[ page:14 ]
news > works:685件
京佳(夢みるアドレセンス)「シャークガール'99」
夢見るアドレセンス京佳さんソロ曲「シャークガール'99」
作詞:宮川弾、作編曲:藤本功一にて参加致しました。
CDが発売になりました。
発売日:2016年1月20日
初回生産限定盤F(AICL-3037)
詳細はこちらへ
夢みるアドレセンス公式
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/yumeado/maijene/
作詞:宮川弾、作編曲:藤本功一にて参加致しました。
CDが発売になりました。
発売日:2016年1月20日
初回生産限定盤F(AICL-3037)
詳細はこちらへ
夢みるアドレセンス公式
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/yumeado/maijene/
2016-01-20
映画「ドクムシ」

朝倉加葉子監督の新作映画「ドクムシ」の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。
シリーズ累計350万ダウンロードの大ヒット電子コミックを村井良大、武田梨奈のダブル主演で完全実写化した今作は4/9より新宿ピカデリーほか全国でロードショーが予定されています。
公開にさきがけて2/25より29まで開催される「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016」でワールドプレミア上映されることも決定しました。
映画「ドクムシ」公式サイト http://dokumushi.jp
2016-01-13
花王 めぐりズム「いつもありがとうプロジェクト」

WEBムービーの音楽を蒲池愛が担当いたしました。
こちらからご覧いただけます。
花王 めぐりズム
http://www.kao.co.jp/megrhythm/warm-letter/
2015-12-21
OSAKA ENGLISH VILLAGE

体験型英語教育施設「OSAKA ENGLISH VILLAGE」の館内音楽・音響を山口優・永田太郎・谷口尚久が担当いたしました。
詳細はこちらへ
OSAKA ENGLISH VILLAGE https://englishvillage.co.jp
2015-11-20
マジきゅんっ!ルネッサンス
ブロッコリー・サンライズ・ポニーキャニオンの新しいオールメディアプロジェクト、「マジきゅんっ!ルネッサンス」のテーマソング、
「キミにマジきゅんっ!」作詞作編曲を谷口尚久が担当しました。
CD発売情報
発売日:2016年5月18日(水)
価格:2,000円(税別)
詳細はこちらへ
「マジきゅんっ!ルネッサンス」公式サイト
http://www.magic-kyun.jp/index.php
2015-11-09
TOYOTA FCV PLUS
東京モーターショー2015に出展中のTOYOTA FCV PLUSブース
音楽を片岡知子、サウンドスケープを山口優が担当しました。
ディレクションはPARTYの清水幹太さん、
ナレーションは椎名林檎さんです。
TOKYO MOTOR SHOW 2015 http://www.tokyo-motorshow.com
音楽を片岡知子、サウンドスケープを山口優が担当しました。
ディレクションはPARTYの清水幹太さん、
ナレーションは椎名林檎さんです。
「TOYOTA FCV PLUS」のブース。人の動きに反応して壁や床の光が動きます!#TMS2015 #TMStoyota #トヨタ #toyota
https://t.co/Gp1bRPz0Jd pic.twitter.com/POBtFhONQt
— トヨタ自動車株式会社 (@TOYOTA_PR) 2015, 10月 30
TOKYO MOTOR SHOW 2015 http://www.tokyo-motorshow.com
2015-11-02
みいつけた!「いすのまち ミュージックアワー」

NHK Eテレ「みいつけた!」の人気コーナー「いすのまちのコッシー」のキャラクターソングを集めたアルバムがついに登場。1〜14曲目までの作曲を片岡知子が担当しています。
ポップス、ディスコからラテン、グループサウンズ、昭和歌謡まで楽しさ面白さ満載、お父さんから小さいお子さんまでみんなで楽しめる一枚です。
【収録曲】
1.みいつけた!オープニングテーマ2015
2.フルーツバスケット
3.チョビっとよってけおれのみせ
4.いっぽんだちラプソディー
5.こいは リクライニング
6.つぎ とまります
7.おでかけデテコさん
8.きがするりろん
9.びっくりバースデー
10.ポワポワのはな
11.みずうみのディスコ
12.オドラーナ・コリャソン
13.オレンジのあのこ
14.おてんきロッキンチェア
15.おなかとせなかがぺっタンゴ
【ボーナストラック】
16.デテコイス せかいてきソング
17.デテコイス ラーメンこもりうた
18.コッシーのうたメロディー(コッシー・ポイント?ぼくはてがみ?コロコロシューズ)
2015-10-30
エル・セミナリオ
アルマーニ40周年記念して開催された「エル・セミナリオ」。安藤桃子さんと安藤サクラさん姉妹による映画×ファッションのトークイベントのスペシャルムービーの音楽をゲイリー芦屋が担当しました。演出は大道省一監督です。
2015-10-22
ピコピコカケラ村 秘宝展

