[ page:35 ] news

NHK教育「おかあさんといっしょ」

NHK教育「おかあさんといっしょ」の
水曜放送「おっきいちっちゃい」コーナーの音楽を磯部智子、
木曜日放送「ふしぎなつぼ」コーナー音楽を冷水ひとみが担当しました。

「おっきいちっちゃい」は今年度から登場したモノランモノランのキャラクターたちと一緒に遊べる楽しいコーナーです。
「ふしぎなつぼ」はお兄さんお姉さんのアラビア風衣装とともに是非ご覧下さい!

NHK教育「おかあさんといっしょ」
http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
2009-05-30

みんなのよい食プロジェクト CF

昨年に引き続き、JA「みんなのよい食プロジェクト」CFの音楽制作に参加させていただきました。
「国産を広げよう篇」は片岡知子、「国産でつながろう篇」は荒木尚美が担当しています。
キャラクター「エミちゃん」のパクッという声は片岡によるものです。

こちらでTVCF30秒がご覧いただけます。
JA「みんなのよい食プロジェクト」CM
http://www.yoi-shoku.jp/cm/index.html
2009-05-25

ヤマキ「減塩だしつゆ」CF

ヤマキ「減塩だしつゆ」CFの音楽を松前公高が担当しました。
今回は歌も担当しています。
なんと! CM音楽の女王「のこいのこ」さんとデュエットさせていただきました。
「たまご編」「プチトマト編」「じゃがいも編」を是非ご覧下さい!

ヤマキ株式会社/CM情報 http://www.yamaki.co.jp/cm/index.html
2009-05-20

アースストーリー リバイバル上映

オープニングを山口優、本編BGMを谷口尚久が音楽を担当した全天周映画「アースストーリー?恐竜の進化とヒトの未来?」が
5/16(土)?5/31(日)、日本科学未来館にてリバイバル上映されます。

ナレーションとエンディングテーマ曲を担当された
忌野清志郎さん追悼上映になります。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
http://www.miraikan.jst.go.jp/event/090514103284.html
2009-05-10

ぽすれん CF

DVDレンタル「ぽすれん」のCF音楽を山口優が担当しました。

ぽすれんキャラクターぽれぽれくんとロバが踊る楽しい内容です。
ボーカルは元「たま」の知久寿焼さん、石川浩司さんです。

ぽすれんテレビCM http://posren.livedoor.com/static/corner/tvcm.html
2009-04-30

PS3「塊魂トリビュート」

大人気ソフト「塊魂」の新作、PS3「塊魂トリビュート」に松前公高が参加しました!
The Royal Academy Of Katamari (Kimitaka Matsumae Remix)を担当しています。

他にもアトム・ハート、キリンジ、レイ・ハラカミ氏等がリミキサーとして参加の興味深い作品です。サウンドトラックもコロムビアミュージックエンタテインメントより発売予定です。

PS3「塊魂トリビュート」(2009年発売予定)
http://www.katamaridamacy.jp/tribute/index.html
2009-04-25

「りょうこのてあそびうた」

NHKすくすく子育ての人気コーナー「りょうこのてあそびうた」がDVDつきのムックとして発売されました。

「むすんでひらいて」「大きなくりの木の下で」ほか10曲を
磯部智子が編曲を担当しました。

ぜひご覧下さい。
http://www.nhk-ed.co.jp/product/child/detail/0904_03.html
2009-04-20

NHK教育「まいにちスクスク」

NHK教育「まいにちスクスク」のテーマ曲とジングルを松前公高が
担当しました。

「すくすく子育て」のミニ番組で5分で納得出来る子育てのヒントがいっぱいです。


是非ご覧下さい!
まいにちスクスク http://www.nhk.or.jp/sukusuku/maisuku.html
2009-04-15

「HELLO KITTY 35 ANNIVERSARY」

HELLO KITTY 35 ANNIVERSARYのウェブサイトにて片岡知子が
音楽を担当しました。

キティちゃん35歳おめでとうございます!

映像は児玉裕一さんによるものです。
是非ご覧下さい。
HELLO KITTY 35 ANNIVERSARY http://kitty35.com/kt_movie_35th.html
2009-04-10

「いすのまちのコッシー」

オープニングテーマほか、スタジオBGMも片岡知子が担当する、新番組「みいつけた!」で毎日放映されるこま撮りアニメーションの音楽も片岡知子が担当しました。

タイトルは「いすのまちのコッシー」、
コッシーはじめ、イスの仲間たちが登場する楽しい作品です。
是非ご覧下さい!

