[ page:6 ]
news
おかあさんといっしょ 5月のうた
Eテレ おかあさんといっしょ 5月のうた「おさんぽマーチ」の作詞・作曲を辻林美穂が担当しました。是非ご覧ください!
Eテレ
月〜土 朝8時 再)月〜金 夕4時20分 土 夕5時〜
おかあさんといっしょ
https://www4.nhk.or.jp/okaasan/
Eテレ
月〜土 朝8時 再)月〜金 夕4時20分 土 夕5時〜
おかあさんといっしょ
https://www4.nhk.or.jp/okaasan/
2019-05-08
みいつけた!「サボテンミュージックでショウ」DVD

2019年1月1日に放送したお正月特番「みいつけた!ステージでショー」がDVDになります。
片岡知子が作編曲を担当した「トゲトゲ・シンデレラ」(作詞:向田邦彦さん)も収録されます。
魅惑の「サボテンミュージックでショウ」をお楽しみください!
サボテン界の人気ミュージシャンが一堂に会したスペシャルライブ「サボテンミュージックでショウ」。
コッシー、スイちゃん、サボさんが、ミュージシャン4組と夢の顔合わせ!
ゲームやクイズで対決したり、一緒に歌ったりの豪華ステージ。
特典映像には、ライブ版と聴き比べたい番組オリジナルクリップや、「みいつけた!さん」のミュージシャン登場回が収録されます。
==DVD「みいつけた!サボテンミュージックでショウ」==
■発売(予定):2019年 6月19日
■価格(予定):2,800+税
■販売元:日本コロムビア株式会社
●チャプター
よこトゲやま けんさん
スキマサボッチさん
オフロスキー&サボ子さん
サボざき まさよしさん
トータス まつサボさん
●収録曲(予定)
さばくにおいでよ
サボさんまいったな
あしたわらおう
トゲトゲ・シンデレラ
ともだちさ
おなかとせなかがぺっタンゴ
みいつけた!
ほか
●特典映像
うた おなじみバージョン
みんなのみいつけた! スペシャル
とっておき みいつけた!さん
(アーダとコーダ/ヤマーチェ/トータスイス)
日本コロムビア NHK-DVD みいつけた! サボテンミュージックでショウ
https://columbia.jp/prod-info/COBC-7072/
2019-04-25
KAGOME×こどもちゃれんじ Presents
「苦手な野菜を克服しよう!」をテーマにしたオリジナルダンスソングの作編曲を藤本功一が担当しました。
KAGOME×こどもちゃれんじ Presents「カンパイ★ベジタブル」は、KAGOME「野菜生活100」新CMとして、OAされた他、しまじろうチャンネル公式で公開中です。
カゴメ 野菜生活100 レギュラー 「野菜生活チルド 家庭でベジトレ」篇
「カンパイ★ベジタブル」【しまじろうチャンネル公式】
また、番組内での放送も決定しました!
5月4日(土)朝8時30分〜9時00分
「しまじろうのわお!」
テレビせとうち制作・テレビ東京系列6局ネット、他全国で放送
「しまじろうのわお!」
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/shimajiro/
KAGOME×こどもちゃれんじ Presents「カンパイ★ベジタブル」は、KAGOME「野菜生活100」新CMとして、OAされた他、しまじろうチャンネル公式で公開中です。
カゴメ 野菜生活100 レギュラー 「野菜生活チルド 家庭でベジトレ」篇
「カンパイ★ベジタブル」【しまじろうチャンネル公式】
また、番組内での放送も決定しました!
5月4日(土)朝8時30分〜9時00分
「しまじろうのわお!」
テレビせとうち制作・テレビ東京系列6局ネット、他全国で放送
「しまじろうのわお!」
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/shimajiro/
2019-04-12
Eテレ「あそビーバー」
Eテレ「あそビーバー」にて、みいつけた!の「よんだ?」コーナー(音楽:片岡知子)が放送されます。家庭で手軽に出来るさまざまな遊びを紹介する5分番組です。是非ご覧下さい!
放送時間
4月13日(土) 朝6時55分~
4月15日(月) 朝10時20分~
#2
ミミクリーズ「うずまき」
みいつけた!「人差し指であそぼう」
Eテレ「あそビーバー」
https://www4.nhk.or.jp/P5677/
放送時間
4月13日(土) 朝6時55分~
4月15日(月) 朝10時20分~
#2
ミミクリーズ「うずまき」
みいつけた!「人差し指であそぼう」
Eテレ「あそビーバー」
https://www4.nhk.or.jp/P5677/
2019-04-10
いないいないばあっ!「なっちゃおう」
Eテレ「いないいないばあっ!」のコーナー「なっちゃおう」の作詞・作曲を山口優が担当しました。ワンワン、はるちゃんといっしょに動物やいろんなものの「まねっこ」をして遊ぼう、という楽しいコーナーです。是非ご覧ください!
Eテレ「いないいないばあっ!」
https://www.nhk.or.jp/kids/program/inaiinai.html
Eテレ「いないいないばあっ!」
https://www.nhk.or.jp/kids/program/inaiinai.html
2019-04-03
CD「みいつけた!チャオ」

