Beach GirlsJean Thomas参加でいわばRag Dollsの変名グループのBeach Girls !こんなに可愛くて素晴らしい曲がこの世にあったのか…!?と思う程、素敵すぎる"Skiing in the snow"。マジでこれさえあれば、他の60'sガールポップはいらんでしょう。ガールグループ、チルドレン、ソフトロック、サーフの良いところを抽出した奇跡の完成形7"。B面のオルガン・インストもイイ味出してるんだな〜。もちろんBob Crewe Production。Arr. by Charlie Calello。 #15781
|
Jim Fassett50年代。不思議な指揮棒を拾った少年が動物に歌を歌わせるというお話レコード。「Strange To Your Ears」「Symphony of the Birds」などで知られるサウンド操作のマエストロJim Fassettがテープ編集で実際にネコちゃん、羊くん、牛さんなどに歌を歌わせちゃっております。今ならサンプラーを初めて使った人ですらやらないようなことですが、50年代の子供達にはさぞや不思議なサウンドだったことでしょう。B面は動物にまつわる楽しい楽曲集です。メジャー作品にしてはあまり見かけないので、この機会にドゾ!盤質ジャケ質イマイチ特価。 #15782
|
Jon BenjaminTVショー『Bob’s Burgers』や『Archer』でも知られるコメディアン/アクター。まったくピアノが弾けない人がジャズトリオに入ったらどうなるかをポップに実験した2015年のアルバムから5年。まだ弾けないまま今度は色々な映画の有名サントラ曲をむき出しのシンセサイザーを適当に駆使して完璧なうろ覚えで堂々と演奏! #15785
|
Gigliola Cinquettiイタリアの誇るカワイ子ちゃん!フランス・ギャルと競作の同曲でサンレモ音楽祭に出演し、見事入賞した"雨"収録。ハープシコードをフィーチャーしたポップでガレージなアノ曲です。ギャルちゃんと比べてみると、やっぱりイタリア語のほうがノリがイイ感じね。B面はA面以上にノリノリ&グルーヴィー&ロックでかっちょいい!こういうズンドコいってるガールズガレージってやっぱりいいっすよね。ジリオラちゃんのクールなヴォーカルもナイス! Orch. by Franco Monaldi。 #15883
|
Googie and Tom Coppola夫婦デュオ80年の唯一作にして最高傑作なCCMジャズソウルAOR。ハービー・マンのバックバンドなどで活躍していたトムのさすがのアレンジと演奏、グーギーのキュートかつテクニカルなボーカルが見事に合体し、この大傑作が生まれました。コードワークが素晴らしい「Let this river flow」から、グーギーのハイトーンボイスとトムのメロウなエレピが炸裂するスローナンバーまで、常に高クオリティで突っ走る必携の一枚です。 #15814
|
Flowerスタイリッシュなモデルさんのアルバムだが、アレンジはNick DeCaro、David FosterやDavid Blumbergらがわきを固める高品質な都会派MORポップスに仕上がってます。 #15890
|
Ames BrothersMONO。エイムスブラザーズのスペースエイジアルバム。エフェクトギミックがある訳じゃありませんが正攻法楽器編曲でそれなりに宇宙感を! Moonglow、Stella by Starlight などロマンチックなスペースソング集です。エスキベルの「OTHER WORLD OTHER SOUND」のジャケと同じ書き割りをつかってます。 #15848
|
Harry Breuer & his quintetSTEREO。文字通りマリンバ、ヴィブラフォン等をフィーチャーしたラウンジポップジャズ。かわいい曲&演奏が並ぶ良作。後にCM音楽とか共作してた Jean Jacques Perrey とアルバム作ったりしてます。 #15860
|
JasmineGermany盤 81年。ジャスミンちゃんの歌う最高にカワイイ&SEもイカす&良メロのテクノポップ!元々はイタリアのTV番組主題歌と思われます。ジャケ違いのイタリア・オリジナル盤はB面にインストが入っておりますが、本盤はなんとフランス語バージョンが収録!! #15881
|
Joanna Wyattフランス盤 1982。83年からTV番組がスタートしてイギリスで人気を博したキッズグループ、Mini Pops。ジョアンナちゃんはそのプロデューサーMartin Wyattの娘。1941年に発表されたクリスマス・ソング「リトル・ドラマー・ボーイ」をカバー。B面はジョアンナちゃんも作曲に参加したオリジナル曲。アレンジはTele Musicなどにライブラリーを残しているSlim Pezin。 #15887
|
Carnival,Theセルメン66や、マーメイズのメンバーを含むポップグループ。5th ディメンションのスタッフの制作によるソフトロック良作。エドゥロボ Laia Ladaia や、ロジャニコ Love So Fine、アルデベール夫妻の Hope などなど。pro. Bones Howe。arr. Bob Alcivar, etc。 genre = ソフトロック基本編 Sunshin Pop Well-known
