア。早くからエンジニアリングやテープ操作などに興味を持ち、自宅録音に価値を見出す。プロデューサ
Ananda Shankar
Same
LP¥3,800
インドの伝説的シタール奏者ラヴィ・シャンカールの甥であるアナンダによるロック、ファンクのシタール+ムーグの豪快グルーヴィーカバー満載のデビューアルバム!もう原曲がわからないくらいの異形グルーヴ。98年
OST (Louis & Bebe Barron)
Forbidden Planet
LP¥3,800
56年の "禁断の惑星" OST。50年にアメリカで最初期のミュージックコンクレート作品をものにし、NY に設立したスタジオではジョン・ケージ、イアン・ヒューゴ、マヤ・デレンなど前
Reluctant Stereotypes
The Lull / The Rounds / Fetch Mr Clifford The Political Boys Are On Us
7'¥3,800
これが本当に同じバンドなんだろうか?WEAから何度もリリースしているレゲエ・スカバンドが、契約前年にOvalから一枚だけ出したシングル。Massacreみたいなトンガりまくり&アイデア満載のアヴァンロ
Space Opera
I Wanna Be A Bee / I Know, I Know
7'¥1,800
Barclayからこれ一枚しかリリースしていない謎グループ。作曲者名もおそらく偽名。両面とも曲名や同じフレーズをひたすら繰り返すのみ。曲調もジャンル分けに困る着地点不明の謎仕様。それでいてこのグループ
Die Doraus & Die Marinas
Fred Vom Jupiter / Auch Die Heimat Ist Nicht Mehr Schön
7'¥2,500
可愛い系ジャーマンエレクトロ代表選手のドロウの大ヒットナンバー。ATA TAKでもMute再発でもなく、なぜか同じドイツで発売同年に出たテレフンケン盤。ちなみにこのベースラインを鳴らしているシーケンサ
Frank Zander
Da, Da, Da / Paper Chase Children
7'¥2,000
こんな可愛いDa Da Daがかつてあったでしょうか。ドイツの有名なテレビタレント、俳優、画家、音楽家であるフランクザンダーが82年にリリースしたTrioの「Da Da Da」まさかの赤ちゃんカバー。
TELEX
Spike Jones/ Basta
7'¥2,400
88年のアルバム"Loony Tunes"に収録された口笛&サンプリング満載の、ペリキン的な楽しさがキュートな名曲「Spike Jones」。もちろん冗談音楽の元になったあのSpi
Artefact
M.A.E. / Be. Bop. Logic
7'¥3,500
フランスの電子音楽家ピエール・アンリとセックスピストルズの融合を目指して結成されたという稀有なNWバンド。UKのセルロイドのサブレーベルであるドリアンからのリリース。ファンクからの影響も大きく、The
Library (Bob Kayser's Marimba Band)
Buenos Dias
LP¥4,500
ラウンジライブラリー名作リリースでおなじみHappy Recordsのライブラリ超えクオリティのポップオーケストラもの!本作はバンド名通りマリンバやマリアッチブラスを中心としたティファナサウンドだが、
Danny Long
Four Sides of Love
LP¥5,800
グルーヴィなソフトロック「SHe's Here at Last」が大人気のDanny Longですが、2枚組のこちらの2ndアルバムはよりプライベートで本質的。トリオ演奏で彼の魅力と才能が堪
Spoken (Ron Jacobs, Alex hassilev)
A Child's Garden of Grass
LP¥2,800
同名の著書を音源化したマリファナの説明レコード。電子音、現実音のカットアップがいい感じに含まれていてネタにも最適。プロデュースは超有名ラジオディレクターだったRon Jacobs、アレンジをLimel
V.A.
Electronic Toys (A Retrospective Of 70's Synthesizer Music)
LP¥5,800
初期電子音楽発掘ブームが興った90年代。アメリカのいわゆるMOOGモノとはまた違った目線で、KPM、Selected Sound、SONOTONといった欧州の電子系ライブラリの可愛い楽曲を集めたコンピ
Lucja Prus
Same
LP¥3,500
ポーランドのジャズ女性ボーカル名盤!ボサやコンボスタイルのジャズ、シャンソンや男性ボーカルとのデュエット曲など、バラエティに富み、かつ非常に繊細で完成度の高いサウンドプロダクションと、つぶやきやウィス
Ralph Carmichael, Clark Gassman
Electric Symphony
LP¥3,800
宗教モーグもの。CCMソフトロック界でいい仕事を残す作編曲家のR.カーマイケル作品を中心にスイッチトオン!だもんでメロがいいんだよね。特にB1,2,3あたり曲/アレンジともに素晴らしい。裏ジャケのイラ
OST (John Williams)
Valley of the dolls
LP¥2,800
芸能界を背景にした三人の乙女の青春群像『哀愁の花びら』サントラ。特に音楽は評価されたようでアカデミー、グラミーの音楽部門で受章してます。数曲ある挿入歌は Dory and Andre Previn の
GANGBUSTERS
STOMP STOMP
LP¥2,200
(ジャケ左上にシールの剥がし後あり)Holland盤 87年。Boulvard of Broken Dreams〜Beau HunksメンバーのTon Van Bergeijk, Gert-Jan B
Ames Brothers
Destination Moon
LP¥1,800
MONO。エイムスブラザーズのスペースエイジアルバム。エフェクトギミックがある訳じゃありませんが正攻法楽器編曲でそれなりに宇宙感を! Moonglow、Stella by Starlight などロマ