Eテレ『みいつけた!』のCD「みいつけた!チャオ」に
片岡知子、山口優の楽曲が収録されています。ぜひお聴きください!
片岡知子 作曲
みいつけた!オープニングテーマ2015
キノコのプリンセス*
グッチョビうんどうかい*
チョコンのえかきうた*
あけてみよう!**
おはしミュージカル***
山口優 作曲
いっしゅうかんのうた***
作詞
*:津田真一
**:高橋茂雄
***向田邦彦
「みいつけた!チャオ」
https://wmg.jp/nhk-miitsuketa/
2019-04-03
みいつけた!2019年度オープニング&BGM
Eテレ『みいつけた!』新年度オープニングテーマ、BGMを片岡知子が担当しています。新しいスイちゃん登場とともに楽しくパワーアップした『みいつけた!』を是非お楽しみください。
Eテレ(教育)
月~金 午前 7時45分~8時
再放送:月~金 午後 4時45分~5時
演奏:
Drums & Percussion:イトケン
A.Bass:デジ
Sax & Clarinet:渡邊恭一
Trumpet:二井田ひとみ
Trombone:半田信英
Trombone:笹栗良太
Flute:田中邦和
Violin:須磨和声
E.Guitar & A.Guitar:永田太郎
Recording & Mix:青木礼門
Eテレ みいつけた!
https://www.nhk.or.jp/kids/program/miitsuketa.html
Eテレ(教育)
月~金 午前 7時45分~8時
再放送:月~金 午後 4時45分~5時
演奏:
Drums & Percussion:イトケン
A.Bass:デジ
Sax & Clarinet:渡邊恭一
Trumpet:二井田ひとみ
Trombone:半田信英
Trombone:笹栗良太
Flute:田中邦和
Violin:須磨和声
E.Guitar & A.Guitar:永田太郎
Recording & Mix:青木礼門
Eテレ みいつけた!
https://www.nhk.or.jp/kids/program/miitsuketa.html
2019-04-03
Eテレ「コワイオハナシノクニ」再放送

「コワイオハナシノクニ」全三話 一挙再放送が決定しました。
「耳なし芳一」は山口優と琵琶奏者の榎本百香さん、「おいてけぼり」はゲイリー芦屋が劇伴を担当しています。また、オープニングテーマ「コワイオハナシノクニ」のアレンジは蒲池愛が担当しています。
是非ご覧ください。
Eテレ3/18(月)〜20(水)午前9時20分〜9時30分
3/18(月)「耳なし芳一」山口優+琵琶奏者 榎本百香さん)
3/19(火)「皿やしき」(宇波拓さん)
3/20(水)「おいてけぼり」(ゲイリー芦屋)
コワイオハナシノクニ
http://www.nhk.or.jp/school/kowai/
2019-03-13
シーパラきてます音頭2019
八景島シーパラダイス「シーパラきてます音頭2019」の作曲と歌唱を松前公高が担当しました。Mr.マリックさん監修のこのゆかいな音頭、振付は世代を問わず愛されるラッキィ池田さん……!という異色コラボレーションです。ぜひ見て聴いて踊ってください!
2019-03-08
おはなしのくに「おにたのぼうし」
Eテレ「おはなしのくに」で2014年に放送されました「おにたのぼうし」(音楽:薄井由行)が節分の2月3日(日)に再放送されます。ぜひご覧ください。
おはなしのくに
http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/
おはなしのくに
http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/
2019-01-31
ミントリノカ 7インチピクチャーレコード発売中!

