[ page:35 ]
news
12分で脳が活性化!DVDブック

幻冬舎より発売中です。是非ご覧ください!
詳しくはこちらです↓
http://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=102298
2010-03-10
いちばんわかりやすいDTMの教科書

「DTMを始めてみたいけど何から手を付ければ…」という方にピッタリの内容になっています。
是非お手に取ってご覧下さい!
■著者:松前公高
■仕様:A5判/144ページ/CD-ROM
■価格:1,995円(本体1,900円+税)
■発売日:2010.02.25
■ISBN:9784845617845■JAN:9784845617845
インプレスダイレクト
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempRM.cfm?GM_ID=RM1784&SPM_ID=3&CM_ID=00410001021058&PM_No=&PM_Class=&HN_NO=
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/dp/4845617846/ref=dp_return_1?ie=UTF8&n=465392&s=books
2010-03-05
Little Lounge*Little Twinkle

室内楽+ソフトロック+トイポップ+サイケ…他色々な要素がつまった楽しいからくり箱のようなアルバムです。
是非お聴き下さい!
詳しくはこちらです http://www.l-l-l-t.net/disco.html
Little Lounge*Little Twinkle http://www.l-l-l-t.net/
2010-03-05
#kizuku-VOICE OF AWARENESS-

自分の気づきをハッシュタグ #kizukuを文末につけるだけで下記のサイトにつぶやきが反映されます。
クリエイティブディレクターの伊藤直樹さんの発案によるものでアートディレクションはトザキケイイチさん、ウェブデザインは坂本マサノリさんです。
是非ご参加下さい!
#kizuku-VOICE OF AWARENESS- http://www.voiceofawareness.jp/
2010-03-01
谷口尚久「JCT」

写真家・作家の藤原新也氏原作の映画『渋谷』に使用された楽曲を含む、インスト10曲が収録されています。
詳しくはこちらです↓
http://www.manuera.com/moea_new/staff/?menu=label
TOWER RECORDS ONLINE http://tower.jp/item/2677111/JCT
2010-02-25
『COACH-コーチ-』DVD発売

主演の西田美和さん始め、荒川静香さん、安藤美姫さんなどトップアスリートの出演が話題を集めた今作、この機会に是非ご覧ください!
『COACH-コーチ-』公式サイト
http://coach-figureskating.com/
Amazon.co.jp 『COACH-コーチ-』
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DNXIG8/
2010-02-20
「ぐわんげ」アレンジアルバム+オリジナルサウンドトラック

2月20日12時スタートのONLINEケイブ祭りにて発売です。
是非お聴き下さい!
詳細はこちらです http://www.cave-shop.jp/item/4596.html
2010-02-18
PICMO

「PICMO」は10分でアニメーションが作れるソフトです。
YouTubeにも簡単にアップロード出来たり、誰でも楽しめる作りになっています。是非お試し下さい!
PICMO http://picmo.com/
2010-02-15
世界に理由はない。だから
萩生田宏治監督「世界に理由はない。だから」の音楽をきだしゅんすけが担当しました。
この作品は日本映画学校第22回卒業制作作品で、俳優科の学生が出演されています。
上映日時は以下の通りです。是非ご覧下さい!
2/26(金)18:30?
2/28(日)16:50?
会場:スペースFS汐留 港区東新橋1-11-16 汐留FSビル
JR新橋駅 汐留駅 徒歩5分、東京メトロ銀座線 新橋駅2番出口 徒歩3分
ゆりかもめ 新橋駅 徒歩1分、浅草線 新橋駅 A4出口 徒歩1分、大江戸線 汐留駅 A1出口 徒歩4分
入場無料です。
日本映画学校 http://www.eiga.ac.jp/
この作品は日本映画学校第22回卒業制作作品で、俳優科の学生が出演されています。
上映日時は以下の通りです。是非ご覧下さい!
2/26(金)18:30?
2/28(日)16:50?
会場:スペースFS汐留 港区東新橋1-11-16 汐留FSビル
JR新橋駅 汐留駅 徒歩5分、東京メトロ銀座線 新橋駅2番出口 徒歩3分
ゆりかもめ 新橋駅 徒歩1分、浅草線 新橋駅 A4出口 徒歩1分、大江戸線 汐留駅 A1出口 徒歩4分
入場無料です。
日本映画学校 http://www.eiga.ac.jp/
2010-02-10
うるまでるびのGO!GO!明るい社会