立体造形作家の菊川法子さんと松前公高の共同作品
「ピコピコカケラ村」の展覧会が開催中です。
その名も…秘宝展!!!
京都嵯峨芸術大学、京都嵯峨芸術大学短期大学部との共催です。
2015年10月1日(木)〜 2015年11月4日(水)
10時?17時 休館日:日曜日(但し11月1日は開館)、祝日
京都嵯峨芸術大学 附属博物館にて
詳細はこちら↓
https://www.kyoto-saga.ac.jp/event/30012
2015-10-16
おかあさんといっしょ 最新ベスト「おひさまーち」

山口優が作・編曲を担当した「かぞえてんぐがやってきた」
フルコーラスバージョンが
ボーナストラックとして収録されます。
発売:2015年10月21日
価格:2,376円(税込)
販売元:ポニーキャニオン
詳細はこちらへ
https://www.nhk-ep.com/products/detail/h15299B1
2015-10-16
未来食 食に関する3つのストーリー展

清水敏男氏監修の展覧会に謝琳が参加しています。
発泡スチロールを鴝体に卵白と砂糖で作られたインスタレーション作品を撮影したものが展示されています。
「クリエイションの未来展」 第5回 清水敏男監修
未来食 食に関する3つのストーリー展 謝琳 + 間島領一 + 品川明
2015年9月3日(木)?11月24日(火)
■ 休館日
水曜日、9月23日(祝)〜11月22日(日)
■ 開館時間
10:00?18:00
■ 観覧料
無料
http://www1.lixil.co.jp/gallery/contemporary/detail/d_003306.html
2015-10-15
GINZA × Whim Gazette

セレクトショップWhim Gazette特集ページにて
実際に肖像画が描かれていくムービーの音楽をGak Satoが担当いたしました。
ディレクションはthaの阿部洋介さんです。
こちらからご覧いただけます。
マガジンハウス GINZA http://magazineworld.jp/ginza/
Whim Gazette http://www.whimgazette.jp
2015-09-17
東京メトロ銀座線 発車メロディ
弊社で制作した発車メロディが東京メトロ銀座線5駅で流れてます。
担当は山口優、岡村みどり、永田太郎、薄井由行、
そして上野広小路駅は権藤知彦さんです。
発車メロディ−、銀座線駅名と担当作曲家表はこちら↓
http://www.tokyometro.jp/notice/pdf/20150623/ginza.pdf
試聴はこちらから↓
http://www.te2do.jp/contents/category-n4/?attr=1&cid1=2&cid2=36&cid3=581&xid
担当は山口優、岡村みどり、永田太郎、薄井由行、
そして上野広小路駅は権藤知彦さんです。
発車メロディ−、銀座線駅名と担当作曲家表はこちら↓
http://www.tokyometro.jp/notice/pdf/20150623/ginza.pdf
試聴はこちらから↓
http://www.te2do.jp/contents/category-n4/?attr=1&cid1=2&cid2=36&cid3=581&xid
2015-09-03
ほぼ日手帳2016

スペシャルムービーの音楽を片岡知子が担当いたしました。
映像は写真家の川島小鳥さん、
コピーとナレーションは糸井重里さんです。
ほぼ日手帳2016
http://www.1101.com/store/techo/2016/articles/life/index.html
2015-09-01
ウラムの螺旋 ゲイリー芦屋 映像音楽作品集vol.1