ミントリノカ(岡村みどり+まゆたん+さゆキャンディ)の7インチピクチャーレコード『僕らはずっと生きている/はえぬきよりぬき音楽隊』発売中です!MIXは石塚周太さん!現在配信は行っておりませんが、ダウンロードコードつきです!(プレイヤーをお持ちでない方もぜひ)
レーベル通販以外にもAmazon、タワーレコード、HMVなどの店舗でお買い求めいただけます。
http://novelcellpoemshop.net/?pid=138349314
2019-01-31
CD ベストヒット こどものうた

谷口尚久が編曲を担当したNHK みんなのうた「しんかいぎょのまち」が、「コロムビアキッズ いっしょにうたおう!ベストヒットこどものうた」に収録されました。今回初のCD化になります。是非お聴きください。
コロムビアキッズ
https://columbia.jp/kids/index.html
商品情報
https://columbia.jp/prod-info/COCX-40668/
2019-01-25
Eテレ「ブレイクッ!」
NHK Eテレ「ブレイクッ!」の「あそびクラブにちかづくな!」コーナーMEを薄井由行が担当しました。放送は下記になります。
NHK E テレ
本放送
1月23日(水)10:10〜
再放送
1月29日(火)19:50〜
1月30日(水)10:10〜
2月5日(火)19:50〜
ブレイクッ!
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-01-23&ch=31&eid=13108
NHK E テレ
本放送
1月23日(水)10:10〜
再放送
1月29日(火)19:50〜
1月30日(水)10:10〜
2月5日(火)19:50〜
ブレイクッ!
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-01-23&ch=31&eid=13108
2019-01-21

乃木坂46出演のドラマ「ザンビ」の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。学園を舞台に仲間の友情や絆を描く「パニック青春ドラマ」になります。日テレで1月23日(水)深夜より放送になります。ぜひご覧ください。
日本テレビ 2019年1月23日(水)放送スタート
毎週水曜 24:59~25:29
Hulu 各話テレビ放送終了後配信
※初回は1、2話同時配信
ザンビ
https://www.ntv.co.jp/zambi/
2019-01-17
ミントリノカ 音楽劇『ミッドナイトセレブレーションのクリスマス』

音楽ユニット・ミントリノカ(岡村みどり+まゆたん+さゆキャンディ)は、1950年代のヴィンテージぬいぐるみ達が登場する音楽劇『ミッドナイトセレブレーションのクリスマス』を2018年12月21日(金)に原宿ストロボカフェにて開催します。会場では、ピクチャー盤レコードも先行発売いたします。
ピクチャー盤7inchレコード発売記念・音楽劇
『ミッドナイトセレブレーションのクリスマス』
2018年12月21日(金)
開場 18:00 開演19:00
唄と演奏:ミントリノカ
(岡村みどり+まゆたん+さゆキャンディ)
会場:原宿ストロボカフェ
http://www.strobe-cafe.com/harajuku/
前売:3,500円(軽食付)+1D
当日:4,000円(軽食付)+1D
小学生料金:1,000円
(前売・当日共通料金/軽食付/D注文は必須ではありません)
★未就学児童の方は無料となりますが、軽食は付きません。
ピヨトトシャのクリスマス軽食付☆
GUEST:サンタさん(山田参助)
DJ:タカハシ ペチカ
food担当:ピヨトトシャ
前売チケット発売中!
▪️公式サイト(大人/小学生チケット)
https://mintleenoka.wixsite.com/home
▪️LivePocket(大人チケットのみ)
https://t.livepocket.jp/e/mintleenoka
ミントリノカ公式ホームページ
https://mintleenoka.wixsite.com/home
2018-12-19
NHK短篇ドラマ ちょいドラ「ダークマターな女」
NHK短篇ドラマ ちょいドラ 第二弾「ダークマターな女」の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。NHKならでは、しかしちょっとNHKらしからぬドラマとして話題のこの枠、今最も旬な20代の俳優と若き作家の方々が参加しています。
「ちょいドラ 2019」
【放送予定】
2019年1月12日(土)[総合]後11:30~11:59(29分)
【作】
上田 誠「ダークマターな女」
野田慈伸「尽くす女」
ペヤンヌマキ「斬る女」
※放送予定順
【出演】
伊藤沙莉、ヨーロッパ企画(ダークマターな女)
千葉雄大、優香(尽くす女)
岡山天音、梶原 善(斬る女) ほか
【制作統括】
古田尚麿、礒野洋好、熊田佳代子、篠原 圭
【プロデューサー】
家冨未央
【演出】
早川 淳、宮下 玲、土井啓太郎
NHK_PR
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=16985
「ちょいドラ 2019」
【放送予定】
2019年1月12日(土)[総合]後11:30~11:59(29分)
【作】
上田 誠「ダークマターな女」
野田慈伸「尽くす女」
ペヤンヌマキ「斬る女」
※放送予定順
【出演】
伊藤沙莉、ヨーロッパ企画(ダークマターな女)
千葉雄大、優香(尽くす女)
岡山天音、梶原 善(斬る女) ほか
【制作統括】
古田尚麿、礒野洋好、熊田佳代子、篠原 圭
【プロデューサー】
家冨未央
【演出】
早川 淳、宮下 玲、土井啓太郎
NHK_PR
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=16985
2018-12-10
真夜中のスーパーカー 4K放送決定