#15852
|
Originalni Prazsky Synkopicky Orchestr Original Prague Syncopated Orchestraチェコスロバキア盤。現在も活動を続けるチェコスロバキアのスウィング・バンドOPSOが、歌手、ダンサー、俳優、映画監督などなど様々な顔を持つチェコを代表するエンターティナー、オンドレイ・ハヴェルカ在籍時代に発表した1984年のアルバム。OPSOは、74年秋にトランぺッター、指揮者、ピアニスト、編曲家、音楽研究家であるところのPacel Klikarによって結成され、76年に歌手のオンドレイ・ハヴェルカも加わりレコード・デビュー。1920年代のアメリカのダンスナンバーを中心に、Jiri Traxierなどのチェコの作曲家の作品も数多く吹込んでおります。89年から起こったビロード革命によってチェコとスロバキアに分離したため、それ以前の盤は再発が難しいとかなんとか、プラハを訪れた時に誰かが言っておりました。 genre = オールドタイム OldTime
#15856
|
Dean ElliottMONO。車、動物、日用品等、様々な現実音がリズムを作り、いつしかグルーヴィーなビッグバンドサウンドと絡んでいく、冗談音楽とはまた趣を異にしたミュージックコンクレートの最もポップな姿。やっぱアメリカ人はこうでなくっちゃ! #15857
|
Soft Soul Transitionカリフォルニア・ローカルのソフトロックバンド、Soft Soul Transitionが1969年の作品。爽快感全開の極上の60'sポップス満載で、どこかジャジーなセンス、時に程よいソウル感を醸し出します。快活なパーカッション、ヴァイブと“パパパ?”コーラスが絡む「01. Soft Soul Transition」、キラキラした「03. Don't Turn On Me」、エレピが歌う「05. Gotta Move Along」、手拍子も元気一杯の「08. She Came Back」、これぞサニーポップな「11. Happy With You Girl」など、通して素晴らしいです。 genre = ソフトロック応用編 Sunshine Pop Obscure
#15788
|
Heidelinde Weisオーストリアの美人女優兼シンガーの1stアルバム。Kristian Schultzeなどの手によるボサやメロウなジャズボーカル、スウィング、グルーヴィーなソウルなど、どれも最高にセンスのいいトラックに、これでもかという濃厚ウィスパーボイスが表現力たっぷりに絡まるとろけそうな知られざる名盤です! topic = スキャットという発明 Scat
genre = ポップス70年以降 Pops +70 欧州ジャズ・ポップス Europe Jazz, Pops cover = 美女 Beauty 白黒 B/W #15790
|
Temple City Kazoo Orchestra出ました西海岸の面白がりレーベル、ライノのカズー軍団!!2001年宇宙の旅「ツァラトゥストラはかく語れり」(曲名は2001 sprach kazoostraになってる)、ビージーズ "Stayin' Alive"、ストーンズ "Miss You" ツェッペリンの "Whole Lotta Love" の4曲を、総勢11人のカズーのみでくだらなく演奏! #15796
|
Hap Palmer数えられないほどの教育用アルバムを作ってきたハップ・パーマーの、モンド本にも掲載された代表作。家の中にある小物を使って音楽に参加しちゃおう!というコンセプトで作られた可愛い小曲の数々。内ジャケに手作り楽器の作り方がイラスト入りで描いてあり、歌詞に従ってそれらを鳴らすわけっす。 #15803
|
Stan Wilsonキングストン・トリオなどに楽曲提供をしていたカリフォルニア出身のカリプソ・フォーク・シンガー、スタン・ウィルソンのおそらくデビュー10インチLP。ヴァン・ダイク・パークスでおなじみの「ビング・クロスビー」収録! genre = エキゾ・エスノ Exotica, Ethno
#15873
|
Electropicテレックス(&リオちゃん)とオリジナル・サヴァンナ・バンドが出会った?フレンチ テクノポップ・バンド、エレクトロピックの初期シングル! B面アルバム未収の貴重盤です。 #15876
|
Richard Marinoスペース・エイジ・ラウンジ良作。マリンバなどの打楽器が活躍していて、全体的にかわいい雰囲気、Harry Breuer などお好きな方にお勧め。ウィアードな "Fever", "The trolley song", "Bagdad express (デヴッド・セヴィル!)" などお試しを。内ジャケのメトロノームが見える変形穴あきジャケ! #15859
|