ゲイリー芦屋が手がけた映画、映像作品の楽曲を収めたアルバム「ウラムの螺旋 ゲイリー芦屋 映像音楽作品集vol.1-ULAM'S SPIRAL Film Music of Gary Ashiya vol.1」が、本日8月19日に発売されました。黒沢清監督作品「CURE/キュア」「カリスマ」「LOFT/ロフト」「CURE/キュア」「カリスマ」の劇伴を多数収録。(「CURE/キュア」「カリスマ」の音源がCD化されるのは初)そのほか、清水崇監督作品「呪怨(ビデオ版)」、AKB48グループのメンバーが出演のテレビドラマ「セーラーゾンビ」劇伴、そして書き下ろし楽曲を含む19曲が収録されてます。
http://diskunion.net/movie/ct/detail/1006749014
2015-08-19
女の子よ死体と踊れ

ニューウェイブアイドル「ゆるめるモ!」主演の映画「女の子よ死体と踊れ」の音楽をゲイリー芦屋が担当しました。朝倉加葉子監督の新作ホラーです。10/31よりシネマート新宿、11/4よりシネマート心斎橋にて公開が決定しています。公式ホームページなど詳細がわかりましたら随時お知らせします。
公式ホームページ http://ymm-film.com/
2015-08-14
みいつけた!CD「いすのまち ミュージックアワー」

Eテレ「みいつけた!」のコーナー「デテコデショー」楽曲を集めたCDが発売されます。
発売(予定):2015年10月28日(水)
価格(予定):1,900円(本体)+ 税
販売元:ワーナーミュージック・ジャパン
収録曲
みいつけた!オープニングテーマ2015/フルーツバスケット/
チョビっとよってけおれのみせ/つぎ とまります/
こいは リクライニング/きがするりろん/
いっぽんだちラプソディー/ポワポワのはな/
みずうみのディスコ/オドラーナ・コリャソン/びっくりバースデー/
オレンジのあのこ/おでかけデテコさん(以上 作編曲:片岡知子)
おなかとせなかがぺっタンゴ(作詞作曲:山崎まさよしさん) ほか
2015-08-03
DVD「いすのまちのコッシー」第4弾

Eテレ「みいつけた!」の人気コーナー
「いすのまちのコッシー」
第4弾DVDがリリースされました。
選りすぐりのおはなし12話のほかに
特典映像として「みずうみのディスコ」
「オドラーナ・コリャソン」
「オレンジのあのこ」
なども収録です!
「いすのまちのコッシー いすのまち だいレース」
発売:2015年7月22日(水)
価格:3.024円(税込)
販売元:日本コロムビア株式会社
詳しくはこちらへ
日本コロムビア 「みいつけた!」 http://columbia.jp/miitsuketa/
2015-07-23