NHK名古屋発地域ドラマ『真夜中のスーパーカー』(音楽:ゲイリー芦屋)が新規開局の4KBS で4K放送されることになりました。今回の4K放送は新バージョン「HDR版」での放送となります。ドラマはもちろん、色・明るさ・細密度・動きの滑らかさなどの新技術を感じて下さい!
・2019/1/ 5 (土)22:45~23:45
・2019/1/30(水)17:00~18:00(再)
HDR徹底解説!HDRとは
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html
総務省|4K放送・8K放送 情報サイト
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin.html
4K8K衛星放送を見るには
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin_questions03.html
2018-12-05
神戸アイセンターVP

人工多能性幹細胞(IPS細胞)を使い、目の病気から研究・治療、臨床応用、さらにはリハビリ・就労支援まで、目に関するトータルな支援を行う全国初の施設である神戸アイセンターVPの音楽を谷口尚久が担当しました。神戸アイセンターをはじめ、神戸各所で公開されています。
神戸アイセンター病院
http://kobe.eye.center.kcho.jp/
2018-12-01
NHK みんなのうた「しんかいぎょのまち」

NHK みんなのうた 2018年12月〜2019年01月放送の新曲「しんかいぎょのまち」の編曲を谷口尚久が担当しました。WEBでもアニメーションが公開されています。
是非ご覧ください。
放送予定
12月2日(日) 午後4時25分〜 ラジオ第2
12月3日(月) 午前8時55分〜 Eテレ
しんかいぎょのまち
http://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN201812_03/
みんなのうた
http://www.nhk.or.jp/minna/
2018-12-01

