[ page:1 ]
news

ファイアボール10周年記念盤ファイアボール オーディオ・オモシロニクス』」(現在生産終了)のCD音源が、11月4日にデジタル配信で再リリース決定されます。
CDには全シリーズ劇伴担当の薄井由行をはじめ、山口優、松前公高、永田太郎、郷拓郎が参加、新録オーディオドラマには加藤賢崇も参加しています。
ファイアボール10周年記念盤
「ファイアボール オーディオ・オモシロニクス」
https://sp.universal-music.co.jp/fireball10th/
2020-10-15

ファイアボール最終章『ゲボイデ=ボイデ』(音楽:薄井由行)全10話は、2020年11月に第1話から第5話、12月に第6話から第10話をディズニープラス とディズニー・チャンネル で配信&放送開始です。
ディズニープラス配信スタート
https://disneyplus.disney.co.jp
第1話から第5話:11月13日(金)
第6話から第10話:12月11日(金)
ディズニー・チャンネル先行放送
https://www.disney.co.jp/tv/dc.html
第1話から第5話:11月8日(日)?12日(木) 21:57 再放送あり
第6話から第10話:12月6日(日)?10日(木) 21:57 再放送あり
公式サイト
http://fireball.tv
2020-10-15
TV「しまじろうのわお!」コーナーで松前公高が音楽を担当しました「アルミ缶はリサイクル」が再放送されます。ぜひご覧ください!
放送情報
「しまじろうのわお!」
【東京・栃木…テレビ東京/名古屋…テレビ愛知】
10/3(土)午前8:30?9:00
【BS11】
10/4(日)午後5:30?6:00
テレビせとうち しまじろうのわお!
https://www.webtsc.com/prog/anime/shimajiro/
全国の放送時間一覧
https://kodomo.benesse.ne.jp/open/tv/tv_time/index.html
放送情報
「しまじろうのわお!」
【東京・栃木…テレビ東京/名古屋…テレビ愛知】
10/3(土)午前8:30?9:00
【BS11】
10/4(日)午後5:30?6:00
テレビせとうち しまじろうのわお!
https://www.webtsc.com/prog/anime/shimajiro/
全国の放送時間一覧
https://kodomo.benesse.ne.jp/open/tv/tv_time/index.html
2020-09-30
ディズニー・チャンネル 特別編成「ディズニー・チャンネル オール・ニュー・サマー!」の音楽を藤本功一が担当しました。
ディズニー・チャンネル
特別編成「ディズニー・チャンネル オール・ニュー・サマー!」
https://www.disney.co.jp/tv/dc/recommend/2008.html
2020-08-02

Eテレ おかあさんといっしょ火曜日レギュラーのアニメ「どれどれせんせい」の音楽を薄井由行が担当しています。
番組放送時間 午前8:00?8:24 再放送 午後4:20?4:44
〇音楽 薄井由行
〇声
清水杏奈(どれどれせんせい)久保田竜一(はにわんじゃーレッド・ごりやまさん)北沢力(ぽっかりさん・穴) 野瀬育二(ばたばたさん)
〇アニメーションスタッフ
キャラクターデザイン・イラスト いわさきみずき
アニメーション いわさきみずき 水間友貴
脚本 津田真一
進行 市村理恵
演出 潮永光生
おかあさんといっしょ
https://www4.nhk.or.jp/okaasan/
2020-07-20

横川理彦が90年代にリリースした『TWO OF US』(1990)、『TARASCON』(1992)、『MEATOPIA』(1993)、『DIVE』(1995)、『Solecism』(1997)の5作を4枚組CDに編集した『tarascon Years』が9月9日にディスクユニオンよりリリースされます。
(山口優、平沢進、今堀恒雄、Haco、成田忍、小西健司、北田昌弘、伊藤ヨタロウ、外山明、ライオンメリイ、岡村みどり、松本治、田村玄一、篠井英介が参加)
商品情報
https://diskunion.net/jp/ct/detail/1008155367
2020-06-29

NHK Eテレにて臨時開校中の「フライデーモーニング・スクール」音楽の音源制作を谷口尚久が担当しました。
初回放送予定
Eテレサブチャンネル
5月29日(金)午前10:00〜10:25
(NHKプラスでも1週間の見逃しサービスもあります)
サブチャンネルの見方は以下のサイトでご覧いただけます。
https://www.nhk.or.jp/info/digital/broadcast/multi.html
また、下記でもご覧いただけます。
Eテレ
5月30日(土)午後4:35?5:00放送
番組公式HP
6月2日より番組の動画を1年間配信
NHK Eテレ
フライデーモーニング・スクール
https://www.nhk.or.jp/school/friday/
2020-05-28

岸野雄一&ゲイリー芦屋のヒゲの未亡人コンビがプロデュースを手がけた大瀧詠一のスタンダード「夢で逢えたら」の中国語カバーがリリースされました。歌うのは台湾のSSW、林以樂。フィル・スペクターから大瀧詠一へと受け継がれたWall of Soundへの2020年の挑戦をお楽しみください。B面はヒゲの未亡人「お友達でいましょうよ」の中国語カバーになります。
相約夢境(夢で逢えたら)
7inch Vinyl + Extra Tracks 2曲,ブックレット
https://outonedisconline.com/items/5eac1c8f55fa031c3e3e36ca
OUT ONE DISC ONLINE
https://outonedisconline.com
2020-05-22