3月30日(月)?
教育テレビ(月?金)放送
あさ   9:15?9:30
ゆうがた 16:50?17:05
2009-04-05

おかあさんといっしょ

NHK教育の人気番組「おかあさんといっしょ」の新コーナー、「あっぱれ!たまてばこ」の音楽を永田太郎、薄井由行、「かおのてんらんかい」の音楽を山口優と藤本功一が担当しました。
「あっぱれ!たまてばこ」は毎週水曜日、「かおのてんらんかい」は毎週木曜日に放送されます。

放送時間(2010年度より変更になりました。)

教育テレビ
月?土曜日 8:00?8:25(25分)

【再放送】
月?金曜日 16:20?16:45(25分) 土曜日 17:00?17:25(25分)

おかあさんといっしょ http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
2009-04-03

コニカ ミノルタ WEB

有機EL照明について、コニカ ミノルタが製作した
ウェブサイトの音楽を山口優が担当しました。


フレーズがランダムに組み合わさって永久に流れ続ける仕組みになっています。
ディレクターはイム・ジョンホさんです。
是非ご覧下さい。

KONICA MINOLTA / NEW LIGHT, NEW LIFE. http://jp.futureishere.biz/newlight/
2009-04-01

KOKIA「コキア・インフィニティ・アキコ?バランス?」

KOKIA『コキア・インフィニティ・アキコ?バランス?』 の中の
「ゲマトリア」のアレンジをきだしゅんすけが担当しました。

是非お聴き下さい!

詳細はこちら http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A012051/-.html
2009-03-30

えいごで歌おう!NHKみんなのうた

NHK『みんなのうた』のヒット曲を英語でカバーした楽曲集CDが発売されました。

松前公高が作曲(うるまでるび氏と共作)した、
「おしりかじり虫」も「The Bottom Biting Bug」として再登場です。


是非お聴き下さい! http://www.amazon.co.jp/dp/B001MVG6ZE
2009-03-22

au Smart Sports Green Road Project

au Smart SportsによるGreen Road Project、
このウェブサイトの音楽・効果音を弊社で制作いたしました。

最初に流れる歌のあとから始まる楽曲・効果音を永田太郎、
「キセキノキをつくろう」は蒲池愛が担当しています。

au Smart Sports Green Road Project http://au-ss.jp/pc/index.html
2009-03-21

新番組「みいつけた!」放送決定

月?金で毎日放送の新しい幼児番組の音楽を
片岡知子が担当しました。




タイトルは「みいつけた!」。
「いないいないばぁっ!」「おかあさんといっしょ」より少しお兄さんお姉さんの4歳児向けの枠になっていますが、お子さんだけに限らず、大人の方にも楽しんでいただける内容です。
まいあさ、ゆうがた是非ご覧下さい!

3月30日(月)〜 
NHK 教育テレビ(月?金)放送
あさ   9:15?9:30
ゆうがた 16:50?17:05
2009-03-20

NHK教育「みいつけたぁ!」再放送

昨年9月に放送された、NHK教育「みいつけたぁ!」の再放送は
次の通りです。
音楽は片岡知子が担当しています。
是非ご覧下さい!


3月21日(土)NHK 教育テレビ
15:00?15:15
15:15?15:30
2009-03-10

SHELLZE ウェブサイト

外断熱マンション「シェルゼ」ウェブサイトにて
音楽を蒲池愛、効果音を永田太郎が担当いたしました。


こちらのサイトより、
左側の「SHELLZE BRAND→シェルゼのマンションを体験」をクリックしてご覧下さい。
http://shellze.com/
2009-03-01

NHK「熱中時間」

各界のマニアックな人々を紹介する、NHK「熱中時間」にて
かとうけんそうがナレーションを担当しました。
今回は竹馬日本一の高村氏に関するドキュメントです。
是非ご覧下さい!

放映予定(NHK総合が短縮版になります)
3/ 3 (火)22:00 ? 22:44 ハイビジョン
3 /4 (水)15:45 ? 16:00 総合
3/ 5 (木)19:45 ? 20:29 BS2
3/ 6 (金) 8:15 ? 8:30  BS2
3/ 9 (月)12:00 ? 12:44 ハイビジョン
3/10(火)15:45 ? 16:00 総合