>>>

Alfred Wolfsohn
Vox Humana
LP¥8,800
w/booklet。入手困難なカラージャケ版!人はどこまで高い声と低い声を出せるかをテーマにした、奇妙な実験アルバム。Alfred Wolfsohnは、ヴォイスムーブメントセラピー(VMT)という運動
|
Education (MICHEL DELAPORTE, MARC CHANTEREAU)
Imaginations 2 pour l'expression corporelle
LP¥2,000
70年代半ば?エデュケーションライブラリーのレーベルUNIDISCからリリースされた教育用のポップアヴァンギャルドなアルバムの続編。制作は再びフランスのパーカッショニスト/コンポーザーMichel D
|
Lady
You're Still the One / Whatever Happened to the Love
7'¥4,500
カナダ盤 76年。カナダのデスコグループ Stratavarious でボーカルを務めた女性シンガー。DJフレンドリーなB面は Jimmy James の英国産ディスコソング "Whatev
|
Andrzej Dabrowski
Same
LP¥3,500
ポーランドきってのジャズドラマー名手としてAndrzej Kurylewiczのグループに参加していたりもするAndrzej Dabrowskiの2ndソロアルバム。壮大なオーケストレーションや女性コ
|
Dr. Norman Habel, Richard Koehneke
For Mature Adult Only
LP¥2,800
若者の生の声を大人に聴かせるべく神学校教授の Norman Habel が企画した、語りと歌のステージショーのレコード版。Habel 教授がインタビュー採取したティーネージャー達の身の上話しや悩み、性
|
Dick Williams Kids
Sing for big people (and little people, too)
LP¥5,500
アンディ・ウィリアムズの兄弟、ディック・ウィリアムズがプロデュースしたジャズスタンダードのカヴァーby子どもたち6人組。バッキングのクールさと、子どもたちのハジけっぷりのコントラストが実にお見事!天晴
|
ACT (Advanced Computer Techniques Corporation) / Inter-ACT
Paean
LP¥4,800
60年代?NYのコンピューター関連コンサルタントサービス会社であったACTと、その子会社のInter-ACTが、IBM社への異常なまでの賛美やへつらいをトラディッショナルな歌にし、あのCal Tjad
|
Lucia Pamela
Into Outer Space
LP¥29,800
アウトサイダー系音楽のアイドル女性SSWによる名作! '26年のミスセントルイス、自称ジーグフェルドフォリーズ出演、実娘で後のセントルイスラムズ オーナーのジョージアとのパメラシスターズなど
|
Library (Brian Bennett, Steve Grey, Dave Richmond, etc)
Daybreak
LP¥9,800
シャドウズのドラマーとしても活躍した作編曲家ブライアンベネットや、元マンフレッドマンのデイヴリッチモンドらによるライブラリー。色々なタイプの曲ですが、大まかにロック〜ジャズ傾向のポップインスト。面白い
|
Diane Schuur
Pilot of My Destiny
LP¥3,500
82年 1st。生まれついての全盲の歌手、ピアニストのダイアンシューア。地元シアトルの First American の姉妹レーベルからのアルバムデビュー作です。歌唱を聞いたスタン・ゲッツから、この年
|
Novelty
London Derriere and other british favorites
LP¥2,500
反芸術が芸術の一部であるように、丸いものが四角いジャケに収まっていれば、それは誰が何と言おうとレコードなのだ。「あなたへのプレゼントの為にこのアルバムを買いました...ごめんね。レコードは入手できなか
|
Novelty
Music for Casual Affairs
LP¥2,500
反芸術が芸術の一部であるように、丸いものが四角いジャケに収まっていれば、それは誰が何と言おうとレコードなのだ。「あなたへのプレゼントの為にこのアルバムを買いました...ごめんね。レコードは入手できなか
|
Novelty
Music for Half-assed Friends
LP¥2,500
62年。反芸術が芸術の一部であるように、丸いものが四角いジャケに収まっていれば、それは誰が何と言おうとレコードなのだ。「あなたへのプレゼントの為にこのアルバムを買いました...ごめんね。レコードは入手
|
Novelty
Victory at Sea The Original Score
LP¥2,500
反芸術が芸術の一部であるように、丸いものが四角いジャケに収まっていれば、それは誰が何と言おうとレコードなのだ。「あなたへのプレゼントの為にこのアルバムを買いました...ごめんね。レコードは入手できなか
|
Ssslick
This is Ssslick
LP¥7,800
カンザス音楽シーンの名士 Everette DeVan (ハモンド B3) を中心に、Lloyd Schad (g,vo)、Kent Means (vib) をフィーチャーしたジャズグループ。基本はジ
|
Conexiuni Bop
Formatii Sibiene De Jazz
LP¥6,500
ルーマニアのちょっと変わったスキャットジャズアルバム。VOCAL JAZZ QUARTETによる男性スキャットをフィーチャーしたA面は、ジャズというより最上質なポップスサイド。一方B面は、パーカッショ
|
Exercize (Jean Jacques Perrey)
Energize Exercize
CT¥12,800
Jean Jacques Perrey と Harry Breuer のアルバム "Happy Moog" を伴奏音楽として全面使用したエクササイズレコード「Energize Ex
|
Johannes Kepler
The Harmony of the World
LP¥3,500
エール大教授 Willie Ruff と John Rodgers によるケプラーの法則で知られるヨハネス・ケプラーの天体音楽論を電子音により実際にシミュレートしてみた珍盤。ケプラーの時代に知られてい
|
Sounds and music of
The RCA Electronic Music Synthesizer
LP¥4,500
55年。「シンセサイザー」という正式名称が初めて使われた世界初のシンセサイザー、RCA Electronic Music Synthesizer Mark Iのデモアルバム。音叉を電磁的に振動させると
|
Gatti, Giusti & Forti
Amici in Jam Session
LP¥6,800
シナトラ、ナット・キング・コール等とも客演経験のあるピアニストPocho Gatti、 伊モダンジャズのカルトグループQuartetto Di Luccaに在籍していたドラマーGiampiero Gi
|
![]() |