今年、全国の成人式で配布されたCD-ROM『うるまでるびのGO! GO!選挙』の続編、『うるまでるびのGO!GO!明るい社会』が、来年も成人式にて配布されます。
前作同様、歌を藤本功一、BGM・効果音を松前公高が担当し、新キャラクター・カモネギーズの声にて荒木尚美が参加致しました。
様々なキャラクターたちが切々と歌いあげる前作以上に盛りだくさんな内容となっております。
是非お楽しみください!
またこちらのサイトにて前作『GO!GO!選挙』が配信中です。あわせてお楽しみください。
VortersMall http://www.votersmall.jp/
2010-02-10
みいつけた!

みんなが何を使って演奏するのか、お楽しみに!
放送予定は下記の通りです。是非ご覧下さい。
2/11(木)午後 4:50?5:05
2/25(木)午前 9:15?9:30, 午後 4:50?5:05
「みいつけた!」番組紹介 http://www.nhk.or.jp/kids/program/miitsuketa.html
2010-02-05
あの庭の扉をあけたとき

演出は演劇集団 円の小森美巳さんによるもので、シアターX(カイ)にて2009年12月19日?27日に上演されました。
お知らせがおそくなり、みなさまにご覧いただけないのが残念です。
今後はなるべく早めにこちらに情報アップ出来るようにいたします。
2010-02-01
やさいのようせい/N.Y. SALAD

「やさいのようせい/N.Y. SALAD」は天野喜孝氏のキャラクターから生まれた、NHK教育テレビで放映中の人気アニメーションです。
今回はデジタル3Dシネマでの登場となります。
上映の予定は次の通りです。是非ご覧下さい!
■上映作品:「やさいのようせい/N.Y.SALAD」2部構成(トータル約35分)
・第一部:テレビアニメーションリマスター版(3話/15分)
・第二部:オリジナルストーリー3D版(1話/20分)
■公開日:2010年2月13日(土)
■鑑賞料金
・一般、大高生:1300円
・3歳?中学生、シニア:1000円
■上映劇場:全国のワーナー・マイカル・シネマズ デジタル3-Dシネマ導入43劇場
やさいのようせい http://yasainoyousei.jp/
2010-01-30
うるまでるびのGO! GO!選挙

テーマソングを藤本功一、BGM・効果音を松前公高が担当しました。
製作は財団法人明るい選挙推進協会、うるまでるびさんのキャラクターが
たくさん登場するアニメーションとなっています。
こちらで作品の一部がご覧いただけます
http://www.youtube.com/watch?v=TR4eiKRz5Ow
2010-01-20
おはなしのくに

アナグマが子供達に人気の絵本『わすれられないおくりもの』は益岡徹さん、コミカルな楽しさいっぱいの『つりばしわたれ』は大人計画の平岩紙さんが出演されています。
放送予定は下記のとおりです。
『わすれられないおくりもの』出演:益岡徹 / 原作:スーザン・バークレー
放送 平成22年1月26日(火)午前9:00?9:15(ETV)
再放送 平成22年1月29日(金)午前9:30?9:45(ETV)
再放送 平成22年2月22日(金)午前9:00?9:15(ETV)
再放送 平成22年2月25日(金)午前9:30?9:45(ETV)
『つりばしわたれ』出演:平岩紙 / 原作:長崎源之助
放送 平成22年2月23日(火)午前9:00?9:15(ETV)
再放送 平成22年2月26日(金)午前9:30?9:45(ETV)
再放送 平成22年3月2日(金)午前9:00?9:15(ETV)
再放送 平成22年3月5日(金)午前9:30?9:45(ETV)
是非ご覧下さい!
NHK「おはなしのくに」放送予定 http://www.nhk.or.jp/kokugo23/ja/frame.html
2010-01-15
『COACH-コーチ-40歳のフィギュアスケーター』