NHK熱中時間公式サイト http://www.nhk.or.jp/nj/
2009-02-25

アメーバピグ

自分そっくりのアバターを作り、東京に見立てた街の中で遊べる
仮想空間サービス「アメーバピグ」webの音楽を
山口優が担当しました。


こちらでご覧いただけます。
アメーバピグ http://pigg.ameba.jp/movie.html
2009-02-20
706件   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
Orlane Paquin
Le Train De 10h 03 / Tangomanie
7'¥7,800
ミシェル・ルグランがプロデュース、アレンジはアラン・ゴラゲールという超豪華な制作陣で文句があるわけないでしょうよ。みんなが探してた完璧なフレンチポップと呼ばれるのも大納得のA面。タンゴのリズムに女優で
The Center Line
Sayin' It Together
LP¥4,800
シアトルとカナダのバンクーバーを中心としたローカルレーベルからリリースされたラウンジグループ唯一作。Misty、Goin' Out Of My Head、コールポーターのNight and
Lively Ones
Same
LP¥2,400
CCM重要人物Kurt Kaiserのプロデュースで、宗教レーベル名門WORDからリリースされた青春派CCMソフトロックバンド!ソフトロックに何を求めるかによりますが、評価の高いグルーヴィーで爽やかな
Fred Freed
Arago X-001
7'¥2,400
モンドミュージック2001でも紹介されているJean Imageによる60年代のアニメ「ARAGO X-001」のレコード付絵本。時代を感じさせるヘッポコな宇宙船&ロボ&メカにノックアウト!Fred
Zero
Am I Your New Toy
LP¥4,500
時期によって名前を変えるヘンテコミュージシャン、Robert Brobergが74年から82年まで名乗っていたのがZERO。ZERO名義最後のこのアルバムは、時期的にニューウェイヴの影響もありつつ、ま
Hap Palmer
Homemade band
LP¥2,800
数えられないほどの教育用アルバムを作ってきたハップ・パーマーの、モンド本にも掲載された代表作。家の中にある小物を使って音楽に参加しちゃおう!というコンセプトで作られた可愛い小曲の数々。内ジャケに手作り
Max Berlins
500 W / Schoolgirl
7'¥2,200
両面子供たちが歌うフランス産ディスコニューウェイヴ。ほぼ1コードで押し通すマンマシーンな潔さ。Max BerlinsことJean-Pierre Cerroneはゲンズブールスタイルで呟いております。
Les Orphelins (starring Elisa Point)
Oscar / La marque du destin
7'¥1,800
w/ lyric sheet。フランス産テクノポップ名作、迷作!?B面ではキュート&コケティッシュな歌声の猫かぶり娘 (作曲&セルフプロデュースの才媛!)Elisa Point参加。A面ではニャーニャ
Zee
Cönfüsiön
7'¥2,500
ピンクフロイドの鍵盤奏者リック・ライトとニューロマンティック・バンド Fashion のデイブ・ハリスによるFairlight CMIを大々的に使用した実験的かつポップなプロジェクト。アルバムとシング
Hagood Hardy And The Montage
Just A Little Lovin' (Early In The Morning) / I'll Take Love
7'¥6,500
カナディアンソフロ最高峰Hagood Hardy And The Montageのアルバム未収曲。Mann and Wellチーム作曲の超名曲「Just A Little Lovin'」の美
Lustans Lakejer
Stilla Nätter / Vår Man I Mockba
7'¥1,400
78年に結成されたスウェーデンのNWバンド1stアルバムからのカット曲。この頃はまだトーキングヘッズやロキシーミュージックなどの影響が感じられるが、その後JAPANのリチャード・バルビエリやミック・カ
Flying Lizards
Money / Summertime blues
7'¥2,000
オランダ盤?David Cunninghamのでっちあげバンド、Flying Lizardsの1st シングルNew Wave名盤!解体形サンプリング(サンプラーはまだなかったけど)ダブポップ!ぐだぐ
Henhouse Five Plus Too (Ray Stevens)
In The Mood / Classical Cluck
7'¥1,800
グラミー賞までもらっているSSWのRay Stevensが、おなじみグレンミラーの「インザムード」の渾身のニワトリカバー。B面のドラマチックなオリジナル曲もすべてニワトリで歌い上げております。「ただや
Ståålfågel
same
LP¥4,800
スウェーデンの前縁ロック界隈との繋がりもある知性派ポストパンクバンドのファーストアルバム。時代感も押さえつつ、他のニューウェイヴバンドとは一線を画す脱構築サウンドが魅力です。ギターのErik Frit
Touché
Wrap It Up / Wrap It Up (Instrumental)
7'¥2,200
一人以外全員非白人という編成のイタリア産エレクトロディスコグループの1stシングル。思いきりファンク-ディスコなトラックに、意表をつく冒頭のロボットボイスが効いてます。ジャケット付きフランス盤7inc
Mino (Dominique Mucret)
Assez Super
7'¥1,800
日本でも大人気のフランスのグルーヴィーSSWミシェル・フーガン率いるBig Bazarのメンバーでもあり、ソロとしても活躍したコケティッシュなシンガー。本作はソロ1st作です。A面は時代にあったエレポ
S-Lips
Arcobaleno
LP¥2,700
かなり80'sっぽいジャケで、エレクトロニューウェイヴと紹介されているイタリアのバンド。確かにそれっぽい曲もそれなりにあるが、その他にもAORやレゲエなど、同じバンドかと思うくらい幅が広い曲
BoojWah Kids
Fake Golden Palmtree
7'¥2,600
スウェーデンの北欧のビーフハート、北欧のエトロンフーともいうべき、独自の脱構築を志向し、わずかな期間だけ活動したグループ。衝撃の1stアルバムから3年後に突如リリースされた7インチです。ギターのEri
Pieds Joints
Rock De Luxe
LP¥3,500
ロカビリー、スカとニューウェイヴを見事に化学反応させたフランスのイカしたバンド。知性とやんちゃさを併せ持つ優れたアレンジと卓越した演奏力により非常に軽やかなグルーヴが生み出されております。XTCとの相
Zaza
same
LP¥3,800
ミュンヘン生まれの元グラフィックデザイナーによるアマチュア的ながらセンスのいいテクノポップアルバム。リズムボックスの使い方がとても心地よいです。シングル曲「Zauberstab」がチャート8位のヒット