国立科学博物館 特別展「和食 ?日本の自然、人々の知恵?」(現在、コロナウイルス対策のため開幕日未定)の「和食の真善美」「日本近海の魚」のサウンドデザインを永田太郎、山口優が担当しました。
国立科学博物館 特別展「和食 ?日本の自然、人々の知恵?」
https://washoku2020.jp
2020-04-16

BD/DVD『NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック あさペラ!』がリリースされました。2019年5月に放送のおかあさんといっしょの月うた「おさんぽマーチ」(作詞作曲:辻林美穂)MVが収録されています。
NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック あさペラ!
https://mama.ponycanyon.co.jp/pcxk50010/
2020-04-15

NHK Eテレにて毎週水曜朝に放送の「社会にドキリ」のオープニング曲の作編曲を藤本功一が担当しました。出演は中尾明憲さん、声の出演は三瓶由布子さんです。
放送時間:Eテレ毎週水曜 午前 9:40~9:50
社会にドキリ公式
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/
2020-04-10

Eテレ「おはなしのくに」3/2(月)午前9時より放送の「ヘンゼルとグレーテル」の音楽を薄井由行が担当しました。出演は浜辺美波さんです。
※再放送 3/9((月))午前9時
おはなしのくに
http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/
2020-02-02

Eテレ「おはなしのくに」2/17(月)午前9時より放送の「ブレーメンのおんがくたい」の音楽を蒲池愛が担当しました。出演は浜野謙太さんです。
おはなしのくに
http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/
2020-02-02

Eテレ「おはなしのくに」2/3(月)午前9時より放送の「はだかの王さま」の音楽を蒲池愛が担当しました。出演は秋山竜次さん(ロバート)です。
※再放送 2/10(月)午前9時
おはなしのくに
http://www.nhk.or.jp/kokugo/ohanashi/
2020-02-02

ドキュメンタリー映画「内子こども狂言記」(企画:アルタミラピクチャーズ 桝井省志 監督:後閑広)の音楽を辻林美穂が担当しました。愛媛国際映画祭にて上映されます。
2020年1月19日(日)8:15?/内子座
2020年1月19日(日)12:30?/県美術館講堂 ※無料上映
愛媛国際映画祭公式サイト
https://eiff-jp.net
内子こども狂言記 作品情報
https://eiff-jp.net/movie/kodomokoyugennki/
2020-01-07
Eテレ「みいつけた!」デテコデショー新曲「おれたちドッコラショ」(作詞:津田真一さん 作編曲:片岡知子)が、「みいつけた!おしょうがつスペシャル」で放送されます。
【Eテレ】「みいつけた!おしょうがつスペシャル」
(本放送)2020年1月1日(水)午前8:25?8:55
(再放送)2020年1月2日(木)午後4:50?5:20
*TVerにて1週間見逃し配信あり。
みいつけた!
https://www.nhk.or.jp/kids/program/miitsuketa.html
【Eテレ】「みいつけた!おしょうがつスペシャル」
(本放送)2020年1月1日(水)午前8:25?8:55
(再放送)2020年1月2日(木)午後4:50?5:20
*TVerにて1週間見逃し配信あり。
みいつけた!
https://www.nhk.or.jp/kids/program/miitsuketa.html
2019-12-25
龍角散「おくすり飲めたね」CMの作編曲を辻林美穂が担当しました。歌は國土佳音さんです。
CMおくすり飲めたね「親子でできたね!」篇 ママver. 15秒
CMおくすり飲めたね「親子でできたね!」篇 パパver. 15秒
CMおくすり飲めたね「親子でできたね!」篇 ママver. 15秒
CMおくすり飲めたね「親子でできたね!」篇 パパver. 15秒
2019-12-21