バンクーバーオリンピックに向けて、2010年2月6日より新宿K's cinema他全国順次ロードショーです。是非ご覧下さい!
『COACH-コーチ-40歳のフィギュアスケーター』公式サイト http://coach-figureskating.com/
2010-01-10
ユーキャンCF・ウェブムービー
蒼井優さん主演のユーキャンCM、ウェブムービーの音楽をきだしゅんすけが担当しました。
演出は鬼才山下敦弘さんです。
ウェブムービーは2010年1月1日よりユーキャンホームページにて、
CFは「字に出ます」篇が1月5日より、
Before「昨日休んでたっけ?」篇が1月9日より、
「フミダス」篇が1月11日より、
Fumidasu「くやし泣き」篇が1月13日より、
Now「朝のごほうび」篇が1月20日より、
「自分探しの旅」篇が1月25日より放映予定です。
是非ご覧下さい!
ユーキャンホームページ http://www.u-can.co.jp/
演出は鬼才山下敦弘さんです。
ウェブムービーは2010年1月1日よりユーキャンホームページにて、
CFは「字に出ます」篇が1月5日より、
Before「昨日休んでたっけ?」篇が1月9日より、
「フミダス」篇が1月11日より、
Fumidasu「くやし泣き」篇が1月13日より、
Now「朝のごほうび」篇が1月20日より、
「自分探しの旅」篇が1月25日より放映予定です。
是非ご覧下さい!
ユーキャンホームページ http://www.u-can.co.jp/
2009-12-25
LEC社「激落ちくん」「激落ちくんワイパー」「ぴたQ」CF

「激落ちくん」・「激落ちくんワイパー」の音楽及び「ぴたQ」の効果音を薄井由行、「ぴたQ」の音楽を松前公高が担当しています。
「激落ちくん」・「激落ちくんワイパー」のボーカルはかとうけんそうによるものです。
3種とも現在オンエア中です。
こちらでもご覧頂けます。 http://www.lecinc.co.jp/cm/index.html
2009-12-22
それゆけニャリーズ

「タリーズコーヒー」店頭配布のフリーペーパー『 TULLY'S TIMES』に掲載されています。是非ご覧下さい!
タリーズコーヒー公式サイト http://www.tullys.co.jp/
2009-12-20
映画「渋谷」

2010年1月9日(土)?29日(金)渋谷ユーロスペース・レイトショーにて公開予定です。
是非ご覧下さい!
映画『渋谷』公式サイト http://shibuya-movie.under.jp/
2009-12-15