>>>

Orlane Paquin
Le Train De 10h 03 / Tangomanie
7'¥7,800
ミシェル・ルグランがプロデュース、アレンジはアラン・ゴラゲールという超豪華な制作陣で文句があるわけないでしょうよ。みんなが探してた完璧なフレンチポップと呼ばれるのも大納得のA面。タンゴのリズムに女優で
|
The Center Line
Sayin' It Together
LP¥4,800
シアトルとカナダのバンクーバーを中心としたローカルレーベルからリリースされたラウンジグループ唯一作。Misty、Goin' Out Of My Head、コールポーターのNight and
|
Lively Ones
Same
LP¥2,400
CCM重要人物Kurt Kaiserのプロデュースで、宗教レーベル名門WORDからリリースされた青春派CCMソフトロックバンド!ソフトロックに何を求めるかによりますが、評価の高いグルーヴィーで爽やかな
|
Fred Freed
Arago X-001
7'¥2,400
モンドミュージック2001でも紹介されているJean Imageによる60年代のアニメ「ARAGO X-001」のレコード付絵本。時代を感じさせるヘッポコな宇宙船&ロボ&メカにノックアウト!Fred
|
Zero
Am I Your New Toy
LP¥4,500
時期によって名前を変えるヘンテコミュージシャン、Robert Brobergが74年から82年まで名乗っていたのがZERO。ZERO名義最後のこのアルバムは、時期的にニューウェイヴの影響もありつつ、ま
|
Hap Palmer
Homemade band
LP¥2,800
数えられないほどの教育用アルバムを作ってきたハップ・パーマーの、モンド本にも掲載された代表作。家の中にある小物を使って音楽に参加しちゃおう!というコンセプトで作られた可愛い小曲の数々。内ジャケに手作り
|
Les Orphelins (starring Elisa Point)
Oscar / La marque du destin
7'¥1,800
w/ lyric sheet。フランス産テクノポップ名作、迷作!?B面ではキュート&コケティッシュな歌声の猫かぶり娘 (作曲&セルフプロデュースの才媛!)Elisa Point参加。A面ではニャーニャ
|
Zee
Cönfüsiön
7'¥2,500
ピンクフロイドの鍵盤奏者リック・ライトとニューロマンティック・バンド Fashion のデイブ・ハリスによるFairlight CMIを大々的に使用した実験的かつポップなプロジェクト。アルバムとシング
|
Hagood Hardy And The Montage
Just A Little Lovin' (Early In The Morning) / I'll Take Love
7'¥6,500
カナディアンソフロ最高峰Hagood Hardy And The Montageのアルバム未収曲。Mann and Wellチーム作曲の超名曲「Just A Little Lovin'」の美
|
Lustans Lakejer
Stilla Nätter / Vår Man I Mockba
7'¥1,400
78年に結成されたスウェーデンのNWバンド1stアルバムからのカット曲。この頃はまだトーキングヘッズやロキシーミュージックなどの影響が感じられるが、その後JAPANのリチャード・バルビエリやミック・カ
|
Flying Lizards
Money / Summertime blues
7'¥2,000
オランダ盤?David Cunninghamのでっちあげバンド、Flying Lizardsの1st シングルNew Wave名盤!解体形サンプリング(サンプラーはまだなかったけど)ダブポップ!ぐだぐ
|
Henhouse Five Plus Too (Ray Stevens)
In The Mood / Classical Cluck
7'¥1,800
グラミー賞までもらっているSSWのRay Stevensが、おなじみグレンミラーの「インザムード」の渾身のニワトリカバー。B面のドラマチックなオリジナル曲もすべてニワトリで歌い上げております。「ただや
|
Ståålfågel
same
LP¥4,800
スウェーデンの前縁ロック界隈との繋がりもある知性派ポストパンクバンドのファーストアルバム。時代感も押さえつつ、他のニューウェイヴバンドとは一線を画す脱構築サウンドが魅力です。ギターのErik Frit
|
Touché
Wrap It Up / Wrap It Up (Instrumental)
7'¥2,200
一人以外全員非白人という編成のイタリア産エレクトロディスコグループの1stシングル。思いきりファンク-ディスコなトラックに、意表をつく冒頭のロボットボイスが効いてます。ジャケット付きフランス盤7inc
|
Mino (Dominique Mucret)
Assez Super
7'¥1,800
日本でも大人気のフランスのグルーヴィーSSWミシェル・フーガン率いるBig Bazarのメンバーでもあり、ソロとしても活躍したコケティッシュなシンガー。本作はソロ1st作です。A面は時代にあったエレポ
|
S-Lips
Arcobaleno
LP¥2,700
かなり80'sっぽいジャケで、エレクトロニューウェイヴと紹介されているイタリアのバンド。確かにそれっぽい曲もそれなりにあるが、その他にもAORやレゲエなど、同じバンドかと思うくらい幅が広い曲
|
BoojWah Kids
Fake Golden Palmtree
7'¥2,600
スウェーデンの北欧のビーフハート、北欧のエトロンフーともいうべき、独自の脱構築を志向し、わずかな期間だけ活動したグループ。衝撃の1stアルバムから3年後に突如リリースされた7インチです。ギターのEri
|
Pieds Joints
Rock De Luxe
LP¥3,500
ロカビリー、スカとニューウェイヴを見事に化学反応させたフランスのイカしたバンド。知性とやんちゃさを併せ持つ優れたアレンジと卓越した演奏力により非常に軽やかなグルーヴが生み出されております。XTCとの相
|
Zaza
same
LP¥3,800
ミュンヘン生まれの元グラフィックデザイナーによるアマチュア的ながらセンスのいいテクノポップアルバム。リズムボックスの使い方がとても心地よいです。シングル曲「Zauberstab」がチャート8位のヒット
|
Matioszek
same
LP¥3,800
Thierry Matioszekの名は覚えておいた方がいい。フランソワーズ・アルディなどの曲を書いていた彼は70年代に素晴らしいクオリティのアルバムを4枚出すが、どれもヒットせず、80年代ポストパン
|
![]() |