>>>

Martin Denny
Quiet Village Bossa Nova / Strawberry Tree
7'¥1,800
あのエキゾ代表曲 "Quiet Village" がボサノバにアレンジされて帰ってきた!かなり無理してる感じもあるけど、とりあえずは持っておくべきじゃないでしょうか。
|
Les Jiminis 3
Ah! Quel Malheur D'etre Petite Fille / Tim Jimini / Oncle Tom / Les Deux Cailloux
7'¥3,800
なんて可愛いジャケットなんでしょう!ブリジット、モニカ、ロゼットというフランスのカワイイ三つ子ちゃんたちのデビューシングル。つたないながらも一生懸命に歌う彼女達の天使のボイス。曲も完璧!アレンジはフラ
|
Lindsay Cooper
Music For Other Occasions
LP¥3,800
Henry Cowに参加し、その後RIO周辺の重要メンバーになった女性木管楽器奏者&作曲家の86年作。クリス・カトラー御大を始め、Slapp Happyのダグマーや才女Georgie Bornなどがサ
|
The Toys
The Toys Sing "A Lover's Concerto" And "Attack"
LP¥3,500
バッハ原曲(実はバッハではないらしい)の"A lover's concerto"を4拍子にし、ダイナミックなソウルビートで大ヒットさせた黒人3人組。ほぼすべての曲はサンデ
|
B. A. Robertson
Knocked It Off / Sci Fi
7'¥1,500
スコットランドの音楽家、俳優。グラミー賞にノミネートまでされている才人。テレビ番組、映画の音楽なども多く制作している。ニューウェイヴ色の強いこのシングルもそれなりにヒットした。
|
The Wigs
E. P.
7'¥3,800
サンディエゴで活動し2枚のシングルをリリースした無名女性voパンクニューウェイヴバンド。アニメ劇中バンドThe Archiesの大ヒット曲Suger Sugerのパンクカバー を含むキュートな4曲入3
|
Four Tracks
Same
LP¥18,000
フィリピンのファンクバンド Four Tracksが香港のEMIからリリースした唯一のアルバム。欧米ではレアファンクアルバムとして有名です。DIscoアレンジの"Hang On Sloopy
|
Kevin Zed
Double Dutch
12'¥2,800
カナダの自主制作バンドの唯一作5曲入りミニアルバム。ドラムマシンによるハンマービート+パンク+テクノ、P-MODELやYMOの影響も感じられるサウンドです。A3「Dead Boots」必聴。
|
Gay Wild
Action Action / Wild Girl
7'¥1,800
イギリスの俳優Jack Wildの奥様でもある女性シンガーによるニューウェイヴポップ。サビがむっちゃポップで、日本語カバーがあったらそれなりにヒットしそう。B面はジャケ通りのグラムポップ。
|
Games To Avoid
Neckspots / Hideous
7'¥4,500
まったく無名のUK DIY テクノNW。PlasticsとPeter Gordonの中間みたいな、これぞニューウェイヴといったサウンドです。カセットでしかリリースされていないアルバムも聴いてみたいです
|
Extremes
same
7'¥5,800
LAのアート志向のニューウェイヴグループの唯一7インチ作。同じくロスで積極的に活動していたハードコアパンクバンドYouth Brigadeのメンバーが二人参加しているが、Extremes自体はシンセウ
|
The Mood Elevators
Georgie Girl / You Never Try
7'¥3,800
UKネオスカバンドThe Beatが見出してサポートしたフィメールボーカルNWグループの2ndシングル。なぜかSeekersのヒット曲「Georgie Girl」をむっちゃキュートにカバーしていて最高
|
Co-Co Band
Co-Co / Givin' Up Is Not Easy
7'¥2,500
同時期同名のグループがイギリスにいたが、こちらはおそらく全くの別バンド。スカとテクノポップを合体させたようなとてもキャッチーな表題曲と、少しデュランデュラン寄りのカップリング曲。おそらくこの一枚だけの
|
Johnny Thunders & Patti Palladin
She Wants To Mambo
12'¥2,400
ニューヨークドールズ、ハートブレイカーズなどで活躍し38歳で急逝。パンク世代のロックンロールを体現したJohnny Thundersの88年ソロアルバムよりカットのロッカマンボ12インチシングル。プロ
|
Lê Kim
David, L'Enfant Martyr / The Best Of My Girls
7'¥1,200
謎のフランス産自主制作シンセ入りヘタウマ青春NWバンド。チョッパー可愛いなあ。スローな曲の方がA面というのもこいつの悦に入りっぷりと実はメロディ志向なところが現れていていいですね。雑なコラージュジャケ
|
Max Berlins
500 W / Schoolgirl
7'¥1,800
両面子供たちが歌うフランス産ディスコニューウェイヴ。ほぼ1コードで押し通すマンマシーンな潔さ。Max BerlinsことJean-Pierre Cerroneはゲンズブールスタイルで呟いております。
|
Jean Humenry (Patrice Sciortino orchestra)
Dans mon vieux coucou etc...
7'¥3,500
60〜70年代に仏UNI DISCから子供向けのシャンソンなどを数多くリリースしているシンガーソングライター。特筆すべきは、同じUNI DISCやMPIからポップで前衛的な教育アルバムをリリースしてい
|
Les Orphelins (starring Elisa Point)
Oscar / La marque du destin
7'¥1,800
w/ lyric sheet。フランス産テクノポップ名作、迷作!?B面ではキュート&コケティッシュな歌声の猫かぶり娘 (作曲&セルフプロデュースの才媛!)Elisa Point参加。A面ではニャーニャ
|
Kong Ling
Kong Ling Sings
LP¥24,000
MONO。香港盤。Rebecca Pan、Mona Fongなどと並んで、英語でポップスを歌う歌手として有名だったKong Ling(江玲)の1966年発売の8枚目のアルバム。時代を反映してフォークタ
|
Lio
Suite Sixtine
LP¥34,800
フレンチ・テクノのミューズ、LIOのカナダのみでリリースされた激レアなアルバム。1stシングル、5thシングルの両面とBanana SplitのB面 Teenagerを収録したA面と1stアルバムの中
|
![]() |