>>>

Alfred Wolfsohn
Vox Humana
LP¥8,800
w/booklet。入手困難なカラージャケ版!人はどこまで高い声と低い声を出せるかをテーマにした、奇妙な実験アルバム。Alfred Wolfsohnは、ヴォイスムーブメントセラピー(VMT)という運動
|
Education (MICHEL DELAPORTE, MARC CHANTEREAU)
Imaginations 2 pour l'expression corporelle
LP¥2,000
70年代半ば?エデュケーションライブラリーのレーベルUNIDISCからリリースされた教育用のポップアヴァンギャルドなアルバムの続編。制作は再びフランスのパーカッショニスト/コンポーザーMichel D
|
Lady
You're Still the One / Whatever Happened to the Love
7'¥4,500
カナダ盤 76年。カナダのデスコグループ Stratavarious でボーカルを務めた女性シンガー。DJフレンドリーなB面は Jimmy James の英国産ディスコソング "Whatev
|
Andrzej Dabrowski
Same
LP¥3,500
ポーランドきってのジャズドラマー名手としてAndrzej Kurylewiczのグループに参加していたりもするAndrzej Dabrowskiの2ndソロアルバム。壮大なオーケストレーションや女性コ
|
Dr. Norman Habel, Richard Koehneke
For Mature Adult Only
LP¥2,800
若者の生の声を大人に聴かせるべく神学校教授の Norman Habel が企画した、語りと歌のステージショーのレコード版。Habel 教授がインタビュー採取したティーネージャー達の身の上話しや悩み、性
|
Dick Williams Kids
Sing for big people (and little people, too)
LP¥5,500
アンディ・ウィリアムズの兄弟、ディック・ウィリアムズがプロデュースしたジャズスタンダードのカヴァーby子どもたち6人組。バッキングのクールさと、子どもたちのハジけっぷりのコントラストが実にお見事!天晴
|
ACT (Advanced Computer Techniques Corporation) / Inter-ACT
Paean
LP¥4,800
60年代?NYのコンピューター関連コンサルタントサービス会社であったACTと、その子会社のInter-ACTが、IBM社への異常なまでの賛美やへつらいをトラディッショナルな歌にし、あのCal Tjad
|
Lucia Pamela
Into Outer Space
LP¥29,800
アウトサイダー系音楽のアイドル女性SSWによる名作! '26年のミスセントルイス、自称ジーグフェルドフォリーズ出演、実娘で後のセントルイスラムズ オーナーのジョージアとのパメラシスターズなど
|
Library (Brian Bennett, Steve Grey, Dave Richmond, etc)
Daybreak
LP¥9,800
シャドウズのドラマーとしても活躍した作編曲家ブライアンベネットや、元マンフレッドマンのデイヴリッチモンドらによるライブラリー。色々なタイプの曲ですが、大まかにロック〜ジャズ傾向のポップインスト。面白い
|
Diane Schuur
Pilot of My Destiny
LP¥3,500
82年 1st。生まれついての全盲の歌手、ピアニストのダイアンシューア。地元シアトルの First American の姉妹レーベルからのアルバムデビュー作です。歌唱を聞いたスタン・ゲッツから、この年
|
Novelty
London Derriere and other british favorites
LP¥2,500
反芸術が芸術の一部であるように、丸いものが四角いジャケに収まっていれば、それは誰が何と言おうとレコードなのだ。「あなたへのプレゼントの為にこのアルバムを買いました...ごめんね。レコードは入手できなか
|
Novelty
Music for Casual Affairs
LP¥2,500
反芸術が芸術の一部であるように、丸いものが四角いジャケに収まっていれば、それは誰が何と言おうとレコードなのだ。「あなたへのプレゼントの為にこのアルバムを買いました...ごめんね。レコードは入手できなか
|
Novelty
Music for Half-assed Friends
LP¥2,500
62年。反芸術が芸術の一部であるように、丸いものが四角いジャケに収まっていれば、それは誰が何と言おうとレコードなのだ。「あなたへのプレゼントの為にこのアルバムを買いました...ごめんね。レコードは入手
|
Novelty
Victory at Sea The Original Score
LP¥2,500
反芸術が芸術の一部であるように、丸いものが四角いジャケに収まっていれば、それは誰が何と言おうとレコードなのだ。「あなたへのプレゼントの為にこのアルバムを買いました...ごめんね。レコードは入手できなか
|
Ssslick
This is Ssslick
LP¥7,800
カンザス音楽シーンの名士 Everette DeVan (ハモンド B3) を中心に、Lloyd Schad (g,vo)、Kent Means (vib) をフィーチャーしたジャズグループ。基本はジ
|
Conexiuni Bop
Formatii Sibiene De Jazz
LP¥6,500
ルーマニアのちょっと変わったスキャットジャズアルバム。VOCAL JAZZ QUARTETによる男性スキャットをフィーチャーしたA面は、ジャズというより最上質なポップスサイド。一方B面は、パーカッショ
|
Exercize (Jean Jacques Perrey)
Energize Exercize
CT¥12,800
Jean Jacques Perrey と Harry Breuer のアルバム "Happy Moog" を伴奏音楽として全面使用したエクササイズレコード「Energize Ex
|
Johannes Kepler
The Harmony of the World
LP¥3,500
エール大教授 Willie Ruff と John Rodgers によるケプラーの法則で知られるヨハネス・ケプラーの天体音楽論を電子音により実際にシミュレートしてみた珍盤。ケプラーの時代に知られてい
|
Sounds and music of
The RCA Electronic Music Synthesizer
LP¥4,500
55年。「シンセサイザー」という正式名称が初めて使われた世界初のシンセサイザー、RCA Electronic Music Synthesizer Mark Iのデモアルバム。音叉を電磁的に振動させると
|
Gatti, Giusti & Forti
Amici in Jam Session
LP¥6,800
シナトラ、ナット・キング・コール等とも客演経験のあるピアニストPocho Gatti、 伊モダンジャズのカルトグループQuartetto Di Luccaに在籍していたドラマーGiampiero Gi
|
![]() |